先週、国道257号を北上したご紹介をしましたが、浜松市北区引佐町の浜松いなさJCT(ジャンクション)付近でちょっと寄り道をした周辺風景を撮影しました。JCT付近の風景をご紹介します。
国道257号沿いで引佐町東黒田付近のJCTをまたぐ橋から眺めた風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/1becb0d5b39c6eaf928dbd5c2298cc0d.jpg)
(橋の上から見た北方面の風景で、横に高架で走るのが新東名本道、下側を走る道路は両側がJCT道路で上下線。中央が三遠南信道路が合流する場所です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/0a8b98a06208c496fbb6e67879effa24.jpg)
(同じ橋の上から見た南側方面で、普通画像と望遠で見た風景(手前の橋が257号)。その上部で左にカーブしているあたりに浜松いなさICがあります)
次は、来年2月開通と発表されている、新東名の愛知県部分の延長される道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/6c361f206271cdc5bb5d043a5f7fadeb.jpg)
(静岡県から愛知県へ入ったすぐのところの新東名高架橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/0373329e2c90279abe4fbba0904fd9ea.jpg)
(数キロ北へ進んだ道の駅「鳳来三河三石」を越した付近の新東名高架橋です)
国道257号沿いで引佐町東黒田付近のJCTをまたぐ橋から眺めた風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/01c5a41da13f705b346c88260e446f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/1becb0d5b39c6eaf928dbd5c2298cc0d.jpg)
(橋の上から見た北方面の風景で、横に高架で走るのが新東名本道、下側を走る道路は両側がJCT道路で上下線。中央が三遠南信道路が合流する場所です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/577e20c3d6d36fe72883a0758cfeb785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/0a8b98a06208c496fbb6e67879effa24.jpg)
(同じ橋の上から見た南側方面で、普通画像と望遠で見た風景(手前の橋が257号)。その上部で左にカーブしているあたりに浜松いなさICがあります)
次は、来年2月開通と発表されている、新東名の愛知県部分の延長される道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/4e4b7da059bc29e22988683213ee39d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/6c361f206271cdc5bb5d043a5f7fadeb.jpg)
(静岡県から愛知県へ入ったすぐのところの新東名高架橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/8ca6f812a6dc6a42ad64367b8d4110dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/0373329e2c90279abe4fbba0904fd9ea.jpg)
(数キロ北へ進んだ道の駅「鳳来三河三石」を越した付近の新東名高架橋です)