教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

:経歴詐称の昭和女子大元准教授、学歴もウソ

2009年08月27日 10時57分23秒 | 受験・学校

 『教職大学院の認可申請書に記載した昭和女子大(東京都世田谷区)の元准教授(懲戒解雇)の男性(61)の経歴に詐称があった問題で、文部科学省は26日、同大からの学科などの新設を2年間は認めないことを決めた。 同省などによると、元准教授は、職歴の「大学の非常勤講師」も虚偽だったことが判明。岐阜県教委でも男性が高校教諭時代に東大博士課程を修了したとする記録について改めて東大に照会したところ、「事実ではない」と否定されたという。』讀賣新聞

日本では、経歴詐称している人が多いのでしょうか。全国大學職員目録でも経歴詐称が有るかも分かりませんね。嘘や偽りが教育の世界に有ってはなら無いと思います。教えられる側は、何を信じてよいのか分からない虚偽や偽者の時代になって欲しく無いと思います。文部科学省のキャリアの人達は東京大学の卒業生、OBが多いので、経歴の詐称をしていてもすぐに分かると思います。東京大学の同窓会名簿に名前が掲載されていなかったいうこともあると思います。御本人の教育者としての良心の問題です。伝統ある昭和女子大学の信用と名誉を傷つけたと言えます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園応援で?集団感染=ベスト4の県岐阜商

2009年08月27日 10時32分15秒 | 受験・学校
『岐阜県は26日、県立岐阜商業高校の96人の生徒が新型インフルエンザに集団感染した疑いがあると発表した。同校は夏の高校野球選手権大会でベスト4となり、疑いのある生徒のうち多数が甲子園に応援に行っていた。選手2人も含まれているという。
 生徒の容体はいずれも安定し、自宅療養中という。同校は同日から9月1日まで学校閉鎖を決定した。』時事通信
岐阜県立岐阜商業高等学校は、夏の甲子園高校野球大会でベスト4に輝きながら96人の生徒が新型インフルエンザに集団感染した疑いがあると発表しました。甲子園に応援行った生徒と選手が含まれているそうですが、とんだ新型インフルエンザの甲子園土産でしたね。
新型インフルエンザの潜伏期間があつたのではと思いますが。゛
学校側も迅速に対応し9月1日まで学校閉鎖らしいですが。この8月の夏になぜ新型インフルエンザの感染者が全国的に増えたのか。今までなかったことと思いますが、ブロ野球の日本ハムフアイターズの選手にも新型インフルエンザの感染者が出て試合にも影響が出ました。若さあふれる健康な高校生は新型インフルエンザに掛かっても、治療を受け休養を取れば早く回復するのではないでしょうか。新型インフルエンザから回復して、皆さん元気に2学期を迎えて下さい。一度新型インフルエンザに感染すると免疫力が出来ないでしょうか。新型インフルエンザに対して皆悲観的に考えがぢですが、免疫力が出来るように出来ないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆時期の水難死70人=昨年より25人増-警察庁

2009年08月26日 14時50分20秒 | 社会・経済
『 警察庁は26日、お盆時期の11~17日に起きたレジャー中の水難事故は151件で、70人が死亡したと発表した。昨年同期より34件、25人増えた。 死者のうち34人は14、15日に集中。中学生以下は7人で、5人増えた。 都道府県別では、4人が死亡した北海道、千葉、新潟、京都、兵庫の5道府県が最多だった。』時事通信
今年は天候不順で梅雨明けが遅れ、日照不足も重なり局地的な集中豪雨も起こり、有り昨年より川や海の状態も急変し悪かったからではないでしょうか。お盆は、鮎や岩魚の川釣りや海釣りをするより、自宅に御先祖様をお迎えし供養させて貰うほうが御先祖様も喜ばれ良いのではないでしょうか。もう一度お盆の意味を問い直した今年の水難事故の増加でも有りました。お盆は日本の伝統的のある行事ですから、自分の家の御先祖様を大切にすることを忘れてならないのではと思います。良く最近生きている人間方が大切と言う人が多いですが。親子の絆や
子供の命が軽んじられている今日、御先祖の供養をさせて貰い、御先祖様有っての私達と言うの関係をもう一度考え直して下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロ野球、来春に発足へ 京などに2球団

2009年08月26日 12時44分16秒 | スポーツ

女子プロ野球、来春に発足へ 京などに2球団
『来春に発足する女子プロ野球リーグの記者会見で、ポーズを取る太田スーパーバイザー(左)と片桐代表(大阪市北区)京都新聞
 女子野球の普及を目指す日本女子プロ野球機構(京都市下京区)が24日、大阪市内で記者会見を開き、京都市などに本拠地を置く2球団による女子プロ野球リーグの創設を発表した。リーグは来春にスタート予定で、プロ野球の近鉄などで活躍した太田幸司氏がスーパーバイザーに就任した。 同機構は健康食品会社、わかさ生活(京都市下京区)が3億円を出資して設立した株式会社。1球団は京都市右京区のわかさスタジアム京都を本拠地とし、もう1球団も関西に拠点を置く。両球団ともわかさ生活が出資して設立するが、いずれは独立した運営を目指すという。リーグの将来的な球団数は未定。
 リーグは来年4月末に開幕し、年間30~40試合を予定している。1球団の選手数は13~15人で、今秋にトライアウトを実施する。監督、コーチは元プロ野球選手と交渉中という。 国内の女子プロ野球は1950年から2年間、リーグを行っていた時期がある。同機構によると、現在の女子野球人口は約600人。プレーをしていてもチームが少なく他競技に転向する選手も多いことなどから、リーグ創設に踏み切った。
 片桐諭代表(33)は「野球を愛する女子選手に競技継続の可能性を広げ、レベル向上を目指したい」と、意気込みを語った。』京都新聞
京都新聞の写真、女子プロ選手の写真がまだ掲載されていなくて残念ですが。『現在女性のF1レーサーはいないそうですが。レラ・ロンバルディと言うレーサーがいたそうです。 最後にF1を走ったのは予選落ちでしたが)1992年のジョバンナ・アマティです』とヤフーのベストアンサーさんが回答されています。女性F1レーサーも活躍する時代が間近に来ると思います。、これまで男性しかいなかったスポーツ分野に進出してもおかしくない時代です。スポーツ分野にもこれから女性が進出し活躍する時代になったのではと思います。『京都新聞のコラムに関西独立リーグ・神戸9クルーズにドラフト七位で入団した吉田えり投手(16)、高校二年生だ。リーグ合同の入団テストで、四人の男性打者と対戦し、三振やゴロなどに抑えたというから小気味よい。下手投げでスピード不足を補うのが決め球のナックル。回転が少なく、揺れながら落ちてゆく変化球だ。体力面での不安やけがを心配する声もあるが、漫画の主人公の魔球のように打者をきりきり舞いさせてもらいたい。小学二年で野球を始めて以来、「プロになりたいと思っていた」という。あきらめずに夢を追い続けてきた粘り強さにも脱帽だ。…(2008年12月5日付「凡語」より)』と書いて有りました。女性のプロ野球選手や球団も有っても良いと思います。練習も大変でしょうし、怪我をする場合も多いと思います。公式野球は、ソフトボールとはと違い硬球なのでデットボールによる怪我や付き指や捻挫、肉離れ、骨折も実際にすると思います。怪我にもめげずに頑張って、セ、バ両リーグに負けないくらい人気のある女性プロ野球チームを皆で協力して作っ下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁で父親の首刺す、殺人未遂容疑で高1長男逮捕

2009年08月26日 12時04分14秒 | 受験・学校

『 24日午後7時55分頃、大阪府吹田市内の学校職員男性(43)方から、「父が首を刺された」と110番があった。 吹田署員が駆けつけたところ、玄関先で男性が首から血を流して倒れており、そばにいた高校1年の長男(16)が「包丁で刺した」と認め、屋内から血のついた刺し身包丁(長さ19・5センチ)が見つかったため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。男性は重傷。 発表によると、事件当時、長男の友人の少年(16)も一緒におり、長男と少年が数日前、男性の乗用車に乗ったことについて、男性が2人をしかっていたという。長男は「顔を数回殴られて腹が立ち、殺そうと思った」などと供述。包丁は台所から持ち出したといい、同署は、経緯などを詳しく調べる。』 読売新聞

包丁で、肉親の父親の首を刺すなど言語同断では有りませんか。親子なのになぜそんな非常識なことをするのか、理由はどうあれ間違ったことです。心理学者は、実の我が子に怪我をさせられたり殺されたりするこもあり得ると予言しましたが。今までの日本の家庭では今ほど、家庭で子供が親を包丁で刺したりする事件は少なかったと思います、親子関係とは何か、親とは何かを考え直して欲しいと思います。親に叱られたから刺身包丁で刺した自分のしたことが分からないようでは高校生になって困ります。親は、自分の子供に小さい時から、して良いことと悪いことはきっちり教えて、躾けて置かないと高校生になってから殴っても叱られ、殴られている意味が分からないのかも分かりません。友達の前で殴られたから面子を潰されたと考えたのかも分かりませんね。ゴンタ坊主でも、そんなところはプライドが高いのかも分かりません。お父さんも自分の子供を叩いて良い場合と悪い場合があることを考えて、自分の子供の性格を良く考えるべきですね。高校1年の反抗期に当たる自分の子供を叩いても反省したり、言うことを良く聞くとは限りません。反対にお父さんに反感をもたれる場合も多いと思います。御自分のこの年代の頃を思い出して見て下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6が心臓マッサージ、父親の命救う

2009年08月26日 11時30分08秒 | 受験・学校
 『先月31日、東京都内の小学6年男児が、就寝中に突然呼吸が止まった父親に対し、119番の指令室員の指示通りに心臓マッサージを行い、奇跡的に命を救った。 東京消防庁は「大人でもパニックになる場面なのに、勇気ある行動」として、25日午前、本人を呼んで冷静な行動をたたえた。 この男児は、東京都杉並区の区立済美小6年の室賀悠君(11)。 寝室で寝ていた会社員の父、隆さん(42)がうめき声を上げて意識を失ったのは7月31日午前1時20分頃だった。隆さんはまもなく呼吸が止まり、妻の由佳さん(42)が119番。悠君は姉で高校1年の愛さん(15)と自室から駆けつけた。 「心臓マッサージを教えます」。電話口の星智貴・指令室員(33)の呼び掛けに、由佳さんが「言う通りにできる?」と悠君に尋ねた。悠君はすぐにうなずき、隆さんの横に座った。 由佳さんは「胸の真ん中を真下に押して」「1秒に1回より速く」と星さんの指示を伝えると、悠君は的確に胸を押し続けた。通報から4分後、救急隊が到着。隊員がマッサージを引き継ぐと胸の鼓動が再開し、隆さんは一命を取り留めた。搬送先の病院で突発性の心停止と診断されたが、隆さんは今では、病室で悠君らと笑顔で会話ができるまでに回復した。 同庁によると、隆さんのようなケースでは、3分以上応急措置を施されないと致死率は50%に達する。「適切な措置がなければ命を落としたケースだった」。担当医師はそう話し、悠君をたたえた。25日朝、由佳さん、愛さんとともに同庁を訪れた悠君は「心臓マッサージは初めてだったけど、お父さんを助けられて良かった」とはにかんでいた。』讀賣新聞
室賀悠君! お父さんの為に良く頑張りましたね。大人でもあわてふためいて動揺すると思います。心臓マッサージをした無いことの無い悠君、大変でしたね。お父さんを助けようと必死だったと思います。消防指令室員の電話による指示をお母さんから伝えられ、正確に胸を押し命を取り留めることが出来て本当に良かったですね。救急車来るまでお父さんを助けようと一生懸命頑張りましたね。断じて行えば鬼神もこれを避、さくの諺どおりです。呼吸が止まると一刻を争います。最近親子の絆が忘れられ、家庭の中でお父さんを刺し怪我をさしたり、実の親を殺したり暗いニュースばかりですが。悠君は、お父さんに親孝行をしましたね。一生のうちに何度も無いことです。お父さんを思う気持ち、命を助けたい気持ちが神様に通じたのだと思います。自分の子供ならでは、親を思う気持ちの有り難さです。親子の絆の大切さですね。今の日本の家庭で一番忘れられていることと思います。一日もお早いお父さんの御健康の御回復を心からお祈り申し上げます。これからは、お子さんの愛さんや悠君、奥さんの由佳さんの為に就寝中に突然呼吸が止まらないように健康管理に十分注意されて、頑張って下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中1女子、飛び降り自殺か=マンションから転落-秋田

2009年08月25日 13時00分05秒 | 受験・学校

『 24日午後6時50分ごろ、秋田市中通のマンション敷地内で、同市内に住む中学1年の女子生徒(12)が倒れているのを付近の住民の男性が発見、男性の家族が110番した。生徒は市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。県警秋田中央署は、生徒が飛び降り自殺をした可能性もあるとみて詳しい状況を調べている。
 同署によると、生徒はマンション敷地内で耳などから血を流してうつぶせに倒れていた。マンションの非常用階段の踊り場から転落したとみられるという。』 時事通信

この頃中学生の自殺が減少したのではと思っていましたら、名古屋の焼身自殺した男子中学3年生や中学1年の女子生徒の記事が掲載されています。本当に中学校でのいじめは少なくなっているのでしょうか。自殺をするのは大人も含め精神的に追い詰められた大きな要因が有ると思います。この新聞記事だけでは、何の原因は分かりませんが。一人の12歳の少女が命を絶ったのですから、深い訳があると思います。身近にいる両親に相談して欲しかったと思います。子供達も大人も安心して相談に載って貰える人が身近なところにいないのが大事な問題点ではないでしょうか。 夏の終わりを告げるの8月24日は、子供達が主役の地蔵盆の日です。お地蔵様の前で、百万遍大数珠を繰り皆でお地蔵様を拝む日です。子供達を守るお地蔵様に助けて貰い成仏して下さい。心から御冥福をお祈り申し上げます。子供達の命をもつと大切にして欲しいと言うお地蔵様からの大人への御諭しかも分かりません。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに集団感染712校、2400人超

2009年08月25日 12時24分05秒 | 受験・学校
夏休みに集団感染712校、2400人超
拡大写真
読売新聞
 『夏休み中の部活動などでインフルエンザの集団感染が発生した公立の小中高校や一部の私立校は24日夜時点で、全国で少なくとも712校に上り、2400人以上の児童・生徒や教職員に感染したか感染の疑いのあることが、読売新聞の全国調査でわかった。 ほとんどが新型インフルエンザとみられる。多くの学校で新学期の始業式が迫る中、各地の教育委員会は、うがいや手洗いなどの徹底を各校に求めているが、新学期後に集団感染が判明する学校も相次いでおり、今後、集団感染が増える可能性も高まっている。 調査は47都道府県と18政令市や、その教育委員会を対象に、夏休み中の部活や課外活動などを通じ、インフルエンザに感染したか、感染の疑いがある生徒、教員、家族が確認された学校、人数を集計した。始業式後に判明した感染も含めた。 都道府県(政令市分を含む)別では、1医療機関当たりの患者数が全国で最も多い沖縄県が私立を合わせると115校と最多で、神奈川県の99校、福岡県の63校、東京都の50校が続いた。感染者数について、沖縄が「報告は上がっていない」と答えたのを始め、青森、東京、静岡、岐阜など多くの自治体が「集団感染」と認識しながら、正確な人数はつかんでおらず、実際の感染者は回答をはるかに上回る可能性がある。 集団感染が判明しているのは野球、剣道、バレーなどの運動部が目立ち、甲子園での全国高校野球大会では、島根県の私立、立正大淞南が集団感染でベンチ入り選手が18人から13人にまで減る事態になった。 一方、2学期がスタートしている北海道では19校で170人の新型インフルエンザへの感染や感染の疑いが判明している。 部活動などを通じた集団感染は夏休みの序盤から報告されており、文部科学省は今月4日、教育委員会などを通じ、発熱などで体調が悪い場合は夏休み中の部活動などに参加しないよう文書で呼びかけていた。 2学期が始まるとさらに感染が広がる可能性があるため、同省は「感染者が出た場合は保健部局に速やかに相談し、休校などの措置を講じ、感染拡大の防止に努めてほしい」としている。』 読売新聞
このまま行けば、全国の幼稚園から大学まで新型インフルエンザが感染が拡大するのではないでしょうか。バニツクが起きないようにひ厚生労働省は、正確な情報の公開と医学的な拡大防止対策が必要です。新型インフルエンザのワクチンの接種準備の体制が整う前に日本全国に新型インフルエンザの感染が拡大状態になる事も考えられます。学校の新学期が、始まり新型インフルエンザの感染者が増える可能性が高いと思います。新型インフルエンザの感染者の少ない内に早めの休校措置と学級閉鎖により、学校での感染拡大を防ぐ意外方法は無いと思います。学校が休校になった場合に、今回大阪の例に見られましたように、中学生や高校生が繁華街や百貨店、カラオケボックス、ゲームセンターで遊ばないように学校での指導も徹底する必要が有ります。退屈で息抜きしたいす気持ちも分かりますが、子供達から人に新型インフルエンザを感染させても、反対に子供達が感染しても厄介です。新型インフルエンザに免疫力が有りませんし、国産の新型インフルエンザのワクチンの開発が間に合い接種が出来るとも限りません。
子供達も息抜きをして良い時と場合が有ります。子供達でも皆判断は、出来る筈です。何の為の新型インフルエンザの休校措置か学校できつちり教えるべきです。新型インフルエンザの人への感染力は強いようですが、通常のインフルエンザの潜伏期間は、1日から3日だと言われています。国民の不安を除く為に正確な新型インフルエンザの潜伏期間も国民に公表して欲しいと思います。異例の新型インフルエンザの感染者数が増加し、正式に「流行入り」したことが8月21日の国立感染症研究所の調べで分かりました。異例と言ってもなぜ日本の8月の夏に侵害インフルエンザが流行するのか疑問と不思議だらけです。新型インフルエンザの学校での集団感染を防ぎ、正確な感染者数を早急に調査し、医学的に効果の有る対策を厚生労働省と各都道府県は協力して、迅速に対応して頂きたいと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・学校側「いじめあった」=中3男子焼身自殺-名古屋

2009年08月25日 10時56分15秒 | 受験・学校
 『名古屋市守山区の歩道で21日未明に焼死した中学3年の男子生徒(14)について、生徒が通っていた同市名東区の市立中学校の教頭(53)が24日、同校で取材に応じ、この生徒に対するいじめがあったことを明らかにした。愛知県警守山署は自殺とみており、関連を調べている。 教頭によると、昨年11月ごろ、生徒の母親から「いじめを受けているのではないか」と相談があった。学校で調査したところ、同級生ら計7人がいじめを認めた。同級生らは生徒がアトピー性皮膚炎を患っていたことに関し、生徒をからかっていたという。また、登下校中に道をふさいだり、バッグを引っ張ったりした。同級生らは生徒に謝罪し、いじめは止まったという。』時事通信 
名古屋市名東区の市立中学校中学校側が、中学3年男子生徒が焼身自殺したのに原因が分からないし、知らなかったでは無責任すぎる問題です。「焼身自殺した生徒がアトピー性皮膚炎を患っていたことに関し、生徒をからかっていたという。またまた、登下校中に道をふさいだり、バッグを引っ張ったりした。同級生らは生徒に謝罪し、いじめは止まったという。」そうですが。アトピー性皮膚炎で困っている人は、成人まで多いです。いじめられたらストレスで余計悪くなります。学校としての生徒の健康管理への取り組みも欠如していたのではないでしょうか。保健体育の授業を通じて、中学校としての生徒への健康管理の問題や対策を皆で考えられなかったのでしょうか。
この中学校の人権教育はどうなっているのでしょうか。人権教育を杓子定規に考えなくても、自分以外の人の立場に立って考え、人を思いやる心が持つことが大切だと思います。いじめられている生徒の保護者から学校に相談があつた場合に、いじめられている生徒が、いじめている生徒達の事を知らせた『ちんころ』、告げ口と言って学校の先生の目の届かないところでいじめを又始めることも現実には多いと思います。学級担任の先生や生活指導の先生の迅速な対応が必要です。中学校側のいじめに対する真剣な取り組み、教育現場で生活指導一筋に経験を積まれたベテランの生活指導担当の先生に学級担任も協力しないといじめ問題は解決出来ないと思います。教育者として、生徒に自殺者を出したと言うことは、教育者としての良心に恥ずべきことでは有りませんか。教育で人の「命の重さ」を忘れたら、知識や学力が十分身についても立派な人間に成長したと言えますか。心と命を大事にした「人間性尊重の教育」の実践が今求められていると思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校側「いじめあった」=中3男子焼身自殺-名古屋

2009年08月24日 13時43分25秒 | 受験・学校

 『名古屋市守山区の歩道で21日未明に焼死した中学3年の男子生徒(14)について、生徒が通っていた同市名東区の市立中学校の教頭(53)が24日、同校で取材に応じ、この生徒に対するいじめがあったことを明らかにした。愛知県警守山署は自殺とみており、関連を調べている。 教頭によると、昨年11月ごろ、生徒の母親から「いじめを受けているのではないか」と相談があった。学校で調査したところ、同級生ら計7人がいじめを認めた。同級生らは生徒に謝罪し、いじめは止まったという。』8月24日11時33分配信 時事通信

中学3年生の男子生徒が、焼身自殺したのは余程の原因が有ったと思われます。この市立中学校の先生が、中学3年の男子生徒の自殺のシグナルを見落としていたと言わざるを得ません。いじめに対する生活指導にも問題が有ったではと思います。常日頃からの中学校としての生活指導や学級担任のいじめへの対応や取り組みが甘かったのではないでしょうか。焼身自殺したのはいじめた同級生へのいじめられた男子生徒のアビール、自殺による心理的報復や見せしめの意味があるのかも分かりませんが。人生80年の時代に自分の命をもつと大切にして欲しいと思います。自殺者を出した学校の管理職は、あんなに元気で明るく、活発な生徒だったのにと良く言われますが、人前で明るく振舞っていても、一人になれば孤独感に襲われ、誰にも相談出来ずに追い詰められ自虐的になり、ひどいうつ状態になっている自殺前の生徒の心情や状況を本当に把握しておられるのでしょうか。自分の子供ではないから、いじめ自殺の生徒が出ても他人事のように思われたら困ります。教育者、学校の先生としての使命感を持ち、責任を果たして欲しいと思います。教育現場の先生方や管理職の先生方も、生徒の心問題について勉強する必要が有るのではないでしょうか。直ぐ事件が起こるとスクールカウンセラーを派遣するのがバターン化していますが、日常教育現場で生徒に教育活動で係わっている学級担任の先生や生活指導の先生方のほうが身近にいる最適な心理カウンセラーと思います。学校で生徒と話をし、長い時間生徒と学校生活を送られているのですから、生徒のことが分からないはずが無いと思います。下記に函館教師サーポト研究会の金山健一先生の『なぜねいじめは見えないのか』を書き込ませて頂きました。皆さんの御参考になさって下さいませ。

『なぜ、いじめは見えないのか                                               金山健一

いじめはなぜなくならないのか。福岡県筑前町の中学2年生の男子生徒を自殺に追い込んだのは担任の言動からであった。北海道滝川市では小学校六年生の女子児童が昨年九月、教室で首つり自殺をした。市教育委員会も学校もいじめはないと主張し、遺書が報道されてからいじめを認めた。文部科学省では、毎年いじめの都道府県別の調査を公開している。平成十七年度、全国一いじめ発生率が少ないと報告している福島県では、小中高校で合計34件のいじめがあり、児童生徒千人あたりのいじめ発生率を0.1人と発表している。一万人に一人しかいじめはない。一番多い愛知県では2597件のいじめがあり、千人あたりの発生率を3.4人としている。本当に愛知県は福島県の34倍もいじめが多いのか。それとも福島県のいじめに見落としがあるのだろうか。また、小中高校の自殺する児童生徒は年間100人以上に及ぶが、いじめの自殺は1999年以降7年連続ゼロである。本当だろうか。文部科学省では、先日の全国の都道府県、政令指定都市の生徒指導担当課長を集めた緊急連絡者会議で「実態を隠さずあるがまま報告してほしい」と要望した。つまり、いじめは隠されたままなのである。心理学では、いじめが固定化し長期化したときの学級は劇場のようになっているという。学級が<加害者><被害者>ばかりでなく、いじめをはやし立てる<観衆>、いじめに対して我関せずという<傍観者>の4つの構造になる。この状況になったときいじめを止める人間は存在しない。最後の砦となる学級担任がいじめの加害者、観衆、傍観者になっている場合、その生徒は本当に自殺を考えてしまうだろう。いじめでの自殺が起こると、「なぜ、自殺したい気持ちを親に相談しないのだろう」と思う人も多いのではないだろうか。いじめを親や先生に相談すると「チクッた」と言われ、いじめが大きくなるから相談しない。これは子どもたちの心理を表すには不十分である。小学校低学年なら「○○ちゃんにいじめられた」とすぐに言えるが、中学生にもなると言えない。自尊感情が芽生え、学級の中で虫けらのように扱われている自分を責めるからである。親にはいじめられている自分のことを知られたくないのである。いじめが深刻化すると、「自分はダメな人間なんだ」「存在しなくてもいいんだ」と孤立感を更に深めていく。いじめは親さえも気付かないまま進行し、自殺に追い込んでしまう。いじめの発見のサインは、①表情・言葉遣いの変化 ②ケガや身体の変調 ③成績の下降や忘れ物の増加 ④仲間関係の変化 ⑤服装の乱れや変化 ⑥持ち物の紛失や金銭の使い方の変化⑦理由のはっきりしない欠席や遅刻⑧保健室・職員室への頻回訪問など多々ある。家庭では特に日頃からの親子の対話が重要であることは言うまでもない。我々、大人がその小さなSOSに気づく、察知する力を持たなければならない。』

※下線をクリツクして下さい。⇒函館教師サポート研究会のホームページから、金山健一先生の御許可を得まして掲載させて頂いています。

主催

 函館教師サポート研究会

後援

 北海道教育委員会
 函館市教育委員会
 函館市

会長

 金山健一  (函館大学 専任講師〈教育心理学〉)

副会長

 細川和成     (函館市立凌雲中学校)
 長野喜美子    (北海道八雲高等学校)

顧 問

 竹山久芳     (函館大学)

本部事務局

 函館大学  金山研究室(365号室)
 〒042-0955 函館市高丘町51番1号 
  TEL   0138-57-1181    内365
  FAX   0138-57-0298

事務局

 南謙二     (函館市立宇賀の浦中学校)
 金澤瑞恵   (函館市立八幡小学校)
 井村貴子   (松前町立松城小学校)
 菅野泰弘    (上ノ国町立上ノ国中学校)
 武田理恵   (函館商業高等学校)
 東谷祥子   (函館大学)
 吉田可奈   (函館大学)
 米谷麻弥   (函館大学)

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

<form id="postform" name="postform" onsubmit="return xoopsFormValidate_postform();" action="http://www.hakodate-u.ac.jp/katy/modules/d3forum1/index.php?page=post" method="post"></form>

                                                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<水難事故>川に流され3歳児死亡 静岡・湯ケ島

2009年08月24日 11時09分26秒 | 出産・育児

『23日午後0時10分ごろ、静岡県伊豆市湯ケ島の猫越(ねっこ)川で、家族で川遊びに訪れていた三島市富士ビレッジ、短大准教授、佐藤聡彦さん(41)の長男一二三君(3)と次男陽仁(はるひと)君(1)が流された。2人は間もなく救助されて病院へ運ばれたが、一二三君は間もなく死亡した。陽仁君は命に別条はないという。 静岡県警大仁署によると、佐藤さんは一家4人で午前10時ごろから来ていた。佐藤さんの妻(29)と子供2人が川に入って遊んでいたところ、2人が流された。妻が助けを求め、近くにいた男性2人が数メートル下流で、水深約30センチの川底に沈んでいる2人を発見、救出した。佐藤さんは近くのコンビニエンスストアへ買い物に行っていたという。』毎日新聞

今年は、梅雨明けも遅れ異常気象で川の水温も低く、外から見たよりも川の中の流れも速かったのではないでしょうか。 3歳や1歳の幼児に川遊びをさせるのはきわめて危険です。自然の川の恐ろしさや危険性を 十分両親が認識していなかったことになります。今年は川で溺れ死んだ水の事故が多い夏となつているのでは有りませんか。、お父さんやお母さんが、小さい自分の子供さんから目を離さずに2人の子供の手を引いて置く事が大切でした。小さい子供なので、大人では何とも無くても川の流れに急に足元を救われたのかも分かりません。小さい子供の目線に立って、川遊びの危険性も考えるべきでした。短期大学の学生を教えておられる教育者ですのに、自分の小さい子供の目の高さを立って考えられなかったのが残念です。自然の川は、今年のような天候では川の流れが急に速くなったり、集中豪雨で川の状態が急変する可能性も有るので注意が必要なのでは有りませんか。夏の疲れも出て、体力的に衰えている時期です。海や川で水難事故に合わないように注意して下さい。関西地方の8月23日は、地蔵盆の前日の宵縁日です。ご長男一二三君の御冥福を、地蔵盆の8月24日に心からお祈り申し上げます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人”同然の教諭が運転…地方高校の危険バス事情

2009年08月24日 09時58分25秒 | 受験・学校

『全国高校野球大分県大会の開会式に向かっていた私立柳ケ浦高野球部の控え選手ら47人が乗った大型バスが高速道路で転倒し、部員1人が死亡、42人が重軽傷を負う惨事が起きた。運転していたのは大型免許を持つ野球部副部長の教諭。スポーツに力を入れる地方の私立高では、部や学校がバスを保有し教諭が生徒らを乗せて走る光景がごく当たり前だが、関係者の間では危険性を問う声が以前からあがっていた。 今回の事故で、大分県警はバスを運転していた野球部副部長で同校教諭の男(26)を自動車運転過失致傷容疑=過失致死に切り替え=で現行犯逮捕した。 容疑者は調べに対し、「一緒に出た(レギュラー組の)バスより遅れてしまい焦っていた。スピードを出し過ぎ、ハンドル操作を誤った」などと供述。大型免許は昨年6月に取得したばかりで、普段は野球部寮と約3キロ離れた練習場間を運転していたが、遠出の経験はあまりなかった。事故当時、現場付近は雨も降っていた。 大型バスの運転は“素人”同然の先生が、満員の生徒を乗せて雨の高速を走っていたわけだ。このこと自体驚きだが、ある自動車教習所の検定員はさらに耳を疑うような事実を指摘する。学校の大型バスに生徒を乗せて運転するために必要な「大型一種」免許は、プロのバス運転手が持つ「二種」と異なり、トラックでの練習だけで取得できるというのだ。 「学校の送迎バスは路線バスなどと異なり、運賃の収受をするわけではないため、大型一種免許だけで運転できる。大型一種は、荷物を積んでいないトラックの練習を20時間程度こなせば誰でも取得できるが、そもそも人と荷物では運転の心構えがまったく異なるうえ、トラックとバスは車体の構造が違い、運転の仕方も全然違う。先生たちは、生徒を乗せながら公道でバスの練習を重ねているようなものです」 二種免許の取得には学科や応急処置の講習が19時間、実際のバスを使った実技29時間が加わり、試験場での試験もある。一種とは比べものにならないほど厳しいのだ。また、学校のバスは旧式車両を使用するケースが多く、シートベルトが設置されていないこともある。柳ケ浦高校の悲劇はまさに、この2つが重なったことによるものだった。 自身も大型免許を取得し、40年以上、毎週末に生徒を乗せてバスを運転してきた小嶺忠敏・元国見高サッカー部監督(現長崎総合科学大教授)は、「運転していた教諭も犠牲者の1人」と指摘する。 「地方校の遠征は大人数で長時間に及ぶため、バスでの移動は不可欠です。先生たちはみな自腹で大型免許を取得し、ボランティアでハンドルを握っているが、休養はほとんど取れず肉体的にも精神的にもギリギリの状態。資金的に外部に委託するのが無理なら、日当制でプロの運転手と契約するなどの対策を講じないと、再び同じ悲劇が起きます」と話している。』ZAKZAK 産経新聞

野球部やサツカー部の監督や顧問の先生が自腹で大型免許を取得されている事実を世間の皆さんもどれだけご存知だったでしょうか。この記事を読みまして、皆さんにお知らせすべき大事な事と思いまして私のブログに書かせて頂きました。人を乗せて走る大型バスの運転は、プロの運転手で無いと難しいと思います。素人の運転は、今の道路交通事情では地方も都会も同じで状況で大変と思います。野球やサッカー部の練習や学校の校務も有りもお疲れになっているのも事実です。昔から餅は、餅屋と言います。生徒を乗せてバスを運転するのはプロのバス運転手に任せるべきです。私立柳ケ浦高野球部の控え選手ら47人が乗った大型バスが高速道路で転倒し、部員1人が死亡、42人が重軽傷を負う惨事が起きました。柳ケ浦高野球部副部長の先生一人だけに今回の事故の責任が総て有ると言うのは、責任が重すぎるように思います。自身も大型免許を取得し、40年以上、毎週末に生徒を乗せてバスを運転してきた小嶺忠敏・元国見高サッカー部監督、現長崎総合科学大教授は、「運転していた教諭も犠牲者の1人」との自らの御経験による勇気ある御指摘により、高校での部活動の大型バスの利用の現実やバス車両の安全性の実情、なぜシートベルトをバスの中でしていなかったのかが疑問とのプログ上のコメントも有りましたが。原因が分かりました。学校のバスは、旧式車両を使用するケースが多く、シートベルトが設置されていないこともあると言うことは、余り知られいなかった事実です。大型バスに生徒を乗せ運転する顧問の先生方の現実と運転されている身体的な状況も良く分かりました。これからは、このような事故を防ぐ為にも、高等学校側もバス会社と契約し野球部員やサッカー部員を目的地まで安全に運んでもらうのが一番良い方法と思います。バスの費用負担の問題は、交通事故の補償問題や交通災害保険の適用、生徒の命を考えますとバス会社に依頼する方が結局費用が掛からないのでは無いでしょうか。人の命には変えられません。学校や保護者、私立中学校高等学校連合会、各都道府県教育委員会や各都道府県の予算面での協力が必要だと思います。文部科学省も今回のバス事故を契機に全国の高等学校の野球部やサッカー部の学校の大型バスの使用や運用状況を早急に調査し、高校の部活動の移動中大型バスで部員が死亡したり、怪我人が出る事故が2度と起きない様に改善対策を指導し、各高等学校が専門のバス会社と契約出来ますように費用面での負担や契約交渉の円滑なサポート体性を確立べきだと思います。小嶺忠敏・元国見高サッカー部監督、現長崎総合科学大教授の『休養はほとんど取れず肉体的にも精神的にもギリギリの状態。資金的に外部に委託するのが無理なら、日当制でプロの運転手と契約するなどの対策を講じないと、再び同じ悲劇が起きます」と話している。』言われていることに地方の高校で部活動の為に大型バスのハンドルを握る顧問の先生方の重たさと危険性を訴えられ、事故防止の為の警鐘を打ち鳴らされたと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学教諭が12年間無免許運転=懲戒免職-長野県教委

2009年08月23日 15時43分52秒 | 受験・学校

 『長野県教育委員会は8月11日、車を12年間無免許で運転していたとして、波田町立波田中学校の山本厚一教諭(39)を懲戒免職処分にした。1月中旬に一時停止違反で検挙され、無免許運転が発覚していた。 県教委によると、教諭は1997年3月末から通勤などで無免許運転を繰り返していた。過去に仮免許を取得したことはあったが、正式な免許は持っていなかった。「忙しくて本免許を取れなかった。子供たちや保護者の信頼を失い、申し訳ない」と話しているという。』時事通信

無免許運転でも12年間無事故で、 交通事故を起こさなかったのは幸運でした。長年無免許運転が発覚しなかったのも又不思議です。やはり地方の田舎は、地元警察暑の交通事故取締りや飲酒運転の取締りが、都市圏に比べ少ないのでしょうか。中学校の夏休みを利用して長野県公安委員会の自動車運転免許試験場で本免許が取れるように思いますが。中学校先生ですから、無免許運転は良くないですね。生徒がこの先生の真似をして無免許運転をしたら困ります。この頃中学生でも無免許運転で交通事故を起こす時代ですから、道路交通法に基づく交通ルールを守り、教育者として中学校の先生は生徒の模範、手本にならないと生徒も交通ルールを守らないと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺のにぎわい復活 「水都大阪」が開幕

2009年08月23日 14時13分16秒 | 社会・経済

水辺のにぎわい復活 「水都大阪」が開幕
拡大写真
『にぎわいを見せる水都大阪2009の会場=22日午前11時12分、大阪市北区(撮影・頼光和弘)(写真:産経新聞)
 大阪の川をテーマに水辺のにぎわい復活を目指す「水都大阪2009」のオープニングセレモニーが22日、メーン会場の中之島公園(大阪市北区)で行われ、52日間の大型イベントが開幕した。  [フォト] 橋下知事&平松市長が巨大化した「水都大阪」壁紙も話題に
 式典では、実行委会長の平松邦夫大阪市長が「新型インフルエンザが全国で流行期に入り安心はできないが、たくさんの人に来てほしい。変わりつつある関西を肌で感じて」とあいさつ。門川大作京都市長と矢田立郎神戸市長、木原敬介堺市長も応援に駆けつけて開幕を宣言し、「元気な関西」をアピールした。4政令市長はその後、川のクルーズも楽しんだ。 期間中は100以上のアート体験ができる「水辺の文化座」や、川巡りと町歩きが同時に楽しめる「クルーズ&ウオーク」など多彩な催しを実施。実行委は100万人の来場を見込んでいる。』8月22日12時30分配信 産経新聞
8月16日に大阪市旭区太子橋の淀川でカヌーが転覆し、乗っていた大阪工業大学大阪市旭区の男子学生2人が川に投げ出された。工学部2年生、北村健さん19歳の体に藻がからまって溺れ亡くなったと警察ははんだんしましたが。水の都大阪の淀川でこのようなことが起こらないように大阪の川を浄化し綺麗にして欲しい思います。 建築家の安藤忠雄さんと橋本徹大阪府知事は、中之島で泳ごうと呼びかけられていますが、是非昔のように皆が安心して泳げる川にして欲しいと思います。大阪市内のお年寄りに伺いますと昔は、堂島川でも皆泳いでいたそうです。
水都と大阪の復活には、セレモニーより綺麗な川に戻すことが一番大切です。夏場臭いに匂いのしない川にする現実的な対策を立てて下さい。浪速の八百八橋の歴史を後世に伝える為にも大阪の総ての川の水質状況を実地調査し、大阪府と大阪市、在阪民間企業との協力で、水都大阪の、川の水質浄化ブロジエクトを立てるべきだと思います。水の都大阪の活性化を是非実現して下さい。水の都、大阪の本当の復活を大阪市育ちの私は望んでいます。大阪の綺麗な川が復活することは、大阪の環境問題に取り組むことにも繋がります。大阪の川が、自然環境保護と密接な関係を持っていると思います。
今のままに川をして置けば、川いる魚も釣れ、泳げ、夏の川涼みが出来る綺麗な川は復活しないのでは有りませんか。
水の都大阪のシンボル、綺麗な川が戻る日が来ないでしょうか。日本は科学技術が進歩していますので、川を綺麗に出来る方法があると思いますが。水は人間生活にとって、総ての源です。
『大阪市章は、みおつくし、澪標です。みおつくしは、水深があって船の航行に安全な水路を示す標識代わりの杭(くい)を言う言葉です。水脈つ串(みおつくし)が語源で「身を尽くし」にかけた言葉、「澪のしるし」とも言うそうです。「澪」とは水の緒のことで水脈に従って船の水先案内をすることです。船の航行に安全な水路を示す標識代わりの杭の意味ですが、みおつくしのしるしです。「澪」とは水の緒のことで、水脈に従って船の水先案内をすることです。川を行き来する船が通りやすいようにする為に水路の標識として1200年以上前に。難波江の浅瀬に初めて立てられたと言います。大阪の繁栄は昔から水運と出船、入船に負うところが多かったために々に大変親しまれていたそうです。』
※神奈川県の『たおやかに 』様の主宰される「みおつくし、澪標」のブログから本日資料として引用させて頂きました。有難う御座いました。
ブログ上からお礼を申し上げます。
 
       
大阪市の市章、澪標、
☆みおつくしです。たおやか様のプログに書かれたみおつくしの写真です。
          

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile




        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期、早くも休校や学級閉鎖…北海道・岩手

2009年08月23日 12時41分32秒 | 受験・学校

新学期、早くも休校や学級閉鎖…北海道・岩手
拡大写真
新型インフル集団感染が発生し休校措置をとる北海道由仁町立三川小=伊藤紘二撮影、読売新聞
 『新型インフルエンザが全国的に流行する中、すでに新学期が始まっている北海道や岩手県では、休校や学級閉鎖の措置を取る学校が相次ぐなど、教育現場に影響が広がり始めた。
 一部で来週から夏休みが明ける東京都では、感染予防策の徹底を各校に通知したほか、学級閉鎖をしやすくするよう基準を引き下げた自治体もある。 「子供の熱が高いので休ませてほしい」。札幌市立東札幌小(児童603人)には21日早朝から、児童の体調不良を知らせる保護者からの電話が続いた。 19日に2学期の始業式を迎えた同小は、新学期初日は4人だった欠席者が20日には20人に増え、21日には全校児童の1割にあたる60人に上り、32人が早退した。このうち25人が新型インフルエンザと確認され、22日から1週間の臨時休校に。道内ではほかにも道立高や町立小で集団感染が相次いで判明、臨時休校や学級閉鎖に踏み切っている。 岩手県でも盛岡市内の小学校1校で21日から6年生を学年閉鎖とした。北上市の中学校1校でも1クラスが24日から2日間の学級閉鎖になった。 公立の小中学校1945校のうち、350校が25日から2学期を始める東京都。都教委は18日、始業式当日の朝に児童らの体調を確認することや、体調不良の子供には無理をせず登校を控えるよう保護者に周知することを各校に周知した。 すでに新学期が始まっている長野県は、小中高校などの学級閉鎖基準を「欠席者20%前後」から、より早期に閉鎖できるように「10%を超えた場合」に変更することを決めた。逆に、A型インフルエンザの学級閉鎖の基準を「簡易検査で陽性がクラスに1人以上」としていた埼玉県教委では、閉鎖が続出するのを避けるため、「3人以上」に見直す準備を進めている。』 8月22日 読売新聞
厚生労働省は、8月21日に新型インフルエンザ「流行開始」を発表した。本当に梅雨に入ってから今日まで新型インフルエンザは本当に感染が拡大していなかったのだろうか。今回の新型インフルエンザの影響で休校になった地域の学校は、夏休みを切り上げ2月期が始まっている所の学校も有ります。8月21日に厚生労働省『流行開始』発表に基づき、新学期は従来どうりに始めるべきでは有りませんか。流行開始が、始まっている今新学期を開始すると今年の夏の疲れ出る子供達は新型インフルエンザに感染しやすいのではと思いますが。
地方自治体と学校は、新型インフルエンザの効果的な感染予防対策を早急に考える必要が有るのではないでしょうか。新型インフルエンザは、感染力が強く、免疫力が無いと言うことを考えれば、欠席者の少ないうちに学級閉鎖をしないと新型インフルエンザの感染の拡大を防止出来ないのでは有りませんか。今後2学期が始まり新型インフルエンザの感染が学校で拡大すれば、早目の学級閉鎖で休校措置を少なく出来る可能性も有ります。新型インフルエンザが、全国的に感染が拡大すれば休校措置を取らざるを得なくなると思います。新型インフルエンザの拡大動向で、学校の休校による削減された授業時間数をどう補うのか、新型インフルエンザで感染拡大で、又学校の授業時間が減少することも有り得ます。秋の学校行事をどうするのかも問題になります。日本の梅雨や蒸し暑い夏に強い、新型インフルエンザは何時感染が納まるのでしょうか。インド人留学生でも関西の夏は蒸し暑い言っています。湿度にも強い従来のインフルエンザにないウィルスの特徴を持っているのではと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする