教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

運転士が乗客女性を盗撮、時速120キロ走行中

2009年08月22日 14時55分24秒 | 社会・経済

『JR西日本金沢支社は22日、同支社敦賀運転派出の男性運転士(28)が時速120キロで普通電車(乗客約150人)を運転中、乗客の女性2人を携帯電話で撮影していたと発表した。
 運転士は「2人を見て撮影したいなと思った」「魔が差した」などと話しているという。同支社は「人命を預かる運転士としてあるまじき行為」として、運転士を処分する方針。 同支社によると、運転士は21日午前10時50分頃、滋賀県内の湖西線マキノ―永原駅間で運転中、後ろを向き、運転席の遮光カーテンのすき間から、最前列に座っていた女性2人を7~8秒間撮影した。運転士は約200メートルにわたって前を見ていなかったことになる。女性が気付き、福井県の敦賀駅到着後、車掌に通報した。同支社の調査では、運転士は1度シャッターを押したが電車の揺れでブレたため、消去したという。  』讀賣新聞

時速120キロで走行中の普通電車で、乗客約150人を載せ運転中、自分の携帯電話で2人の女性を撮影するなど運転士のわき見運転です。運転士の運転中の運転放棄です。2005年4月のJR福知山線脱線事故のように脱線事故が起きなくて、本当に良かったですね。この普通電車時速120キロのスピードが出ていたそうですから、線路上でもすぐに急ブレーキを掛けても止まりませんよ。約200メートルも前を見ていなかったらしいです。怖い電車の運転士です。事故が起こらなかったのが幸いでした。運転席側の車両に乗っていなかった乗客の皆さんは「知らぬが仏」です。電車の運転士は、電車に乗っている乗客を安全に目的地の駅まで運ぶ責任と義務が有るのでは有りませんか。それが鉄道会社の「人命」を預かる使命でも有ると思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力報われる」半数に満たず 格差拡大 大学生冷めた見方

2009年08月22日 12時51分55秒 | 受験・学校

 『学生の8割は日本を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は半数に満たないことが20日にベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に実施したアンケートで分かった。  昨年秋に大学生の社会観や生活についてインターネットで調査。結果によると、就労観については「仕事を通じて社会に貢献することは大切」と答えた学生は80%を占める。 「仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した人も75%いた。  79%が「日本は競争が激しい」とし、「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%にすぎず、格差拡大が指摘される状況に厳しい見方を示した。  大学生活で身についたこととして「人と協力しながらものごとを進める」が67%を占め、「自ら先頭に立ってグループをまとめる」は37%。リーダーシップより周囲との調和を重んじる学生気質がうかがえる。 授業の出席率は87%で、1週間の平均通学日数は4・4日と、まじめに大学に通う傾向が示された。一方、週に3時間以上「授業の予復習をする」と答えた学生は27%、「授業以外の自主的な勉強をする」は19%にとどまった。』 産経新聞 2009年8月20日

日本の将来に夢と希望を持っていない大学生が今多くなったのではないでしょうか。アメリカン・ドリームのように夢と希望が持てる日本社会になって欲しいと思います。仕事を通じて社会に貢献することは大切と考えているとアンケートに答えた大学生が80%もいるのですから、日本の将来は心配が有りません。大学生の79%が「日本は競争が激しい」と今の新自由主義経済学の競争社会を大学生として皆見据えていますし、社会的格差の拡大の矛盾も良く考えていると思います。このアンケートで、努力が報われる社会と受け止めているのは43%に しか過ぎません。真面目に日々額汗して働く人達や、正直者が馬鹿を見ない日本を作ることが大切です。庶民が、皆幸せになるような社会を作って来なかった政治の責任です。勝ち組,負け組の区別では、庶民は幸せにはなれません。「大学生活で身についたこととして人と協力しながらものごとを進める」が67%を占めていますが、人間形成を目指すのが、大学教育の目的です。社会では、自分一人だけでは現実の仕事は、上手く行かないと思います。人と協力して、協同で仕事が達成出来ることも多いと思います。人と人との人間関係の大切さ、人の和、チームワークや組織体としての共同意識も大事です。「自ら先頭に立ってグループをまとめる」は37%のリーダーシップの問題は、社会的経験を十分積めば将来優れたリーダーになる人物が出て来ると思ます。大学と社会では、全く違うと思います。安定した会社組織に向いている大学生か多くなったのではと思いますが。仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した大学生も75%もいますので、一昔前の仕事第一の猛烈社員、会社人間を目指していないようです。大学の授業の出席率は87%で、1週間の平均通学日数は4・4日と、真面目にに大学に通う大学生が多いのは、世界同時不況による大学生の就職難や就職内定取り消しで、卒業してからのことを考えていると思います。以前のようにアルバイトに精を出し、大学の授業をさぼる大学生が減っているではと思いました。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の流行入り、対応追われ=自治体や観光地-新型インフル

2009年08月22日 11時29分24秒 | 受験・学校

 『夏にもかかわらず全国的な流行段階に入った新型インフルエンザ。感染が拡大している地域では、自治体や観光施設が対応に追われている。 10~16日の1週間に県内58医療機関を受診した患者数が、1カ所当たり29.60人となり、国内で初めて流行発生警報が出された沖縄県。「感染拡大の中心は学校」(宮里達也保健衛生統括監)として、2学期の始業を前に小中高校での対応を強化した。 感染者が1人でも出たクラスは、他の児童生徒のマスク着用を徹底。部活動でも感染者が出れば、直ちに活動停止にする。県医務課は「部活動が原因で夏休み中に感染が広がったケースがある」としている。
 同県名護市のリゾート施設「カヌチャベイリゾート」。館内に置く消毒液の数を増やし、外出する営業担当者らにはマスクを着けさせた。総務部の仲里大志さんは「これまで職員の感染者はいないが、細心の注意を払わなければ」と話した。 福島県では16日までの1週間に、県内の医療機関80カ所で196人の患者が発生。前週に比べ、1カ所当たり0.43人から2.45人に急増した。 県は21日、各部局の職員を集め「新型インフルエンザ対策本部幹事会議」を開催。チラシや県のホームページで、感染予防の徹底を再度呼び掛けることにした。
 市町村を通じて配布するチラシには、人込みへの外出を避け、頻繁な手洗いとうがいをするなどの予防法を列挙。病院を受診する注意点として、あらかじめ電話をした上で、必ずマスクを着用するよう記載した。感染した場合は、外出を避けて個室で療養し、患者と接触した家族はすぐに手洗いするなどの注意点を挙げた。感染拡大について、県医療看護課は「お盆の帰省や、合宿などで県外から来て発症した患者もいるからではないか」としている。』時事通信

厚生労働省が21日に新型インフルエンザ「流行開始」を発表したが。本当に梅雨に入ってから本当に終息していたのだろうか。じわじわ新型インフルエンザの感染者が、終息せずに現実には拡大していたのではないかと言うベテランの薬剤師さんの声も有ります。新型インフルエンザによる休校措置による授業時間を取り戻す為に夏休みを切り上げ早めに2月期を始めると新型インフルエンザの子供達の感染拡大がかえって広がると言う皮肉な結果になるのではないでしょうか。今年は、梅雨明けが遅く、天候不順です。蒸し暑くて夏の疲れが出る頃に、新学期が始まっても子供達の体の免疫力低下している時には、新型インフルエンザに掛かり易くなっているいのでは有りませんか。近畿地方の残暑の厳しい8月は、子供達の勉強の能率が上がるとは思えません。特に関西、近畿地方の夏は湿度が高いので従来どおりに2学期を始めるのが良いと思います。このまま新型インフルエンザの感染が拡大すれば、またまた学級閉鎖や休校措置を取らざるを得なくなるのでは有りませんか。学校での新型インフルエンザの予防方法や感染拡大防止策早急に実施する必要が有るのではないでしょうか。新型インフルエンザの流行終息まで油断出来ないと思います。今後学校の冬休みや春休みも削減と言うことにならないように特別措置として、学校の週休二日制を廃止し、休日の土曜日新型インフルエンザの休校や学級閉鎖で削減された授業時間数の補充や放課後の補講で削減された授業ヲ充当せざるを得なくなるのでは有りませんか。これ以上、新型インフルエンザの感染者が増えずに、感染者の地域が拡大しないように望みます。日本の梅雨や湿度の高い夏でも納まらなかった新型インフルエンザウィルスですが、今年の冬には、どうなるのでしょうか。日本の春、夏、秋、冬四季に関係なく、感染が拡大する新型インフルエンザのウィルスなのでしょうか。是非医学的に新型インフルエンザウィルスの正体を突き止め、弱毒性から強毒性に突然変異しないように追跡調査して欲しいと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続<焼身自殺>名古屋市内の中3と確認 学校「心当たりない」

2009年08月22日 10時26分30秒 | 受験・学校

『名古屋市守山区下志段味(しもしだみ)の市道で21日、全身やけどで死亡した男性について、愛知県警守山署は同市内の中学3年の男子生徒(14)と確認した。同署は焼身自殺とみて調べている。また生徒の通う市内の中学校が同日夜、記者会見し、校長が自殺の原因を「思い当たらない」と述べた。 同署によると、生徒は20日夜、家族と夕食を取った後、姿が確認されていなかった。現場から約100メートル離れた路上に生徒のリュックサックと灯油が入っていたとみられるペットボトル(1.5リットル)、簡易ライター、マッチが散乱しており、同署は生徒が夕食後、荷物を持って現場に向かったとみている。リュックサックの中や生徒の自宅などに遺書は残されていなかった。現場は閑静な住宅街。 生徒が通う中学校の校長は会見で「急なことで動揺していてショックは隠しきれない。誠に残念。原因は今は思い当たらないが、今後調査をしたい」と話した。校長によると、生徒は1学期は無欠席。同校は登校日の24日に生徒と保護者に説明する。』 毎日新聞

焼身自殺した中学3年生の通う校長先生が、今は原因は思い当たらないと言われてもこの中学3年の男子生徒が焼身自殺したのですから、余程の訳が有ったのではないかと思います。物事何でも原因があり、結果があるのですから。中学3年生の男子生徒が、焼身自殺したのですから何か原因がある筈です。一人の生徒の命が失われたのですから、中学校側として原因を誠意を持って解明し、調査すべきです。生徒に自殺者出すと言うことは、教育者としての良心に恥ずべきことです。この中学校、学校としての教育力が問われています。この中学校の日頃の生活指導に問題はなかったのでしょうか。生活指導の取り組みなども考え直して欲しいと思います。生徒の心の悩みの問題を解消する為に中学校として生徒と先生の対話や十分な話し合いが行われ、重視されていたのでしょうか。失われた命は、二度と生き返って来ません。今後「命と心」を大切にする教育を皆で考え「人間性尊重の教育」を目指して欲しいと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする