気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

ナスと二度目のキュウリ。

2014-09-02 10:00:52 | 家庭菜園と園芸

 今年の家庭菜園は気候と雑草との戦いです。

 菜園の初期は高温と少雨で育苗もままならず、苗の成長が芳しくありませんでした。それでも水を運び、何とか持ちこたえてくれましたが、特に一度目のキュウリとナガオクラそして、ミニトマトは例年の成長が見られませんでした。そして、8月の後半からは日照不足と、少雨ですが雨模様が続き雑草の成長が早く草取りが追い付けません。

 その中でも持ちこたえたのが、ナスとシシトウ、小生姜でした。今日はその中からナスの成長と二度目のキュウリの植え付けをご紹介します。(上の小画像は2度目のキュウリの成長過程です)

 ナスは12本程植え付けました。すべてが持ちこたえて9月に入った今も収穫ができています。

   

                  ナスの1畝と葉の勢いの様子です。

   

                        実をつけています。

   

                          収穫したナス。

 キュウリは一度目は出来がよくありませんでした。昨年の半分の量しか収穫できず、8月に入ってから再び種を蒔き植え付けをしました。下画像は今日の二度目のキュウリの様子で、あと1~2日で最初のキュウリが収穫できそうです。(今、スーパーでの販売価格は高騰していますね。)

  

         二度目のキュウリ(間もなく収穫)。            右は三度目も植えつけてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする