「ガリ版印刷」と言ってもわからない方もおられるかもしれませんが、まだコピー機のなかったころの印刷手段でした。
当ブログ2/18に続いてのご紹介です。その時にガリ版印刷(孔版印刷とも呼びます)について詳しく記載しましたので参考にしてください。
そのガリ版を鉄筆1本で浮世絵を再現した年賀状を毎年いただきましたが、製作者のN氏は故人となられ今は賀状をいただくことはできません。手摺りの素敵な作品を芸術品としてストックしてありましたのでご紹介します。
上の小画像は、1989(昭和64)年に頂いた賀状です。原画の製作者は書かれていませんので当時の歌麿や、鈴木晴信、鳥居清長など浮世絵師の描いた美人画(木版画)からの孔版による複製美人画の賀状です。髪の毛1本1本まできめ細かに描かれています。
(昭和62年と63年の賀状)
(平成2年と4年の賀状)
(平成4年と5年の賀状)
当ブログ2/18に続いてのご紹介です。その時にガリ版印刷(孔版印刷とも呼びます)について詳しく記載しましたので参考にしてください。
そのガリ版を鉄筆1本で浮世絵を再現した年賀状を毎年いただきましたが、製作者のN氏は故人となられ今は賀状をいただくことはできません。手摺りの素敵な作品を芸術品としてストックしてありましたのでご紹介します。
上の小画像は、1989(昭和64)年に頂いた賀状です。原画の製作者は書かれていませんので当時の歌麿や、鈴木晴信、鳥居清長など浮世絵師の描いた美人画(木版画)からの孔版による複製美人画の賀状です。髪の毛1本1本まできめ細かに描かれています。
(昭和62年と63年の賀状)
(平成2年と4年の賀状)
(平成4年と5年の賀状)