教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

部員11人の小国が劇的初戦突破/熊本大会

2013年07月06日 22時27分15秒 | 受験・学校

日刊スポーツ 7月6日(土)15時6分配信

<高校野球熊本大会:小国4-3翔陽>◇6日◇1回戦◇藤崎台
『 部員11人の小国(おぐに)が開幕直後の接戦を制した。
 6回に同点に持ち込んだ後は投手戦となった。延長11回2死一、三塁から大森竜央内野手(2年)が決勝となる中前適時打を放った。「無我夢中でした。先っぽだったけど食らいついていきました。このチームで勝つことができてよかったです」と劇的勝利にうれし涙を流していた。』

高校野球熊本大会1回戦、小国高校11人の野球部員で良く頑張りましたね。楠木正成の名言-合戦の勝負、必ずしも大勢小勢に依らず。ただ士卒の志を一つにするとせざるとなり。』をお贈り申上げます。これからも頑張って下さい。

熊本県立小国高等学校のホームページへようこそ! 小国高校に関する情報をお知らせしています。 ... 全九州高等学校体育大会ホッケー競技結果について 「全国制覇」を目指すホッケー部の競技結果です。 6月15日から17日まで小国町 ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの周りの3人に1人は「雨男・雨女」?

2013年07月06日 18時20分19秒 | 悩み
<iframe aria-hidden="true" id="fb_xdm_frame_http" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter.php?version=25#channel=f1b8f64aa1e0d33&amp;origin=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp&amp;channel_path=%2Farticle%2Fdot%2Flife%2Fdot-2013070300040.html%3Ffb_xd_fragment%23xd_sig%3Df3bac16bf28127%26" frameborder="0" allowtransparency="true" name="fb_xdm_frame_http" scrolling="no" tab-index="-1" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe> <iframe aria-hidden="true" id="fb_xdm_frame_https" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter.php?version=25#channel=f1b8f64aa1e0d33&amp;origin=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp&amp;channel_path=%2Farticle%2Fdot%2Flife%2Fdot-2013070300040.html%3Ffb_xd_fragment%23xd_sig%3Df3bac16bf28127%26" frameborder="0" allowtransparency="true" name="fb_xdm_frame_https" scrolling="no" tab-index="-1" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>
<script></script>
dot.2013年7月5日(金)11:30

 『40代後半、東京に本社を置く大手企業の中間管理職の男性。目下の悩みは雨で、自他共に認める「雨男」でもある。
 勤務先は、PRや社会貢献活動の一環として、さまざまなイベントを主催する。その担当を任されて以降、イベント当日に雨で泣かされることが増えた。特にスポーツ関連の場合、大会期間中は必ず一日、雨が降る。
 最初は、上司から「今度雨だったら、担当を代えるぞ」と冗談めかして言われても、酒場の話題提供ぐらいに考えていた。だが雨天が何回も続き、さすがに落ち込むようになった。昨年、西日本でのイベントは当日、大きなニュースにもなった豪雨に見舞われた。必要以上に夜空が気になる。一番つらいのが、天気予報は「晴れ」「曇り」なのに外れたときだ。
 振り返れば、子どものころから雨が多く、社会人になってからも仲間とのゴルフも晴れた記憶がない。
 そんなとき、先の上司から「ある神社にお参りすると効くらしいので、交通費は持ってやるから行ってこい」と言われた。新年早々、足を運んだのが日本で唯一、天候にまつわる神社「気象神社」だ。JR高円寺駅から歩いてすぐの氷川神社境内。戦前は隣の駅にあった旧陸軍気象部の構内に造られたが、空襲で焼失し、戦後に再建されたという。
 下駄をかたどった絵馬がたくさんぶらさがっていた。「晴天祈願」「雨男返上」「脱・雨女」「晴れ女になりますように」……。自分と同じ悩みを抱えた人の手によるのかと思うと、切実さが胸に迫った。
 お参りの効果あってか、今年最初の仲間内でのゴルフは晴れた。「いや、すっかり気分が楽になりましたよ」。
 だが油断はできない。社業のイベントはこれから本番を迎える。
 このように、あなたの職場でも「雨男・雨女」たちが人知れず悩んでいる、いや、あなた自身も実は「雨男・雨女」ではないのか――。
 そんな実態を徹底解明しようと、弊誌は今回、ウェブアンケートを実施した。回答者は男女500人(内訳は男性328人、女性172人)。年代別にみると、30~50代が全体の84.4%を占めている。
 まず、「自分の周りに雨男・雨女がいるか」との設問に対して、「はい」と答えた人は30.6%だった。実に、3人に1人にのぼることがわかる。さらに細かくどちらか聞いたところ、「雨男」は47.7%、「雨女」は39.9%、「雨男・雨女の両方」も8.5%いた。
 次に、「あなた自身が雨男・雨女か」と聞いたところ、そうだとする回答に「どちらかといえば」を合わせると計16.4%だった。
』※週刊朝日 2013年7月12日号

人間の力で天候は左右出来ません。お金も要らない簡単な自分で出来る方法です。寅年生まれで大正15年生まれの亡き母の雨避け法、新しい服や靴、コート類、カバンの新しく使うものは、雨の日や縁起の悪い夜には下ろさないこと。天気の良い大安の吉日の朝に下ろし、天気の良い日から身につけて使う。三隣亡の日は避ける。最近では、三隣亡でも大安や一粒万倍日と重なれば良いと最近開運グッズを販売しています。運命学と暦を研究しているのかなあと思いました。昔の大阪商人や大阪市内で育たれた御年寄りは嫌います。私の教え受け気学研究家のY先生は、何も三隣亡の日にわざわざ新しいことをする必要はないと言われました。普請、建築や柱立て棟上などには、大凶とされ、この日を用いて災いが起これば近隣に影響すると言われています。今月は、15日と27日は三隣亡です。私も新しい茶色のスーツでしたが、そのスーツ着ますとその日は雨にあう縁起の良くないスーツ一着が有りました。母が洋服ダンスに終い込み雨の日以外着ないようにしました。このように自分で工夫すれば雨男、雨女のジンクスは防げ返上出来ます。運も自然と付いて来ますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性腎臓病>原因細胞を特定…東北大グループ

2013年07月06日 16時58分22秒 | 健康・病気

毎日新聞 7月6日(土)6時0分配信

 『東北大の研究グループは5日、慢性腎臓病の原因細胞を特定したと発表した。日本で1300万人以上の患者がいるとされる慢性腎臓病の治療方法開発につながる可能性がある、としている。米腎臓病学会誌(電子版)に掲載される。

馬友和研究員と山本雅之教授らのグループによると、高血圧や糖尿病で腎臓の機能が落ちると、腎臓内にコラーゲンを作る細胞が出現する。この細胞は腎臓を硬くして、赤血球を生み出すホルモン「エリスロポエチン」を作る機能を低下させる。赤血球が減って腎性貧血を起こし、さらに機能が低下するという悪循環に陥る。
 研究グループは今回、腎臓内にコラーゲンを作り腎臓を硬くする細胞について、エリスロポエチンを作る細胞が炎症により変化したものであることを突き止めた。炎症を抑えると、再び同ホルモンを作る正常な細胞に戻ることも確認した。相馬研究員は「細胞の炎症を制御できれば、腎臓病の予防や治療に応用できる」と話している。【山越峰一郎】

日本の国民病と言われている糖尿病になりますと慢性腎臓病となり、心臓も悪くなり、肺に水が溜まり、視力を失い腎不全で最後は亡くなります。なかなか治らない腎臓病の新しい治療法が見つかれば、糖尿病の治療にも役立つと思います。今の現代医学でも治らないと言われています糖尿病を完治出来る治療法が、開発されるのはいつ日でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性腎臓病>原因細胞を特定…東北大グループ

2013年07月06日 16時57分59秒 | 健康・病気

毎日新聞 7月6日(土)6時0分配信

 『東北大の研究グループは5日、慢性腎臓病の原因細胞を特定したと発表した。日本で1300万人以上の患者がいるとされる慢性腎臓病の治療方法開発につながる可能性がある、としている。米腎臓病学会誌(電子版)に掲載される。

馬友和研究員と山本雅之教授らのグループによると、高血圧や糖尿病で腎臓の機能が落ちると、腎臓内にコラーゲンを作る細胞が出現する。この細胞は腎臓を硬くして、赤血球を生み出すホルモン「エリスロポエチン」を作る機能を低下させる。赤血球が減って腎性貧血を起こし、さらに機能が低下するという悪循環に陥る。
 研究グループは今回、腎臓内にコラーゲンを作り腎臓を硬くする細胞について、エリスロポエチンを作る細胞が炎症により変化したものであることを突き止めた。炎症を抑えると、再び同ホルモンを作る正常な細胞に戻ることも確認した。相馬研究員は「細胞の炎症を制御できれば、腎臓病の予防や治療に応用できる」と話している。【山越峰一郎】

日本の国民病と言われている糖尿病になりますと慢性腎臓病となり、心臓も悪くなり、肺に水が溜まり、視力を失い腎不全で最後は亡くなります。なかなか治らない腎臓病の新しい治療法が見つかれば、糖尿病の治療にも役立つと思います。今の現代医学でも治らないと言われています糖尿病を完治出来る治療法が、開発されるのはいつ日でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党が早くも政権与党の「傲慢さ」を発揮、気に入らないTBSに出演拒否、憲法改正後のための予行演習か

2013年07月06日 15時57分03秒 | 国際・政治

2013年07月06日 03時50分45秒 | 政治

◆自民党が、早くも政権与党の「傲慢さ」を発揮し始めた。それも参院議院選挙が始まったばかりだというのに、何たることか。決の穴が小さすぎる。詳細は、次の朝日新聞の記事を参照されたい。
 朝日新聞DIGIATALが7月5日午前5時20分、「自民、TBS取材や出演を拒否 党幹部級、報道内容受け」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「自民党は4日、TBSの報道内容について『公正さを欠く』などとして当面の間、党役員会出席メンバーに対するTBSの取材や出演要請を拒否すると発表した。問題視したのは、6月26日放送の『NEWS23』で通常国会会期末の法案処理を報じた内容。党は『重要法案の廃案の責任がすべて与党側にあると視聴者が誤解する内容があった。マイナスイメージを巧妙に浮き立たせたとしか受け止められず、看過できない』としている。TBSは4日夜、報道機関に対し、『自民党から抗議を受けたことは残念。引き続き、理解を得られるよう努力していく』とのコメントを発表した」
 そもそも、法案、とりわけ内閣提出の法案をすべて通すのは、政権与党の責任である。野党は、反対、抵抗するのが常である。それをこともあろうに責任政党の務めを果たさず、野党の責任に転嫁するとは、情けない。3年3か月も野党暮らしが続いているうちに、すっかり「野党根性」が身にしみついたということなのか。情けない。そんなに「野党暮らし」が忘れられないのであれば、さっさと政権を返上すればよい。
◆報道機関も、出演したくないという政党であれ、だれであれ、平身低頭して出演させなくてもよい。折角の弁明の機会を自ら放棄するのは、放棄した側の勝手である。自民党の出演時間枠が空くのでれば、他党に振り分ければ済むことである。
 もし、「党役員会出席メンバーに対するTBSの取材や出演要請を拒否」することを、安倍晋三首相が指示したのであれば、最高権力者としての「言論、報道機関」に対する姿勢が厳しく問われる。ひいては、日本国憲法第21条「集会・結社・表現の自由、通信の秘密」規定が保障している「表現の自由」を侵すことになる。つまり、憲法観が根本的に問われるということだ。
 言論・報道機関には、「中立・公正・不偏・不党」が求められているが、政権政党、最高権力者をはじめ権力者にゴマを吸って、都合のいいことを発言し、報道する義務はない。むしろ、徹頭徹尾、厳しく監視し、批判し非難し、責任追及し、攻撃するのが、任務である。TBS、ましてや「NEWS23」は、自民党専属のチンドン屋でもなければ、太鼓持ちでもない。自民党、あるいは安倍晋三首相は、何か勘違いしていないか。
◆こんなザマでは、安倍晋三首相が、日本国憲法改正に熱を入れていることが、いかに危険であるかを追及しなくてはならない。自民党の「傲慢さ」が露出したのが、絶好の機会であるから、自民党憲法改正草案(2012年4月27日決定)の内容を厳正にチェックする必要がある。

【現行の日本国憲法】
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
②検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

【自民党憲法改正草案】
(表現の自由)
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
3 検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。


 自民党憲法改正草案には、「2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という項が新設されている。
 このなかの「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動」とは、どういう意味なのか。現行憲法では、「公共の福祉に反することを目的とする活動」ということになるのであろう。それを、自民党憲法改正草案は、「公益及び公の秩序を害すること」と規定している。だが、だれが、あるいはいかなる機関が決めるのかが定かではない。政権与党や最高権力者である安倍晋三首相が決めるのであろうか。おそらく、そうしたいと思っているのではないか。日本国憲法も改正されていないいまから、自民党、あるいは、安倍晋三首相は、TBSを相手に予行演習している感がある。これは、「基本的人権の危機」以外の何者でもない。

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
韓国経済はサムスン電子の業績不振で大打撃、中国経済はシャドーバンキング崩壊で壊滅、ついに「大地獄」を見る

◆〔特別情報①〕
 朴槿恵大統領の下で、韓国経済が、ついに「大地獄」を見ようとしている。韓国上場企業全体の株式時価総額の20%を占めているサムスン電子が7月4日、主力スマ―トホン「ギャラクシーS4」の値下げを行ったことが、株価の9.7%下落を招き、6月には12.7%下落し、過去2番目の下落を記録した。韓国経済を牽引してきたサムスン業績不振は、大打撃である。これに日本のアベノミクスが、ウォン高=円安を招いて、追い討ちをかけている。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信を始めました。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第19回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年7月13日(土)
参議院議員選挙と今後の政局 
~TPP参加で日本はどう変わるか?


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
6月開催の勉強会がDVDになりました。
 『戦前回帰の憲法改正と日本の進路~大正デモクラシーと平成デモクラシーの相違点』

その他過去の勉強会9種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)

目次
 
第2章 すでに始まっている二十一世紀の首相レース ②

大蔵官僚から孤独な戦いを挑む――新井将敬氏


 大蔵エリート官僚から政界入りを志した自民党の新井将敬衆議院議員(中曽根派渡辺系)は、六十一年七月の衆参同目選挙で東京二区から立侯補して、初当選を果たした。形の上では、民社党の大内啓伍書記長を押しのけて、中央政界という檜舞台に躍り出ることになった。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が今度の選挙について書かない理由 new!!

2013年07月06日 15時34分34秒 | 国際・政治
<form method="get" action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" target="_top">

 今度の選挙は日本の政治を左右する重要な選挙であるという。

</form>

 だから棄権せずに投票に行こうとメディアが流す。

 建前はその通りだ。

 しかし、そのメディア自身が、これほどつまらない選挙はないという顔をしながら選挙報道を繰り返している。

 私は今度の選挙ほど無意味な選挙はないと思っている。

 棄権はしないが、これほど棄権したくなる選挙はないと思っている。

 その理由はひとえに政権交代を果たした民主党の失敗がこの国の政治を台無しにしたからだ。

 民主党の失敗によってこの国の政権交代が無意味になった。

 近い将来において二度と選挙による政権交代が難しくなった。

 その危機感から、私は既存の政党、政治家とはまったく別の新しい政党、政治家が出て来ないと日本の将来はないと確信した。

 その考えを、私が期待する人たち一人一人訪れて伝え、ともに行動を取ろうと呼びかけた。

 残念ながらだだの一人もその危機感を共有する同志を見つけることができなかった。

 それどころか彼らの多くは、今度の選挙で既存の政党から、あるいは無所属で立候補し、既存の政治の枠の中で政治家になろうとしている。

 具体的な名前をあげれば選挙妨害になるから書かないが、党首を含め今の選挙で戦っている人たちの多くだ。そして彼らを応援している人たちだ。

 政治家にとどまりたい、生き残りたい、あるいは、あらたに政治家になりたい、政治家になって政治家の利権を手にしたい、そしてそういう人たちを応援して彼らを通じて政治にかかわりたい、そういう本音を見てしまった。

 いま必要なのは、そういう政治家による政治の排除である。

 日本が直面する諸問題はそういう政治家では解決できない。

 安倍自民党の問題は、それが圧勝して独裁政権になるという危険性ではない。

 たとえ圧勝して政権基盤を強化できても、日本を良くする正しい政策を打ち出せないことである。

 野党の問題は、この期に及んでも一つになれないエゴだけだはない。

 たとえ一本化しても安倍自民党政権に勝てるような国民政等になれないことだ。

 たとえ政権を取っても、安倍自民党政権より正しい政策を実現できる保証はないことだ。

 それを民主党の政権交代で我々は嫌と言うほど知った。

 私が今度の選挙について、選挙期間中に書くことはないだろう。

 安倍自民党が圧勝しても、野党が健闘しても、大差はない。

 選挙後の日本はいよいよ困難な問題に直面する。

 その時に政治がどう正しく対応できるかだ。

 その時国民が本当の危機意識を持つかだ。

 私の関心は選挙後にしかない。

 はやく選挙は終ったほうがいい。

 そのような無駄な時間とエネルギーを費やしている余裕は今の日本にはないはずである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力全国トップクラスの秋田県 その授業内容は

2013年07月06日 13時51分09秒 | 受験・学校
dot.2013年7月5日(金)07:00

都内の公立小学校では、それぞれに独自の授業を打ち出すことで特色を出そうという動きが広まっている。一方で、その取り組みに学力は伴ってきているのだろうか。全国でもトップクラスの学力を誇る秋田県にアンケートを行ったところ、秋田市教委から届いた回答は、「学習指導要領の内容に加えて独自に力を入れているものは特にない」とのこと。学力の高さの秘訣はどこにあるのか、現場を取材した。
 きれいに整理整頓されたロッカーに整然と並ぶランドセル。棚の隅にもチリひとつない。「こんにちは」と挨拶してくる秋田市立旭北(きょくほく)小学校の5年生たちは、「勉強? 部活ばっかりしてるよ!」「こっちに僕らの育てた稲があるよ」と、元気で好奇心いっぱいだ。
 市教委学校教育課の大山裕さん(47)は言う。
「熱心なベテランの先生は多いですが、子どもたちは宿題くらいしかしていませんよ」
 宿題とは、1年生から毎日提出する「家庭学習ノート」のこと。普通のノートに1日1ページ、それぞれが好きな勉強をすればいいというものだ。
 5年生のノートを見ると、新聞記事を貼ってその背景を調べたもの、ゆで卵の作り方のレポート、苦手な漢字の練習、計算など、日々、子どもによってバラバラの内容が丁寧に綴られていた。
 担任は、それらのノートにコメントを書いて子どもに戻す。八木澤徹・教務主任は、「一人ずつ異なる内容を見るのは当たり前で、負担に感じたことはありません」と言う。
「授業が始まるときは、筆箱は机の上に出さず、文房具は鉛筆2本に消しゴム、定規、赤青ペンだけ。ノートは、自由な書き込みをしやすいよう見開きで。授業の前にノートに“目当て”を書き赤で囲んで、何をしたら達成できるかをみんなで考えてから始めます。最後には内容の振り返りをして“まとめ”を書き、青で囲みます」
 このような特徴的な家庭学習や授業の進め方を、秋田市では先生も子どもも「当たり前」に続けているというが、教員や住民の入れ替わりが激しい都心部では難しい事情もある。』
AERA 2013年7月1日号

きれいに整理整頓されたロッカーに整然と並ぶランドセル。棚の隅にもチリひとつないと言うのは、いじめや暴力問題、学校の荒れにも繋がる日々の生活指導の大切さよりも学力第一主義を唱える誤った論者多い中、義務教育の基本理念と言われる生活指導も行き届いていると言えます。1年生から毎日提出する「家庭学習ノート」は、子供達の毎日の家庭の生活の中での興味を生かした生活体験に基づく学習指導法です。学校の中でも米所、秋田小町の生産地らしく子供達が稲も育て、労作教育にも力を入れていると思います。教科書による知識詰め込み教育だけでは、子供達の学力が向上しないと言うことです。学級担任は提出された子供達のノートにコメントを書き込むことで、「家庭学習ノート」を通じての心の触れ合いが出来ていると思います。授業でも子供達に問題意識を自主的に持たせ思考力を養う学習指導を取り入れていると言えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする