今か今かと待っている新茶のニュース。
掛川市でも今月21日に新茶の初取引が行われましたが、市内周辺の茶畑ではここにきて新芽が急に伸び、間もなく茶摘みが始まります。
茶摘み寸前の茶園のミドリ風景を撮影してきましたので2地区の茶畑をご紹介します。
最初にご紹介は、掛川市北部の吉岡地区の茶園です。前方後円墳の古墳もある周辺は緑いっぱいでした。

(遠くに吉岡の街を望む吉岡地区の茶園)

(その地区の間もなく収穫できる茶葉の新芽)

(四方を見渡しても茶園ばかり。右下は古墳と茶園です)
次は磐田市の北部、笠梅地区の茶園風景です。こちらも茶園のミドリが進みその周りには数件の住宅が見られます。ミドリに囲まれてイイですね。


(磐田市北部の磐田原台地の茶園風景)
掛川市でも今月21日に新茶の初取引が行われましたが、市内周辺の茶畑ではここにきて新芽が急に伸び、間もなく茶摘みが始まります。
茶摘み寸前の茶園のミドリ風景を撮影してきましたので2地区の茶畑をご紹介します。
最初にご紹介は、掛川市北部の吉岡地区の茶園です。前方後円墳の古墳もある周辺は緑いっぱいでした。

(遠くに吉岡の街を望む吉岡地区の茶園)


(その地区の間もなく収穫できる茶葉の新芽)

(四方を見渡しても茶園ばかり。右下は古墳と茶園です)
次は磐田市の北部、笠梅地区の茶園風景です。こちらも茶園のミドリが進みその周りには数件の住宅が見られます。ミドリに囲まれてイイですね。




(磐田市北部の磐田原台地の茶園風景)