goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

太田川に架かる橋⑤板築橋~

2014-07-01 22:24:01 | ふるさと紹介

 2級河川の太田川は、静岡県周智郡森町から磐田市の太平洋海岸(遠州灘)までの43.9kmwo流れる川です。ほぼマラソンコースの長さと同じですね。

 その太田川に架かる橋を河口から川上へ順に尋ねてご紹介しています。今回は18番目の板築橋から21番目の飯田橋までの4橋をご紹介します。

 18番目の板築橋と19番目の市場橋は、掛川市との境界付近に架かる橋です。JRの袋井駅から北上するとこの橋のどちらかに出会うことになります。二つの橋を合わせてご紹介します。

                       板 築 橋。

                        市 場 橋。

 続いては少し川上に向い、森町飯田地区に架かる2橋です。20番目の下飯田橋と21番目の飯田橋は、森町の田園地帯に架かる橋で、このブログでも先にご紹介した、トウモロコシ畑の風景が見られます。

                        下 飯 田 橋。

                         飯 田 橋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR浜松駅前の風景

2014-07-01 09:02:24 | ふるさと紹介

 最近(6月)の浜松駅前の風景を撮影して来ましたのでご紹介します。遠鉄百貨店の新館ができてからはあまり変わっていないかもしれませんが、お気づきの点があるかも!探してみてください。

 上の小画像とした2画像は、駅ビル近くからの撮影風景です。

           

      西側は遠鉄百貨店新館方面。右はアクトタワー方面です。小画像は北方面の風景です。

   

               遠鉄百貨店の8Fから見た 駅前風景です。

    駅前の半地下にあるサンクンガーデンの一角に人工の滝があります。

            駅前の花飾りとその横では二人の若者が。

      

 遠鉄百貨店前の「ソラモ」広場への階段。    ミニ噴水と家康君のモザイカルチャー。

 駅前の夜景も撮影してみました。

            夜10時前。周辺はまだ照明がいっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする