周智郡森町の道路を走行中、ふと目に飛び込んできたのは新緑のミドリの中に淡い紫色の「山藤」でした。
周辺が緑一色ですので山藤の存在はすぐにわかり、路肩に駐車して2ヶ所の山藤の風景をカメラに収めました。
最初は森町城下地区の広域農道に入り直ぐの地点で何本かの山藤の木が花をつけていました。道路端で撮影するにはちょうどいい高さと距離でした。(上の小画像も広域農道わきの山藤です)


(山藤ももこれだけかたまるときれいでした。)
次ぎはもう少し北側で、三倉川沿いに春野へ向かう途中の道路上。藤の木が道路にかぶさるぐらい突出していましたので車中からも「アッ、フジだ!」と気がつきこちらもカメラに収めてきました。


(三倉川沿いで見られた山藤の風景)
周辺が緑一色ですので山藤の存在はすぐにわかり、路肩に駐車して2ヶ所の山藤の風景をカメラに収めました。
最初は森町城下地区の広域農道に入り直ぐの地点で何本かの山藤の木が花をつけていました。道路端で撮影するにはちょうどいい高さと距離でした。(上の小画像も広域農道わきの山藤です)




(山藤ももこれだけかたまるときれいでした。)
次ぎはもう少し北側で、三倉川沿いに春野へ向かう途中の道路上。藤の木が道路にかぶさるぐらい突出していましたので車中からも「アッ、フジだ!」と気がつきこちらもカメラに収めてきました。





(三倉川沿いで見られた山藤の風景)