坂本龍一 PLAYNG THE PIANO/05
以下のはBSフジ番組表より
■放送時間 ■3月11日(土)19:00~20:55
"教授"こと坂本龍一が日本で6年ぶりに行う名曲が響きわたるピアノコンサートをお届け!
2005年は国内での精力的な活動が目立った"世界のサカモト"こと坂本龍一。
9月には、新録音によるピアノ・ベスト盤『/05』をリリース。「Energy Flow」「Thousand Knives」といった名曲が、坂本龍一のやわらかなピアノの演奏によって、さらに新しい魅力を生み出した。
そしてこのアルバムを携えて2005年の締めくくりに行われた今回のツアーは国内では初の試みとなるソロ・ピアノ形式で開催。
ステージには黒いグランドピアノが2台というシンプルさ。「Asience 」で始まり「戦上のメリークリスマス」「Energy Flow」など名曲が響きわたるかなり贅沢な内容。MIDIピアノとの連弾はかなり迫力のあるピュアな音空間を作り出している。
(2005年12月22日東京国際フォーラムホールCにて収録)
【曲目】予定
Asience / Amore / Seven Samurai / Undercooled / Chanson / Energy Flow
Merry Christmas Mr.Lawrence/The Last Emperor ほか
思わず見入っていました。
8台のピアノで演奏する予定であったけど、8台は揃わずMIDIピアノと2台で連弾する羽目になった話は知っていたが、それを8台用のを2台用にアレンジして演奏したRIOT IN LAGOSを見ると、
ライブでは鍵盤の動きは見えないと思うが、教授の演奏と、教授が演奏した時間差のMIDIピアノとの動きがあり、見ていても面白い番組であったと思う。
音はライブが一番なんで、行きたかったなあ・・・
tamago2004とかaquaとかもやったんやー
以下のはBSフジ番組表より
■放送時間 ■3月11日(土)19:00~20:55
"教授"こと坂本龍一が日本で6年ぶりに行う名曲が響きわたるピアノコンサートをお届け!
2005年は国内での精力的な活動が目立った"世界のサカモト"こと坂本龍一。
9月には、新録音によるピアノ・ベスト盤『/05』をリリース。「Energy Flow」「Thousand Knives」といった名曲が、坂本龍一のやわらかなピアノの演奏によって、さらに新しい魅力を生み出した。
そしてこのアルバムを携えて2005年の締めくくりに行われた今回のツアーは国内では初の試みとなるソロ・ピアノ形式で開催。
ステージには黒いグランドピアノが2台というシンプルさ。「Asience 」で始まり「戦上のメリークリスマス」「Energy Flow」など名曲が響きわたるかなり贅沢な内容。MIDIピアノとの連弾はかなり迫力のあるピュアな音空間を作り出している。
(2005年12月22日東京国際フォーラムホールCにて収録)
【曲目】予定
Asience / Amore / Seven Samurai / Undercooled / Chanson / Energy Flow
Merry Christmas Mr.Lawrence/The Last Emperor ほか
思わず見入っていました。
8台のピアノで演奏する予定であったけど、8台は揃わずMIDIピアノと2台で連弾する羽目になった話は知っていたが、それを8台用のを2台用にアレンジして演奏したRIOT IN LAGOSを見ると、
ライブでは鍵盤の動きは見えないと思うが、教授の演奏と、教授が演奏した時間差のMIDIピアノとの動きがあり、見ていても面白い番組であったと思う。
音はライブが一番なんで、行きたかったなあ・・・
tamago2004とかaquaとかもやったんやー