goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

お地蔵さんのよだれかけ新調

2014-07-19 14:34:38 | blog手作り展

 浜松市の東区のお寺の境内にあるお地蔵さんのよだれかけ(涎掛け)が新調されました。

 配偶者(妻)の菩提寺である浜松市東区の藏泉寺には境内に六地蔵が祀られています。下画像中の説明にもありますように衆生済度(仏教用語のようです=法を説いて、人々を迷いから解放する)する菩薩ということです。

 そのよだれかけが風雨にさらされ、痛みがひどかったのでこのほど、妻が新調寄進しましたので盆供養の折、その様子を画像に収めました。上の小画像は、屋根つきのお堂に安置された左右の各三地蔵と中央は観音様のようです。

   

        左三地蔵尊。                       右三地蔵尊。

          

       そろいの七人衆。                         中央の観音様。

          

             藏泉寺本堂。                    地蔵尊解説板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする