種から育てた家庭菜園用の夏野菜の根が育ち、今月に入ってから少しずつ、畑の畝づくりなどを行いこの程大部分の植え付けが済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b6/635fb5cf41e0b4ec533f3cd929502a86.jpg)
中長ナス。あまりマルチはかけたことがないのですが今年は挑戦してみました。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/e442de72a74ab0c7b0dac7454e67e819.jpg)
ピーマン。マルチを掛けたのはこの二つだけ。今のところ順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/668ba291e9eea27ee5d5c427fde39822.jpg)
ミニトマト(3種)は毎年ネットを張って伸ばしています。
そのほかには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/5df767f92f1df6b119eeeab5208373a2.jpg)
レタスにシシトウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/f1d0919d69fa81ea046f9970f35a54a3.jpg)
ゴーヤーにタカノツメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/747c6672a04f14546794316312c0a610.jpg)
左。落花生(3種)とナガオクラはまだ苗がこんな状態で植え付けできていません。
※上の見出し画像は、タイガーメロンなどウリ系は立体栽培に挑戦しています。はたして・・・。
運動を兼ねながらの家庭菜園。害虫などとも戦いながら、自前の野菜が食べられることを目指して頑張っています。