行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

強豪撃破への思いも空振り。反撃及ばず、アウェイ戦連敗を止められず  ジュビロ磐田戦

2014-08-19 02:30:41 | カターレ富山
2-3で敗戦。
これでアウェイ戦13連敗。勝てなかったまでも、それでも勝ち点1を挙げた前節。その勢いを活かして今度こそは勝利を挙げねばならない試合でしたが・・・。
実力に勝る相手に対して必死に食らいつき、前半は0-0で折り返したものの・・・また、いつものように後半開始早々に失点。
そして、これまたいつもどおり、夏移籍で加入した結果を残してアピールしたい選手・チンガにやられて0-2。
さらにはジュビロのファン・サポーターの期待を一身に集める怪我から復帰の前田 遼一に期待通りの働きをされ、0-3。
まったくもっていつもどおり、宮吉・井澤というテコ入れも無かったかのように元通りにあっさり負けてしまうのか?
ただ、今節はそこから意地を見せました。途中出場の敬介と苔口がゴールを決め、1点差。
しかし。追いつき、逆転するにはやはり、時間も足りず力の差も大きかった、ということで。
磐田にとってみれば、「とてもほめられた内容ではないにしろ、最低限勝ったので良し」というところかもしれませんが・・・。カターレの側は、違います。
これがシーズン開幕直後くらいであれば、同じ内容であったら「強豪相手によくやった」「負けはしたけれど、価値ある負けだ」などと言っていられたかもしれませんが。
今は、状況が違います。シーズンの2/3が経過、しかも、ほかのどのクラブよりも勝利が絶対条件として求められているというのに。

1点差ではありますが、惜しい試合とは言えませんでした。
実力差があることは、最初からわかっていたこと。それでもなお、そんな差をひっくり返して勝たねばならなかった試合。
地元凱旋に燃えていたはずの池端が、前半のうちから想定外の交代を余儀なくされてしまうというアクシデントもありました。前半の終わり頃には一方的にピンチを迎えてしまったこともありました。
けれど。
せっかくそこをしのいだのに、例のごとく後半開始早々にやられるパターン。なぜ、これまでの教訓が活かせないのか。
教訓が活かせないと言えば、攻撃に関してもそう。
完全なワンサイドゲームで自陣でしかプレーできなかった、というほどには一方的な試合ではありませんでした。チャンスもあり、それを決めていれば同じ展開にはならなかったのに、という。
わけても、やはりやり玉に挙がってしまうのが白崎の空振りでしょうか。宮吉の突破からゴール正面で絶好の決定機。しかし、それを決められず。
前節、試合終盤でのチャンスをものに出来ず、逆転勝利を逃してしまった白崎。今節はキャプテンマークを巻いて、名誉回復に意気込んでいたはず。
にもかかわらず、文字通り空振り。
もちろん、そのプレーだけを非難するではありませんが・・・やはり、メンタルの弱さが浮き彫りとなってしまったこともまた、事実。磐田の前田が復帰戦で期待に見事に応えてゴールを挙げて見せた姿を見せられてしまっただけに、余計にそれが引き立ってしまったというか。
成功のイメージが弱く、迷いを抱えたままのプレーで結局は決定機を決められず、また落ち込むという悪循環。
現在のチーム状況で成功をイメージしろ、と言っても難しいかも知れません。
けれど、それでもやるしかない。
およそ一流のFWなんてものは、チャンスを感じた瞬間に得点を挙げるところまでイメージできているものではないかと。
つまり、成功する結果からの逆算。そこに「うまくいかなかったらどうしよう」というような迷いなどはない。ゴールすることが決まってしまっているのだから、その課程は問題ではないのであって。それでもなお決められないというのであれば、それは相手選手の力がはたらいた、ということであって、自分のプレーそのものとは関係のないこと。
そんなふうに、割りきって考えられたなら。
その意味で言えば・・・パス回しなんかも、そう。
パスを回すのはなぜかと言えば、ゴールを挙げるという結果に結びつけるため。なのに、今のカターレでは過程と結果が上手く結びつかず、パスのためのパスをしているように見えて仕方がない。
結果から逆算ということでさらに言えば・・・失点したからといって、それが即負けにつながるわけではないのに、1点獲られたら2点、2点獲られたら3点獲り返すのが勝利へつながる、というあたりまえのことが、あたりまえにできていない。今節も含め、嫌と言うほど先制点を許して逆転を狙わねばならないシチュエーションに置かれているというのに、それが一向に逆転勝利に結びつかないという現実。
今節、実に27試合目にして今季2度目という複数得点を挙げましたが・・・意地悪な言い方をすれば、「失点しなければエンジンがかからないのか!」というような。

何度も言いますが、もはや、勝つ以外に道は無い。
勝ってすら状況が好転するとは限らないのに、負けてしまっては絶対に良化することは無いのだから。
また一歩、無条件降格に近づいてしまった現実。
もはや、強豪だろうがなんだろうが、頑張った、善戦したでは済まされないのです。
難しかろうが、それでも。

勝利への意志を結果に結びつけられない限り現状打破は果たせない。

やれるかどうか、ではなく、やるしかないのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27節  ジュビロ磐田戦

2014-08-16 22:09:48 | カターレ富山
最下位脱出に向けては、負けは論外として同点止まりでも駄目だということを再認識させられた前節。
現状打破を果たすためには、勝つしかない。たとえそれが栄光の歴史を持つ強豪クラブが相手であっても。
その決意を胸に、初めて乗り込むこととなるヤマハスタジアム。3位・ジュビロ磐田と対戦します。こ

1-3と完敗してしまった前節をはじめとして、ここ5試合で1勝1分け3敗と苦戦が続く磐田。
先月の第21節を最後に試合から遠ざかっているエース・前田 遼一の不在の影響がもろに出てしまっている格好のようで。
13ゴールはここまでJ2得点ランク3位、先のW杯にこそ選出されなかったとはいえ、日本代表の点取り屋としてならした実力は、まさに桁違いであり、脅威以外のなにものでもない。
そんな前田が、今節からの復帰が濃厚とのこと。出られない期間のチームの不調に、忸怩たる思いを抱えてきたのではないかと。その鬱憤を晴らすべく、まずは最下位を蹴散らしつつホームのファン・サポーターに復活をアピールしたい狙いをもって待ち構えていることかと。
相手にとっては、当たり前に勝たねばならない相手に対し、勝つのは言うまでもないとして、あるいは前田にはハットトリックでも決めてくれ、ってなくらいの気持ちでいるのではないかと。リーグワースト得点の相手に零封は当たり前、1点差でワースト2位失点の相手に大量得点もまた当たり前、と。
それでなくとも、アウェイ戦は12連敗という絶対的な弱さの富山に負けるはずがないと。
言うまでもなく。
最下位だから、点が獲れないから、失点が多いから、アウェイで勝てないからといって、それが負けて当然ということにはならないのであって。
強豪相手?それがどうした。
すべての対戦相手が上位チームである以上、相手がどうこう言っている場合ではないのは当然のこと。どこであろうが、負けて良いわけがない。
むしろ、強豪だからこそ勝たねばならない。勝って、まだ諦めるわけにはいかないという証明を打ち立てなければならない。それは、当然のことなわけで。

前節の山形戦は、新加入の井澤と宮吉の活躍によって連敗ストップに成功。今度こそは、という期待を結果に結びつけねばなりません。
良かったのは、まだ改善の余地はあるにせよ、そんな新加入のメンバーもしっかりとカターレの現状を踏まえたその上で、勝利を目指す姿勢を打ち出せたことでしょうか。Jデビュー戦となった柴田にしてもそう。勝利という結果が伴わなかったとはいえ、それを目指すための方向性というものは、しっかり共有できていたということでしょう。
そして。
この1週間の間に、新たにふたりの選手がカターレに加わることが発表されました。
FC東京から期限付き移籍で、GK廣永 遼太郎。
FC東京においては権田、塩田という実力者の壁を崩せず、J1での出場経験は無し。それでも腐ることなく鍛錬を続け、ピッチ外では選手会長を務めるなど、フォアチームに徹する気持ちの強さを持った選手であるとか。かつて期限付き移籍で岡山に在籍し、J2の戦いというものを経験しています。U-18時代は井澤と同期、平出は後輩にあたることで、チームになじむとっかかりもあるようで。決意とともに移籍してきたからには、しっかりとカターレの力になってほしいです。
コンサドーレ札幌から、同じく期限付き移籍でDF前 貴之。
現在20歳ながら、高校時代から2種登録で出場しているユース上がり。将来を嘱望されながらも近年は怪我の影響で出場機会が減り、今季もわずか3試合の出場にとどまっていました。心機一転、新たな環境で再スタートを切るべく移籍を決意したようで。同じくコンサドーレU-18出身の三上、同郷の錬平というカターレにおける先輩のもと、しっかりと富山という環境に順応しつつ、その力を発揮してほしいです。
新加入の選手に過剰な期待をかけるのもどうなんだ?という気もします。けれど・・・言い換えれば、そんな期待をかけられるとわかって移籍してきたのだろう?ということで。
ただ出場機会を得たいというだけであれば、ほかのチームでもいいはず。あるいは、もっと良い条件のクラブもあったかも知れません。いい加減な気持ちで最下位のチームになど来られないでしょう。
チーム状態が苦しいこと。全然勝てていないこと。それを踏まえてもなお、カターレ富山というクラブでプレーしたいという意志の下、集った選手たち。
ならばこそ、やってもらうしかない。だからこそ、期待もします。

話は戻って、磐田戦。
浜松市出身の安間監督にとっては、ジュビロ磐田というチームの存在はやはり、とても大きなものでしょう。今回、Jクラブを率いる監督として臨む、初めてのヤマハスタジアムでの試合。思いもひとしおというところではないでしょうか。
新加入の井澤を含め、多数在籍する元甲府のメンバー。それ以外にも監督を慕ってカターレに来た選手たちは多くいます。
今こそが、監督を男にする絶好の機会でしょう。ならば、勝つしかないじゃないか。
やはり、勝つためには得点が必要不可欠。それは、依然として総得点がリーグワーストであろうが、相手が強豪であろうが関係ない。攻撃陣の奮起無くして勝利無しです。
宮吉の連続ゴールに期待したいのは言うに及ばず。
白崎の奮起に期待したいです。
前節、1-1のまま迎えた試合終盤。逆転のチャンスがありながら、それを活かしきれなかった。結果として敗戦という最悪の結果こそ免れたものの、勝たねばならない試合で勝てなかった、決めなければならない場面で決められなかったという悔しさは、大きかったはず。その悔しさを、力に変えてほしい。
今季ここまで、勝てなかったけれど、得点できなかったけれど・・・それでも、カターレ富山というクラブのために必死でプレーし続けてきたという、プライド。
新加入選手との融和も、もちろん大事。けれど、その反面・・・ここまで結果が出ないながらもチームを引っ張ってきたという自負をしっかりと持ち、それをプレーに表してほしい。そう思います。
それは、中島にしても同じこと。
U21代表トレーニングキャンプに参加してからの合流というかたちですが、ひとつ視点を変えたところで、あらためてカターレというクラブの今に向き合うきっかけとなったのではないかと。
やるべきことは、わかっている。ならば、あとはやるだけ。
求められるのは、勝利にほかなりません。強い意志を力に変え、敢然と挑みかかってほしいと思います。

前回対戦では、前半終了間際の隙を突かれるかたちで失点、そのまま0-1で敗れてしまいました。
それからというもの、そんな隙が改善できているかと言えば・・・開始2分で先制を許してしまった前節をはじめ、甘さがぬぐいきれないまま、と言わざるを得ないのも確か。
湘南戦もそうでしたが、前回対戦で思わぬ苦戦をしてしまったチームは、「今度こそは早々と得点してラクに試合を進めたい」との思いでいるのではと。
ならば・・・やらねばならないのは、甘さを捨てること。
強豪相手にも・・・いや、強豪だからこそ。一瞬たりとも隙を見せない、それでいて自分たちのペースは崩さない。そんな確固たる意志を十二分に示せるかが問われます。
もちろん、やるしかない。たとえ、J2レベルでは反則級の前田がいたとしても例外でなく。
むしろ、無得点が続いて相手がペースを乱してしまうくらいでないと。
そのために。まずは、最大集中。強豪だからこそ零封する。強い思いをプレーで示さねば。

相手の磐田サポーターにとっては、最下位を軽くひねって前田遼一復活祭!くらいの気持ちでしょうか。
そうやすやすと、やらせてたまるか。
窮鼠猫を噛む。
追い詰められた最下位の力を、なめるな!!
勝利への意志を、力に変えろ!!
勝って、今季アウェイ初勝利を!!!
勝たれ!!!富山!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新戦力が期待に応え、連敗ストップ。半歩前進も、道は険し  モンテディオ山形戦

2014-08-12 06:40:27 | カターレ富山
1-1のドロー。
新戦力の宮吉と井澤、そしてJ初出場となった柴田にとってのカターレデビュー戦となった今節。いきなりゴールを挙げて期待に応えた宮吉、テクニックを披露しチャンスを演出した井澤、開始早々の失点こそあったもののその後はしっかりと追加点を許さなかった柴田。それぞれが持ち味を発揮、さらなる活躍を期待したい内容でした。
しかし、だからこそ。これまでの流れを変えるという意味においては、先制されてから追いつくだけでなく、そこからさらに逆転勝ちまでしてほしかった、というのが本音です。
まだ、足りない。
21位の讃岐も引き分けたため、差は変わらず。厳しいことを言うようですが、勝ち点1でも負けるよりはマシとかのレベルはもう過ぎています。勝ちきるしか道はないのです。
収穫があった一方で、課題がクリアしきれていない。最悪の結果でこそなかったものの、手放しで良かったとは言い切れない。
なかなかに難しい状況を脱し、一刻も早く改善へと進んでいかねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26節  モンテディオ山形戦

2014-08-09 19:48:36 | カターレ富山
勝ち点差6。最下位脱出・降格回避に向けて、もはや一刻の猶予もありません。
モンテディオ山形をホームに迎える今節。過去の対戦ではいちども勝ったことがない相手ではありますが、そんなことを気にしている暇があったら勝つことだけを考えろ、という状況。いつもどおりに負けていたのでは、その状況は悪化こそすれ改善などしないのだから。
勝つ以外に道はないことを、勝ち点差6によって再確認させられたのならば、改善のためには、是が非でも勝つ。
思いだけでなく、結果でそれを示し、ホームのファン・サポーターにまだ大丈夫であるということをしっかりとアピールしなければなりません。

前節、今シーズンを象徴するかのような情けない敗戦を喫したカターレ。最大の危機的状況のなか、大きなニュースが舞い込んできました。
京都サンガF.C.から、FW宮吉 拓実選手が期限付き移籍加入。
京都のU15、U18を経てトップチームに16歳でデビュー、2011年には天皇杯準優勝に大きく貢献、2012年は11ゴールを挙げるなど活躍。各年代代表にも選出されている、まさに京都の至宝。怪我の影響や監督の起用法もあったのでしょうが、今季は4試合の出場にとどまっていましたが、その持てるポテンシャルというものは、間違いなく本物。
そんな彼が、自身の成長を期して初の移籍を決意、カターレ富山の一員となることに。
これはもう、期待しないほうがムリというものでしょう。カターレ富山に関わるすべての人が思っているはずです。「この窮地を救う救世主になってくれ!」と。
今節・山形戦でさっそくカターレデビューが果たされる見通し。注目せざるを得ないところです。

山形との前回対戦は5月3日の第11節。その前の第10節でようやくシーズン初勝利を挙げ、その勢いを駆って連勝するべく臨んだ試合でしたが・・・。
結果、試合終了間際の失点で敗れるというガッカリな敗戦。ガッカリといえば、その前回対戦に当たる去年の天皇杯でも都合3度のリードを守りきれずに延長、PK戦の末に敗れるという悔しい敗戦を喫しています。
今度という今度こそ、山形戦初勝利を期さねばならない今節。
やはり、警戒しなければならないのは富山出身の中島 裕希でしょう。昨年のホーム戦でも2失点を喫したほか、仙台所属だった2009年以来、まさに天敵と言える存在です。地元凱旋ゴールを今年も許す、なんてことは絶対に阻止で。
そして、凱旋と言えば。今年山形に移籍していった舩津が県総に帰ってくるのは必見でしょう。
山形でも期待を持って迎えられながらも、骨折で長期離脱。前節の大分戦で久々の復帰を果たし、富山に乗り込んできます。これまで出場できなかった鬱憤を晴らすような意気込みで来ることでしょうが、ならばこそ、そこに立ちはだかってみせねば。歓迎は歓迎、勝負は勝負。勝ちを譲るわけにはいきません。

期待したいのは、なんといっても宮吉でしょう。
確かに、加入早々にいきなり活躍してくれと言っても難しい面もあるかもしれません。けれど。宮吉とて、現在のカターレの状況は理解した上で移籍してきたはず。勝つ以外にもうどうしようもない状況に追い込まれていることも知って移籍してきたはず。そして・・・カターレでやらねばならないことも理解して移籍してきたはず。
ならば、それを早速見せてもらおうじゃないかと。挨拶代わりの移籍後初ゴール、大いに期待します。
そして、もうひとつ。白崎と中島の奮起にも期待したいです。
思い出してほしい。期限付き移籍でカターレにやってきたのは、なんのためだったのかを。
いつもどおり無得点で終わってしまうためではないだろう?いつもどおり負けてしまうためではないだろう?
同じように自身の成長を期して移籍してきた宮吉の姿に、もういちど初心を思い出してほしい。そして、その思いをプレーにぶつけ、結果を残してほしい。
カターレを勝たせるというその目的に、しっかりとした答えをだしてほしいと思います。

勝ち点差を埋めるためには、勝つしかない。
絶体絶命の今だからこそ、その意味を噛みしめてほしい。
勝たねば、変わらない。
変わるために、勝て!!!
ホームのファン・サポーターの願いに、祈りの応えろ!!!
必勝を期して臨め!!!
勝たれ!!!富山!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんの変わり映えもない敗戦。降格がまた近づく  横浜FC戦

2014-08-04 23:33:15 | カターレ富山
0-2で敗戦。
いつもどおりの試合展開で、いつもどおり敗れました。
以上。








・・・としか言いようのない、変わり映えが無くまったく進歩の見られない敗戦でした。
悪くなかったのは試合のほんの序盤だけ。
前節のレビューで「ミドル禁止令でも出ているのか」と皮肉ったことと関係があるような無いような、とにかく遠目からも狙っていたりとか。前々節、前節と連続で試合序盤に失点して早々と負けムードが広がってしまったことへの反省が、一応は無失点というかたちで表れていたかと。
ただ。
あまりうまくいかないと見るや、自分たちの判断でフォーメーションを変えて対応してみたりと、柔軟性を発揮してきた横浜FC。その一方で、相手に主導権を簡単に譲ってしまうカターレ。
0-0で折り返したものの、どうにも上手くない試合展開でした。
そして・・・後半早々に先制して主導権を握らねばという思いは、またしても裏切られることに。
また、開始わずか4分という、むしろこちらが獲らねばならなかったタイミングで先制されてしまいました。スローインでプレーが止まった隙を突かれるかたちで・・・まぁ、いつもどおり。
しかし・・・いつもどおりと言うならば、しなければならないことはわかりきっていたはず。それでなくとも得点しなければならない後半開始早々にやられる、なんて、わずか4日前に同じことがあったばかり。ならば、それを踏まえてどうするか、1秒でも早く立ち直って反攻に転じなければならなかったというのに。
結局いつもどおり。チャンスはあっても決めきれず。
そして、これまたいつもどおり、移籍後初ゴールというものを献上してしまうことに。58分、飛び出した飯田がかぶってしまうかたちで松下 年宏にヘディングシュートをきめられてしまい、0-2。相手に勇気を与え、こちらにため息をもたらすゴールに。

2点獲られても、3点獲り返せば勝てる―――そんな信念の下で勝利を目指さねばならなかったというのに。
結局のところ、やっていたのは、これまたいつもどおり。前線の3人でなんとかしてくれというサッカー。中盤のスペースを埋めて前の3人をフォローしなければならないのに、援護無く下がっていたり。そりゃ、3人だけでどうしようも無い場合はボールを失いもしましょう。けれど、カウンターへのリスクを恐れずに前目にポジション取りをしていたならば、相手だって躊躇もするであろうに。ただ単に相手に攻撃権を渡して終了、とか。
じゃあ、その引き気味のメンツが堅い守備網を敷いているのかと言えば、相手におもしろいようにパスをつながれてみたりだとか。どっちつかずどころでない曖昧さ。
是が非でも得点しなければならないのであれば、そんな中盤を空けるなんてしないだろうに、なぜ、そういつもいつも悪い意味で変わらずに続けるのか。
前線への放り込みも、相手GKへのパスか?ライン外へのクリアか?というほどいい加減なものばかり。
普通は得点のチャンスであるはずのCKも、相変わらず。「スローインの足バージョンでピッチ内にボールを戻すだけ」という有様。
そんななかにあっても、2回はあった、苔口の決定的チャンス。しかし、いずれも決めきれず。
決めてさえいれば試合の流れも変わっていたであろうに、ここぞという場面をものにできない。いつもどおりと言えばいつもどおりなのですが。

結局、いつものように2失点、いつものように無得点。
アウェイ戦12連敗という、夢も希望もないいつもどおりっぷり。
いつもどおりでなかった21位・讃岐が勝利したことによって、勝ち点差が6に開いてしまいました。
直接対決がすでに終了しているため、残り18試合で最低2勝以上の差を埋めないと最下位が確定、すなわち降格。ここまでたったの2勝のチームに2勝以上のノルマ。繰り返すようですが、あと18試合しかないのに。

この敗戦を、最下位・降格が限りなく濃厚という現実を、監督をはじめスタッフ・選手たちはきちんと理解しているのでしょうか?
正直、疑問を禁じ得ません。
そりゃ、相手のあること。いくら練習をしてもその通りに行くとは限らないし、いくら対策を練ってもやられるときはやられる。
けれど・・・それをしかたない、で済ませて良いわけがないのであって。
なのに、なんで同じことをいつまでも繰り返すのか?
今節なんかは、今季これまでの勝てないカターレの集大成。
なんで、ほかでもないどのチームよりも勝利を渇望せねばならないチームにあって、その意志がプレーに見られないのか?
敗戦後のコメントとして「次につなげたい」とばかり言っているけれど。
つながっているのは、いつもどおりの敗戦だけじゃないか。勝利への気迫というものが、まったくつながっていないじゃないか。

降格なんて、したくない。

その思いをかたちにするには、勝利をもってしか成し遂げられないというのに。
こんな、いつもどおりなんて・・・もう、うんざりです。
いつまでも甘えたことを言ってるな!!!
時間は有限と知れ!!!
悔しかったら、勝て!!!

手遅れになる前に事態を好転させるために。
応援することはやめません。
けれど、だからこそ。
ファン・サポーターの思いに、結果で応えてほしい。それだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする