教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

中国、秘密の米軍ヘリに関心=国防総省は返還要求―パキスタン

2011年05月11日 19時07分43秒 | 国際・政治
 【ワシントン時事】国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディン容疑者のパキスタンの隠れ家急襲で、現場に不時着し、爆破された米軍ヘリの残骸に中国が関心を示していることが11日、分かった。ヘリはレーダーに探知されにくいよう改造されたステルス機とみられている。米国防総省はヘリの機密性についてコメントを一切控えているが、中国に最先端の軍事技術が流出することを懸念しているもようだ。 ABCテレビによると、中国はパキスタン当局にヘリの残骸を見たいと希望しているという。ヘリは米軍多用途ヘリコプターUH60「ブラックホーク」のステルス仕様とみられている。現場に残されたヘリのテールローター(後部回転翼)はパキスタン軍が回収した。米国防総省は返還を要求している。 ホワイトハウスの元対テロ専門家のリチャード・クラーク氏は、同テレビに「パキスタンは中国のミサイル軍事技術などにアクセスしているので、見返りとして中国に与えるものを探している」と述べ、パキスタンが中国の求めに応じるとの見方を示した。』時事通信 5月11日(水)14時33分配信
ヘリは米軍多用途ヘリコプターUH60「ブラックホーク」のステルス仕様とみられている。現場に残されたヘリのテールローターはパキスタン軍が回収した。米国防総省は返還を要求している。 ホワイトハウスの元対テロ専門家のリチャード・クラーク氏は、同テレビに「パキスタンは中国のミサイル軍事技術などにアクセスしているので、見返りとして中国に与えるものを探している」と述べ、パキスタンが中国の求めに応じるとの見方』を示したのは高度科学技術開発時代の今は、情け容赦の無い最新科学兵器の開発の世界的な競争の現実で有り最新科学技術の軍事転用が洋の東西問わずに行われていると言う事実です。アメリカ科学兵器や最新兵器も日本が開発して最新技術で作られた製品や部品が、人工衛星にも使われていると言われています。最新科学技術研究や研究開発は、二番じゃいけませんし世界的な競争に日本も負けますし、ましてや軍事技術と最新科学を利用した軍事兵器では戦争になったら負けます。世界で一番になってもすぐに最新兵器が開発されて、日新月歩ですぐに古い形式になる今の最新兵器開発競争の時代です。秘密保持と他国の最新兵器技術を真似て盗む、自分の国は他国の兵器より、優れたものを作らないと高度情報化時代の戦争や局地紛争や本当の戦争が起こったら敗北すると考えているからだと思いますこ。戦後65年間平和ぼけし日本を守る大切さを忘れた何でも反対する革新系の政治家や文化人、新聞社には、世界の現実の緊張状況は分からず。レンホー仕分け大臣の故郷中華民国でも中国海軍力増強による脅威と台湾海峡の有事に備え、二番の軍事技術開発ではなく一番を目指して日々頑張っていると思います。アメリカでは、二番は負けだそうです。新製品としての価値は、全く無いそうです。中華民国の最新電子技術とアメリカ留学で培われた優れた頭脳を駆使して、中華民国の中国の軍事支配と占領を防ぐ国防の為に最新鋭ミサイルも開発していると思います。メイドイン台湾は、中国本土製より生産量は少なくても高品質なので、何でも物真似ではない可也良い最新兵器を装備していると想像出来ます。最後は、故障の少ない高品質な堅牢な工業製品が作れる国が最新兵器以外でも国際的に勝利する思います。お人よしで戦争に繋がるから最新兵器生産に反対の日本人は核シェルターも旧社会党に反対され、九州南西海域工作船事件では、現場の海上保安官(乗組員)の生命保護のため巡視船艇の防弾化及び相手船舶を安全な距離から停船させるために高機能・長射程の機関砲の搭載、船艇の高速化、航空機の輸送力アップ等を急速に進めることとなった。また、一部航空基地に配属が進んでいる機動救難士の発足の理由の一つとして、救急救命士資格を持った機動救難士による現場海上保安官の直接救護の目的もある。海上保安官に対しては、性能のよい防弾ベストを支給し、対テロ戦闘の訓練を行わせている。法整備も進められ、停戦を拒否する不審船に危害射撃を可能とする海上保安庁法改正案が提出され、社民党以外の賛成で可決されたと言う過去の事実を鑑みますと今後中国の漁業監視船の大型化と武装強化で、日本の海上保安官の乗る海上保安庁のの巡視船の乗組員は、日本の海上警備と海に生きる人達の安全を守る為に身の恐怖と危険に晒されながら任務を遂行しているのが現実と思います。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
九州南西海域工作船事件

日本に与えた影響

『平和主義』をうたった日本国憲法施行後はじめての日本国による船体射撃であった。そのため左派政党をはじめとする、いわゆる「護憲派」が激しく非難した。しかし、北朝鮮工作機関の犯罪行為が白日の元にさらされた事は、拉致問題に揺れる日本の世論にさらなる影響を与えた。海上自衛隊海上警備行動こそ発動しなかったが、海保と連携して対応に当たった。一連の不審船事件は海上防衛の在り方にも一石を投じた事件であった。海上保安庁は今回の事件を教訓に、現場の海上保安官(乗組員)の生命保護のため巡視船艇の防弾化及び相手船舶を安全な距離から停船させるために高機能・長射程の機関砲の搭載、船艇の高速化、航空機の輸送力アップ等を急速に進めることとなった。また、一部航空基地に配属が進んでいる機動救難士の発足の理由の一つとして、救急救命士資格を持った機動救難士による現場海上保安官の直接救護の目的もある。海上保安官に対しては、性能のよい防弾ベストを支給し、対テロ戦闘の訓練を行わせている。法整備も進められ、停戦を拒否する不審船に危害射撃を可能とする海上保安庁法改正案が提出され、社民党以外の賛成で可決された。現日本財団では、この事件をきっかけとして、海上保安協会とともに海上保安庁公認の防犯ボランティア組織「海守」(うみもり)を結成し、工作船への警戒や海の事故への注意を呼び掛けている。海守の会員は、日本全国で約6万人が加入している。極少数の左派団体や左派知識人の中には、漁業法違反という名目での初動捜査や、まだ工作船から武力攻撃を受けていなかったにもかかわらず「先制攻撃的」に船体射撃を行ったことを、法解釈の間違い・違法な戦闘行為と主張している者もいる。(注)日本が批准している国連海洋法条約を直接適用できる為、船体射撃は法解釈的にもなんら問題はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要事項】ジェームススキナー365日語録322

2011年05月11日 14時14分11秒 | 悩み

■本当の重要事項は緊急じゃないけど、大切。

☆自分の勉強する時間をとっていますか?
新しい商品の開発はしていますか?
新しい販売のシステムの確立をしてますか?

新しいビジネスモデルを考えていますか?
寝ながら稼げるような仕組みを作り上げていますか?

コアコンペテンツを作り上げていますか?
戦略をねるじかんをとってますか?

従業員を勇気付けて彼らの能力を引き出すための訓練の時間をとってますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時帰宅に同意書「役人仕事だ」と住民反発

2011年05月11日 14時05分40秒 | 社会・経済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛成したくても出来ない菅首相のエネルギー政策白紙撤回発言  new!!

2011年05月11日 09時48分19秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

Blog Calendar

<form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top"></form>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年05月11日

賛成したくても出来ない菅首相のエネルギー政策白紙撤回発言 

  

 浜岡原発の停止要請から、今度は原発政策の白紙撤回宣言だ。

 まるで私の言っている通りの菅首相の対応だ。

 本来ならばこれを評価し菅首相を応援したいところだがとても
その気になれない。

 今日(5月11日)の各紙を読んで様々なことが明確になった。

 今度の白紙撤回宣言は、玄葉政調会長や岡田幹事長に知らされて
いなかったという。これでは閣議決定はおろか閣内での議論も、なに
も無かったということだ。

 しかし、私がもっと驚いたことは、大震災2ヶ月目に当たる今日
(5月11日)の各紙の報道で、大震災の復旧、復興対策が何一つ
進んでいない事をあらためて知らされたことだ。

 復興構想会議はすでに破綻しているも同然だ。

 がれきの山はそのままだ。

 放射能汚染の恐怖はなくならず、一時避難の復帰のメドは立たない。

 それどころか福島原発は今でも危険なままだ。

 もっと驚くのは、震災前のこの国の大問題がすべて頓挫している
ことである。

 国の借金は過去最高記録を更新しついに924兆円という。

 年金記録の不一致はなくならないどころか266万人に増えた
という。

 政治生命をかけると公言したTPPや社会保障と税の一体改革は
もはや反故にされたも同然だ。

 松本外相は、ついに6月中の訪米はないと10日の記者会見で
認めた。

 そんな中で、今度はエネルギー政策の白紙撤回である。とても
本気とは思えない。だから色々と取り沙汰されるのだ。

 小沢つぶしの延命策ではないのか、サミット対策ではないのか、
米軍基地の安全を最優先する米国の圧力に従っただけではないのか、
福島社民党党首の点稼ぎに乗ってしまったのではないか、などなど。

 もはや菅対小沢とか、民主対自民といった話ではなくなった。

 誰かが何とかしないとこの国は本当に行き詰まってしまう・・・

  「天木直人のメールマガジン」は、特定のイデオロギーに偏すること
なく、既存政党から自立し、反権力、脱官僚、脱対米従属、平和外交、
判官びいきの立場からメディアの裏にある真実を追求しています。
毎日休まず配信しています。

 この他にも様々なテーマで日本が直面している諸問題に切り込んで
います。
 
 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読
できます。

◎2011年 4月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/jPwGk1
◎2011年 3月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/ghVmSs
◎2011年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛成したくても出来ない菅首相のエネルギー政策白紙撤回発言  new!!

2011年05月11日 09時48分11秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

Blog Calendar

<form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top"></form>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年05月11日

賛成したくても出来ない菅首相のエネルギー政策白紙撤回発言 

  

 浜岡原発の停止要請から、今度は原発政策の白紙撤回宣言だ。

 まるで私の言っている通りの菅首相の対応だ。

 本来ならばこれを評価し菅首相を応援したいところだがとても
その気になれない。

 今日(5月11日)の各紙を読んで様々なことが明確になった。

 今度の白紙撤回宣言は、玄葉政調会長や岡田幹事長に知らされて
いなかったという。これでは閣議決定はおろか閣内での議論も、なに
も無かったということだ。

 しかし、私がもっと驚いたことは、大震災2ヶ月目に当たる今日
(5月11日)の各紙の報道で、大震災の復旧、復興対策が何一つ
進んでいない事をあらためて知らされたことだ。

 復興構想会議はすでに破綻しているも同然だ。

 がれきの山はそのままだ。

 放射能汚染の恐怖はなくならず、一時避難の復帰のメドは立たない。

 それどころか福島原発は今でも危険なままだ。

 もっと驚くのは、震災前のこの国の大問題がすべて頓挫している
ことである。

 国の借金は過去最高記録を更新しついに924兆円という。

 年金記録の不一致はなくならないどころか266万人に増えた
という。

 政治生命をかけると公言したTPPや社会保障と税の一体改革は
もはや反故にされたも同然だ。

 松本外相は、ついに6月中の訪米はないと10日の記者会見で
認めた。

 そんな中で、今度はエネルギー政策の白紙撤回である。とても
本気とは思えない。だから色々と取り沙汰されるのだ。

 小沢つぶしの延命策ではないのか、サミット対策ではないのか、
米軍基地の安全を最優先する米国の圧力に従っただけではないのか、
福島社民党党首の点稼ぎに乗ってしまったのではないか、などなど。

 もはや菅対小沢とか、民主対自民といった話ではなくなった。

 誰かが何とかしないとこの国は本当に行き詰まってしまう・・・

  「天木直人のメールマガジン」は、特定のイデオロギーに偏すること
なく、既存政党から自立し、反権力、脱官僚、脱対米従属、平和外交、
判官びいきの立場からメディアの裏にある真実を追求しています。
毎日休まず配信しています。

 この他にも様々なテーマで日本が直面している諸問題に切り込んで
います。
 
 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読
できます。

◎2011年 4月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/jPwGk1
◎2011年 3月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/ghVmSs
◎2011年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅直人首相は、曖昧な政治姿勢を払拭して、全国54の原発全廃まで踏み込んで「大英断」を下せよ

2011年05月11日 09時01分53秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

2011年05月10日 20時16分02秒 | 政治
◆「原発政策を廃止するのか、存続するのか?」-菅直人首相が、曖昧な政治姿勢を示して、国民を幻惑しようとしている。第2のプロメティウスと言われて、半永久的に死滅せず、放射能を発散し続ける危険極まりない原発に対する姿勢としては、菅直人首相の決断力が、いまいち疑われているのである。静岡県御前崎の浜岡原子の運転停止を要請しただけでは済まないのである。すなわち、全国54の原発全廃まで踏み込んで「大英断」を下さない限り、中途半端さは、否めない。
◆菅直人首相の意向を受けて、海江田万里経済産業相は、「そのほかの原発は運転を継続させる」と言っているが、これは、逆に言えば、政府が「安全性」を保障しているように受け取られかねない。いまは、「日本の原発政策」そのものが問われてるのである。従って、安易に、「原発政策継続」を示すべきではないのである。それよりも、根本的に見直す、あるいは、廃止に向けての検討を始めていることを力説すべきなのである。
◆さらに、当面は、米国にも浜岡原発停止の影響を「甘受」してもらわなくてはならない。神奈川県横須賀市にある米軍横須賀基地、とりわけ「第7艦隊司令部」や東京都福生市の横田基地などの関連施設や兵員住宅も、「計画停電」や「節電」に協力してもらわなくては
ならない。日米同盟、あるいは安全保障を理由に、特別待遇は、許されない。この点について、「主権を米国に売り払っている」と言われている菅直人首相は、どう対処しているのか、いまのところ、まったく不明である。
◆戦後政治を振り返ってみると、日本は、GHQ(連合国軍最高司令部)によって、航空機開発や原発開発については、厳格な「管理下」に置かれ強い締め付けをされてきた。つまり、自由に開発できなかったのである。とくに原発は、核兵器の開発へと進む可能性が高い故に、勝手なことは許されなかった。田中角栄元首相が、オーストラリアやカナダかウラニウムの輸入により、「原発開発の独立」を図ろうとする動きを示しただけで、ロッキード疑獄事件を仕立てられことは、米国の対日戦略的意図をよく示している。韓国では、朴正熙が、やはり「原発開発の独立」に歩みだそうとして、暗殺されているのを思い出す。イランが「原発開発」に進んでいることに対して、「核兵器開発疑惑」としてとらえているのも同様であり、それほど米国は、神経質なのである。
 そうであるならば、菅直人首相は、この際、思い切って「原発政策の放棄」を打ち出したらよい。原発に代わるエネルギーとしては、ノルウェー王国が国王を先頭に進めている「水素社会」の実現がある。たとえば、自動車のエネルギー源として、現在、「20万基」のスタンドの建設に邁進している。水素エネルギーを利用して、タービンを回す技術の開発は、さほど難しくはないはずである。NHk番組「爆笑問題」の「爆問学問」(5月9日夜、再放送)に出演されていた発明王・西沢潤一先生は「水力発電」の効用を説かれていた。究極的には制御不可能できない第2のプロメティウス「原発」に悩まされるよりは、経済的には劣るかも知れないが、いま一度「水力発電を見直す必要もあるだろう。


先日、予告いたしました新刊本がついに発売されました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)


本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
菅直人首相は、原発問題のドサクサに紛れて、「バイオマス利権」確保を狙う「利権屋政治家」、岡田幹事長は、「血の通わない」冷血政治家だ

◆〔特別情報①〕
 菅直人首相は5月10日、記者会見し、今後のエネルギー政策について「徹底的に検証して、より安全な原子力のあり方をしっかりと求めて実行していきたい」と述べ、原発を継続していく考えを示した。2011年度第1次補正予算成立と東日本大震災発生から2カ月を迎えることを受けての記者会見だった。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


■有料メルマガ 購読開始月を選択できるようになりました

ご好評いただいているメルマガ版「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ですが、この度、読者さんがメルマガ定期購読の際に、購読開始月を選択できるようになりました。
http://foomii.com/topic/7

購読方法は、ご希望のメールマガジン詳細ページで、「購読手続きへ進む」をクリック後、「購読開始月」で「来月
(20XX年XX月)から」を選択いただくと、翌月月初の最新号から購読することができます。

メルマガの購読申込はこちらからお願いします。


こちらも連載↓
『平成動乱 小沢一郎の野望』1993年9月25日刊



終章 新聞・テレビ報道を裏読みする12のポイント

 ポイント12 野次馬・観客席

 日本人は、お祭りや事件・事故、火事場さわぎが三度の飯よりも大好きだ。連合政権VS自民の「権力闘争」をおもしろがって見ている。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.107


第七章 シオン長老會議

前回からの続き

 ユダヤ側の論に対する批判は暫く措き、議定書が地獄対話を大分多く使つた事は唯一の真実として認めなければならぬ。(それは無理が無いかも知れぬ。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング
コメント (0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする