教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

暴力に走る子なぜ、小中高で最悪303件…山梨

2009年12月09日 16時22分14秒 | 受験・学校

 『子どもたちに今、何が起こっているのか――。公立小中高校生による暴力行為が昨年度、山梨県内で303件と過去最悪を記録した。 教師の指導に従わず暴力に訴える児童や生徒たち。「感情をコントロールできない子どもたちが増えている」。現場の教師や教育の専門家らはそう口をそろえる。こうした子どもたちがなぜ増えているのか、その背景に何があるのかを探った。暴力行為の実態、数字以上 県内の小学校に勤める50歳代のある女性教諭は、けんかの仲裁に入り、児童から拳で顔を殴られ、あざをつくったことがある。県教委に「暴力行為」として報告してはいない。「傷害だが、警察が来るような事態にはしたくない。暴力行為の実態は数字以上に多く、より深刻だ」と打ち明ける。 「やつがにらんできた」と言って友達に急に殴りかかる。突然、教室の机をけ散らす。相手が泣いているのになおもたたき続ける。そんな暴力行為をする児童が数人いる。 こうした児童には父親が母親に暴力をふるうなど家庭環境に問題があるケースもある。問題行動を注意すると、すぐに学校に乗り込んでくる「モンスターペアレント」もいる。現場が疲弊し、子どもたちに十分向き合えないなど教師の側も問題を抱えてはいるが、この教諭は「家庭環境が児童の行動に深く影響しているのではないか」と訴える。 児童に対しても、親に対しても「なだめすかしながらの指導」になりがちだ。精神的に参って転任した同僚もいた。教諭は「教師たちは疲れ切っている」と力無く語った。 都留文科大の副学長で、文学部初等教育学科の高田理孝(みちたか)教授(教育心理学)は、10年ほど前、保育園の学級崩壊が問題化した時の園児らが現在中学生になっていることを例に挙げ、「家庭の教育力が低下している。家庭や地域での教育力を高めないと子どもの暴力行為は減らない」と指摘している。02年度から増加傾向 統計が残る1997年度以降でみると、県内の公立小中高生による暴力行為は、2002年度から増減しながら増加傾向にある。08年度は全体の合計が303件と初めて300件を突破して過去最多となり、小学校(24件)と中学校(211件)でも最多となった。 県のスクールカウンセラーを務める山梨英和大人間文化学部の窪内節子教授(学校臨床心理学)は、カウンセリングに訪れた小中学校で、「普通」の子どもたちが理由もなくバケツを蹴ったり教諭に罵声(ばせい)を浴びさせたりする現状を目の当たりにしてきた。「自分の気持ちを表現するコミュニケーション能力が不足している」と断言する。 その理由として、窪内教授は、外ではなく家で遊ぶ子どもが増えた影響を指摘する。鬼ごっこや缶けりなど外遊びにはコミュニケーション能力を育む「ルール」がある。だが、近年は保護者が犯罪被害を恐れるなどして外で子どもを遊ばせなくなった結果、「子供たちは家でテレビゲームをするしか選択肢がなく、コミュニケーション能力が養成されない」という。 さらに、不況で大人がストレスを抱え、親が子どもをどなったり、たたいたりする例も増えているといい、窪内教授は「親が子どもと言葉で意思疎通ができなくなっている。子どもは無意識のうちにストレスがたまり、親と同じ方法でストレスの発散をしようとしているのでは」と分析している。 学校心理士で山梨大教育人間科学部の鳥海順子教授(障害児教育)は、少子化の影響を指摘する。 子どもは、少子化で数が減り、常に親や教諭など大人の目の届く環境に置かれるようになり、大人の評価に過敏になっている。小さい頃から「大人から常に良い評価を得たい」と思いながら生きているが、小学校高学年になると、いつも良い評価を得られる訳ではないことに気づく。 大人が期待する理想の自分になれない「実際の自分」を突きつけられ、ストレスを抱え込んだ結果、ちょっとしたことでキレやすくなるとみている。』(2009年12月2日  読売新聞)

先生でも小学校の児童の喧嘩の仲裁に入るのがなかなか難しいと思います。初めの内に止めないと殴り合いが始まってからでは先生も殴られる事も多いと思います。小さい頃から子供達同士外で遊んで、り言い合いをしたり、口喧嘩をしたりする子供達同士の係わり合いや コミニュケシーョンが無いのではない無いでしょうか。子供達同士が喧嘩もした経験が無いので、殴り合いになれば、相手が泣いていようと怪我をしようと止め方も知らないのではないでしょうか。昔は年上の子供が、喧嘩になっても程の良いところで止めに入ったりして、毛がしなかつたと思います。にらんだから喧嘩になるなんて、中学生のゴンタの喧嘩の仕方と変わりませんが。直ぐに切れたりして、心に余裕が無いのかも分かりませんね。理由もなくバケツを蹴ったり先生に罵声を浴びせる児童は私の小学校時代はいなかったと思います。今の先生より、先生の方が強くてそんなことしたら殴られたと思います。その場で叱ることも大事では有りませんか。子供達が外で遊んでいると心無い非常識な大人に怪我をさせられたり、殴られたりいたずらをされる無用心な時代なのでお母さん達も外で、子供達を遊ばせられない時代なので無理も有りませんか。テレビゲームや携帯ゲームで遊んでいるだけでは子供達もストレス解消や気分転換出来ないのでは有りませんか。子供は風の子、元気な子で夕方まで子供達同士が、伸び伸びと安全に遊べる場所が必要と思います。世界同時不況の影響で、親御さんも仕事ののストレスや欲求不満を身近にいる子供達にぶっつけ、当たり散らさないようにして下さい。モンスターペアレントの問題は、子供の躾や教育は親の責任と言うことを忘れ学校に保護者としての責任を転嫁しています。自分の子供なんですから家庭教育の範囲内の事は、保護者が責任を持つべきです。学校に家庭教育の問題まで持ってこられたら校務で忙しい先生も疲れ参ってしまいます。自分の子供に責任を持たない無責任な保護者がいつの間にか今の日本で増えたと思います。親や先生から見て、褒められたり、良い子供になろうと考えずに完全な自分を求めずにありのまま自分見つめて、日常生活を送って欲しいと思います。教育現場の担任の先生方が、気軽に子供達と裃を脱いでよきカウンセラーとして話し合え、保護者ともざっくばらんに話し合い解決を見出せる対話のある明るい学校になればと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテD3位大嶺翔太、飲酒補導で契約延期

2009年12月09日 15時31分43秒 | 受験・学校
サンケイスポーツ2009年12月9日(水)08:00
 『ロッテは8日、ドラフト3位指名の大嶺翔太内野手(18)=八重山商工=が沖縄県石垣市の居酒屋で飲酒し補導されていたとして、正式契約を延期することを発表した。大嶺は9日に行われる新入団選手発表会は欠席、同校から2週間の停学処分が科せられた。球団では担当スカウトを派遣し、その間の生活状況や反省の態度などを確認、今後の契約について判断する。 入団発表の前日に、衝撃の“事件”が発覚した。兄の祐太とともに兄弟での活躍が期待される翔太が、飲酒し補導されていたことが分かった。 石川晃球団副代表はこの日、厳しい表情で会見に臨んだ。 「反省の色がなければ入団させないことも視野に入れて対処したい。ドラフトで挙げた選手だからといって、絶対に獲らないといけないわけではない。とにかく本人の反省が大事です」 沖縄県警などによると、翔太と同学年の男子生徒3人は、4日午後11時半から約1時間にわたり、石垣市内の居酒屋で3合瓶の泡盛を飲酒。店にいた客が通報し、駆けつけた警察官に補導されたという。 翔太は、9日に行われる新入団選手発表会に参加するため、7日に上京していた。同日夜、学校側からロッテの担当スカウトに連絡があったため事件が発覚。8日朝に本人から事実を確認、スカウトや編成を交えて話し合いを行った結果、入団発表の欠席と、正式契約の延期が決まった。  現在が仮契約の段階で、球団の管轄となるのは来年1月から。石川副代表は「今は学校側の管理下にあるので、学校側が処分すると思う」と説明。公式ホームページで実名を公表した上で、翔太の「自分の気の緩みと軽率な行動から、ファンの方々そして球団の方々に多大なご迷惑をおかけすることになり大変申し訳なく思っております。プロ野球選手になるということの責任と影響力の大きさを改めて自覚し、今後は社会人として恥じない行動をとっていきたいと思います。深く反省しております。大変申し訳ありませんでした」とのコメントを掲載した。 翔太は9日に帰郷するが、同校の真栄田教頭は「早ければ10日から2週間の停学処分にします」と厳しく対処する方針だ。 思わぬ事態に球団側も担当スカウトを同市に派遣。「しばらくつきっきりで見てもらう」(同副代表)としており、生活態度を監視し、今後契約するかどうかを判断する。』
八重山商工の生徒への生活指導はどうなっているのでしょうか。未成年者の飲酒は、法律で禁止されています。八重山商工の野球部監督の野球部員への指導や監督責任が問われます。この頃野球部員の不祥事や事件が多過ぎます。野球技術が上手ければ何をしても良い野球指導法では野球道に反します。高校野球の精神と野球を通じて、人格形成を計りスポーツマンシップを尊重する精神が忘れられています。栄冠は君に輝く「全国高等学校野球大会の歌」の3番、 『球の命に かようもの 美しくにおえる健康 』を思い出してください。野球技術が幾ら優れていても規則を守り、自己の健康管理も出来ないようではプロ野球選手として、ブロの世界で本当に通用するでしょうか。高校野球で活躍した有名選手でもブロ野球に入り、プロ野球の世界から去った選手も多いと思います。大學野球で活躍した金本知憲選手も広島カープに入ってからブロと大學野球との格差の厳しさ感じ、打てず、早く走れないと山本浩二広島監督から評されても毎日の休まない練習と自己節制 、健康管理で広島カープの四番打者になり、骨折しても試合を休むことなく出場し、鉄人と言われ41歳になっても阪神の四番打者として記録を作っています。阪神タイガースの物干し竿と言われたミスター阪神タイガース故藤村登美男さんは、ブロ野球選手は、酒を飲むと野球選手としての運動神経が鈍くなり、選手生命が短くなり、長い野球選手生活が送れないと言われていました。

アサヒビールホームページよ引用> 危険!

問題飲酒未成年者飲酒の怖さ/未成年者の飲酒はなぜいけない

『未成年者は、飲んではいけない、絶対に。 当然のことですが、法律で禁止されているため、

未成年者はお酒を飲んではいけません。
また、アルコールには麻酔作用があるので、未成年者が飲み方や適量もわからず無理に飲むと、急性アルコール中毒を起こしやすいのです。もし、誰かに勧められても、きちんと断ることが大切です。

~未成年者のみなさんへ~お酒の上手な断り方をマスターしよう! はっきり「飲まない!」

と意志を伝えよう。 「いやだ」という意思をきっぱり相手に示すのが、ベストな方法。それでも、

しつこく勧められるときは、その場を去ることもひとつの手段です。

また、未成年者にお酒を勧めると、法律で罰せられることを伝えましょう。

飲まない理由があることをわかってもらおう。 「部活動に支障が出るから」、

「親と約束しているから」など、自分が大切にしていることを理由に断りましょう。

相手を納得させるためには、Webや本などから得た知識を使って説明することも有効です。 未成年者の飲酒はいけないと、正論を主張しよう。

未成年者にとって「飲酒しない」という選択は、法律の上からも当たり前のこと。

断っても何も悪くはないのだから、お酒を勧められても、自信を持って反論しましょう。

未成年者の飲酒は、さまざまな悪影響を受けやすい! 未成年者飲酒の悪影響には、

「身体的な影響」、「精神面における影響」、「社会性に対する影響」があります。

身体的な影響とは? 脳の発達に影響する「脳障害」 脳が成長している時期にお酒を

飲むと、脳の神経細胞を破壊し、脳萎縮を早くもたらす危険があります。

二次性徴を遅らせる「性腺機能障害」アルコールが二次性徴に必要な性ホルモンに

悪影響を及ぼし、男子はインポテンツなどに、女子は生理不順や無月経になること

があります。

その他の「身体への悪影響」過度の飲酒をすると、アルコールに慣れていないため

酔いの程度が強くなり、「急性アルコール中毒」につながりやすい脂肪肝や

肝硬変などの「肝臓障害」をひき起こしてしまう。

すい炎や糖尿病などの「すい臓障害」をひき起こしてしまう。

精神面における影響とは? とっても恐い、若者の「アルコール依存症」

最終的に死の危険もある「アルコール依存症」は、飲酒開始年齢が若いほど発症する

ケースが多いとされます。

特に未成年期は、飲酒に対する自己規制がきかなくなりやすく、その危険性が高まります。

その他の「精神面への悪影響」 集中力が続かず、学習する意欲が低下してしまう。

未来思考・未来展望を喪失し、将来についてどうでもよくなってしまう。

精神的成長や心理的発達が停止し、人生の幅を狭めていってしまう。 怒りっぽくなる、

自己中心的になるなど、性格が変わってしまう。社会性に対する影響とは?

自分も他人も傷つける、「暴力行為」や「性的非行」 若い時期からお酒を飲み始めた

人ほど、不慮の事故に巻き込まれる危険が高いといわれています。

また、理性的な行動ができなくなり、性犯罪や危険な性行動などを起こす

可能性も上がることがわかっています。

その他の「社会性への悪影響」 飲酒運転をしてしまい、交通事故を起こしてしまう。

怠学、成績不振、中退など、学校での生活に支障をきたしてしまう。

作業能率の低下、無断欠勤の増加など、職場での適応が難しくなってしまう。

浪費や借金などの金銭トラブルを起こすようになってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常ボタンで名鉄電車止める、大学生逮捕

2009年12月09日 12時51分32秒 | 受験・学校

『 駅の非常通報ボタンを勝手に押して電車を止めたとして、愛知県警中川署は8日、岐阜市細畑華南、私立大3年生永田 星ひかる容疑者(21)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。 永田容疑者は調べに対し、「愛知、岐阜両県で50回くらいやった」と供述しているという。 発表によると、永田容疑者は11月17日午後5時50分頃、名古屋市中川区の名鉄名古屋本線山王駅で、ホームの非常通報ボタンを押し、近くを通過中だった岐阜発豊橋行き上り快速特急を約4分30秒間停車させ、鉄道運行を妨害した疑い。 同駅では、同様の被害が10月上旬以降、11月17日も含めて計5件あり、同署が防犯カメラの映像などから永田容疑者を割り出した。 調べに対し、永田容疑者は容疑を認めているといい、「名鉄関連の会社でアルバイトしたことがあり、不満を抱いたので困らせてやろうと思った」などと話しているという。 』2009年12月8日(火)23:07讀賣新聞

この大學生『名鉄関連の会社でアルバイトしたことがあり、不満を抱いたので困らせてやろうと思った。』と話していますが、駅の非常通報ボタンを勝手に愛知、岐阜両県で50回押して電車を止め困らせられたのでは名鉄を利用している乗客が、1番被害をこおむったのでは有りませんか。何の関係も無い、問題も起こしていない交通手段として名鉄を利用している一般乗客に迷惑を掛けて、不満転嫁の持って行くところが違うと思いますが。電車を停止させ、定刻どおり到着時間に到着出来なくしてしまったのですから、名鉄を利用した乗客の皆さんに多大な損害を与えたことになります。大學生の値打ちが無く、何の為に大學で勉強しているのでしょうか。小さい駄々っ子と頭の中が変わりません。名鉄関連の会社でアルバイトしたことがあり、不満を抱いたのなら、在籍している大学のアルバイト担当課の職員さんに言うなり、正当な方法を取るべきです。駅の非常通報ボタンを勝手に押して電車を止めたら偽計業務妨害になるのも知らないようでは、この大学生の社会的常識を疑います。物事の分別が付かないようでは、大学生としての資質が社会から問われます。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名門私大が付属校ラッシュ、優秀生徒囲い込み

2009年12月08日 19時38分05秒 | 受験・学校
名門私大が付属校ラッシュ、優秀生徒囲い込み
拡大写真
読売新聞
 東京や関西の有名私大が来春、付属や系列の中学校などを相次いで新設する。 早稲田大、中央大が初の付属中を東京都内に開くほか、早大は佐賀県に、中大は横浜市に中高一貫校を置く予定だ。
 新校舎の見学希望が殺到したり、系列校になって志願者が急増したりしており、3、4倍の高倍率が予想される学校もある。優秀な生徒の早期囲い込みを目指す私大側の思惑と、大学への「進路保証」への親子の期待が背景にありそうだ。 中大は来年4月、東京・小金井市の付属高の隣接地に付属中を新設、中高一貫教育を始める。今年5月以降説明会を実施したが、10、11月は1500席が満席となりパイプいすを追加する人気ぶり。 その後も問い合わせが殺到し、12月5日に急きょ開催した中学校舎の見学会にも親子約200人が参加した。 初代校長に就任する三枝幸雄・中大法学部教授(61)は「予想を大幅に超える手応え」と喜ぶ。 2010年に「中央大学横浜山手中・高校」と校名を変え、11年に正式に付属校となる予定の「横浜山手女子中・高校」(横浜市)も、10~12月の説明会にそれぞれ約300人が参加した。同校では6~7割が中大に進学できる予定といい、小学5年の次女(10)と10月の説明会に参加した同市の主婦田中有美子さん(42)は「何と言っても付属校になるのが魅力。通学圏内で受験の選択肢が広がった」と話した。 同校は今年4月、中大の系列校に。受験生の多い神奈川に拠点を求めた大学側の狙いと、定員割れが続いていた横浜山手側の事情が一致した。効果はすぐ中学入試に表れ、受験者数は08年の65人(定員120人)から今年は296人(同)に急増した。
 一方、早大も来年4月、付属高「早稲田大学高等学院」(東京・練馬区)に中学部を開くほか、創設者・大隈重信の生誕地佐賀県に系列の「早稲田佐賀中・高校」(唐津市)を新設する。 「トップ層の子供が中学受験でほかの中高一貫校などに流れてしまう。優秀な人材を全国から集めるための拠点も必要だった」。早大教務部の附属・系属校プロジェクト室の梅原竜司課長(45)は説明する。 大阪府高槻市に来年4月、小中高の一貫校を新設するのは、関西大だ。関西学院大も、ほかの学校法人と合併し、中高一貫校を置く。 中学進学塾大手の「日能研」によると「中央大付属の倍率は3、4倍で、実績のある付属校と肩を並べる勢い」。早稲田も2、3倍程度になるのではないかという。  最終更新:12月8日14時36分讀賣新聞
少子化による18歳人口の減少期を有名私立大学は生き残る為に、確実に学生数を確保したいと東京、関西の有名私立大學側は、付属校や系列校を増やそうと考えていると思います。これからは、東京、関西の有名私立大学の全国的な系列校や連携校探しが活発化し、チャイルドショツクで学校経営が苦しくなり、定員割れをしている私立中学校や私立高校は、有名私立大学の知名度を生かして、生徒集めをしたいと言う学校経営上の考えと有名私立大学側の学生を集めたいという大學経営の利害が一致して系列校や連携校となる所も今後増えると思います。有名私立大学のAO入試や一芸入試、推薦入学で学生を集めることの出来ることの出来る限界点を少子化による18歳人口の減少数から分析し、既に割り出し分析したのではないかと思います。大學冬の時代は、大學倒産時代の到来で予備校や進学塾の閉鎖や倒産、私立中学校や私立高校の経営破綻や倒産を同時に意味するものです。少子化による18歳人口の減少により。難関国公立大學を目指す有名私立中高一貫校と東京や関西の有名私立大學の付属校や系列校が対峙し私立校では二極化が進むのではないでしょうか。古くても有名難関国立大学や有名私立大学に合格者数を上げれない中高一貫校や歴史が浅く急遽チャイルドショツク生き残ろうとに進学校変身したり、名前を変えて私立の中高一貫校には、生徒が集まらなくなり定員割れで、学校経営が破綻、倒産する私立校も出て来るのではないでしょうか。いずれにせよ私立大学も私立高校、私立中学校も少子化による学生と生徒の減少により、適正規模になる時期が遅かれ早かれ来ると思います。
今の多過ぎると言われている私立大學の数や私立高校、ほとんどが有名大學への進学を目指して中高一貫校化していますが、予備校、進学塾もこれからは、適者生存、自然淘汰の時代になり、これからは今よりは少なくなる事は確実です。大學全入時代は、数値の上でももうすぐに到来すると思いますが。大學への全入時代ではなく、日本の大学の生き残りを掛けた競争になり、勝ち残れる勝ち組大學になるか、勝ち残れない負け組み大學になり大學閉鎖、大學倒産に追い込まれるか。有名私立大學間のサバイバル競争の火蓋が切られた現象と言えます。潰れる大学・伸びる大学、経営診断、エール出版の著書の中で『首都圏で楽に生き延びられる大學は慶応大學かか早稲田大學ぐらい 』と言われています。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小1女児の腹部殴った疑い、余罪10件供述

2009年12月07日 15時01分25秒 | 受験・学校
 『兵庫県姫路市内で小学1年の女児(6)の腹部を殴って重傷を負わせたとして、県警捜査1課と網干、たつの両署は6日、同県加古川市平岡町新在家、派遣社員・勝田州彦(くにひこ)容疑者(30)を傷害容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、勝田容疑者は容疑を認めており、「10人ぐらい子どもを殴った」などと供述しているという。 発表によると、勝田容疑者は9月19日午後0時25分頃、姫路市網干区興浜の路上で、遊んでいた女児の腹部を素手で殴り、肝臓から出血させるなど6か月の重傷を負わせた疑い。勝田容疑者は当時、現場近くのショッピングセンターで警備員をしていた。県警は防犯ビデオなどから勝田容疑者を割り出した。 同市や近隣のたつの市、太子町では、昨年6月頃から女子高生や小学生女児が下校中などに男に腹部を殴られる事件が相次いでおり、県警は関連を調べる。』12月7日5時16分配信 読売新聞
自分の欲求不満やストレスの転嫁自分より弱い子供達のお腹殴り悪いとは思っていないのは、大人として許せません。肝臓から出血するまで殴るなど大人として本当に許せません。自分より強い者歯向かえず、自分より弱い者しか殴れない男の風上にも置けない卑怯者です。10人ぐらい殴ったなど何の自慢にもなりません。弱い者いじめをして、身近な所にいる小さい女の子に当り散らし、怪我までさせたんですから、この男性に総ての治療費を払って貰ったら良い思います。日本男児として恥ずかしくないのでしょうか。本当に男らしくない、悪い大人のおっちやんばかりが、事件を起こすどこかおかしい今日の不況下の日本です。
子供達の大人への不信感を生んだだけです。
今の社会は、子供だけではなく、大人の心も荒んでいると思いますが。自分に取って面白くないことや不満が有ってもその解消に自分とは無関係で、何の罪も無い、悪いこともしていない小学校の女子児童や女子校生に怪我をさせて良いと言うことにはなりません。
日本は、法治国家です。自分が、女子児童や女子高校生に怪我をさせ、入院までしている女子児童もいるのですから、自分のした行為に責任を果たすべきです。
小学生の女子児童や女子高校生の下校時に腹部を殴る通り魔事件を起こして反省もしない人間としての無責任を感じます。地元自治会の防犯協力やPTA皆さんと学校の先生方による通学路の巡回と所轄警察署の防犯パトロールを実施して貰い、子供達皆が安心して通える通学路にして下さい。腹部を素手で殴られ、肝臓から出血し6か月の重傷を負った女の子の一日も早い御回復を心からお祈りして申し上げます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの火遊び 死亡が25年間で785人

2009年12月07日 13時05分42秒 | 受験・学校

2009年12月6日15時5分

図:  拡大  

 『家の中の火遊びが原因で死亡した14歳以下の子どもが、過去25年間に785人にのぼることが、総務省消防庁の鈴木恵子・主任研究官らのまとめでわかった。ライターやマッチが火もとになることが多く、4歳以下の子どもが死亡した事例では9割近くがいずれかが原因となっていた。  同庁消防技術政策室の鈴木さんらが火災統計(1982~2006年)をもとに、住宅火災の中で火遊びが原因で死亡した事例を分析し、日本火災学会の論文としてまとめた。子どもの火遊びに関する全国的なデータがまとめられたのは初めて。  14歳以下の子どものうち、火遊びをしていた本人が死亡したのは237人、一緒にいるなどして巻き添えとなったのは548人だった。 年齢別では3歳が最も多く4分の1を占めた。性別では男子が女子の約2倍で、火遊びをしていた本人だけを見ると3倍近かった。  火遊びしていた本人が犠牲となった火災の火もとを分析したところ、ストーブやたばこと比べてライターやマッチの割合が高く、幼い0歳~4歳では、死亡者のうち9割近くがライターとマッチが原因だった。95年~07年ではマッチが極端に減り、ライターだけで87%を占めていた。  10歳以下の子どもの死者のうち、6割は出火時に大人が誰もおらずに犠牲になっていた。 鈴木さんは、ライターが火もととなる比率が増えているのは使い捨てライターの普及との関連があるとみており、「最近のライターは簡単に火がつきやすく、何らかの対策が必要だ」と話している。  ライターを使った子どもの火遊びについては、死傷事故が後を絶たないことから、経済産業省が15日に開く消費経済審議会でライターに安全規制を設けるかどうか検討を始める。来年夏ごろに結論をまとめる予定。』アサヒコム

火は大切なものです。家庭での親御さんのライターの管理も大切です。タバコを吸うお父さん、お母さんは子供の手の届く所に置かないことも大切ですね。それから電子ライターの危険性も教えるべきですね。以前お母さんお父さんなら子供達に火の扱い方や火の後始末の仕方を家庭で教えていたと思います。いざと言う時になった場合に、火が消せませんからね。便利な使い捨てライターが普及して子供による死傷事故が増えたのは、親の躾として家庭での火の扱い方や危険性を正しく教えていないからでは有りませんか。昭和一桁代のお父さんお母さんは、戦争中の空襲体験も有り、火の扱いや火の後始末をきっちりしていました。日本では昔からの教えで、自分の家から火を出してはいけないと言う教えが有りました。各家庭では、代々お母さんからお母さんに火の大切さを伝えられ、家の火の用心に勤め守って来たと思います。火は、清らかな清浄なものです。火は、人間の生活に取って無くてはなら無いものです。仏教でも法灯を守ると言い各宗派の総本山では火を灯し続けています。ライターの火で有れ、火には変わりが有りません。すぐ火を使えるからと言っても、火を生活の中で大切なものとして考えるべきです。マッチから、使い捨ての電子ライターが生まれ子供の火遊びや死傷事故が増えているのも事は皮肉なことです。火を大切にした昔の人に笑われる時代です。決して自慢出来る事では有りません。物が豊かになり、子供達がしてはいけない火遊びで、火事を起こしているのですから、火の取り扱いや注意すべきことを家庭でのしっかり親御さんが子供達に教えないとライターに安全装置をつけ改良しても子供の火遊びによる火事や子供の死傷事故は無くならないのではないでしょうか。家庭での子供達への火扱い方の躾も大事な家庭教育と言えるのではないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でニンニク高騰、「新型」で投機マネー

2009年12月07日 12時16分55秒 | 社会・経済
 『中国で、感染が拡大する新型インフルエンザ予防に効果があるとして、ニンニクやトウガラシの価格が相次いで高騰している。 需要増を見込んだ投機マネーの流入が原因とみられる。 中国紙によると、「殺菌作用がある」とまず値上がりしたのはニンニク。11月ごろから北京や浙江省杭州などで軒並み値上がりし、一部地域では前年比20~40倍に跳ね上がったという。ニンニクでたっぷり稼いだ投機筋は、今度はそのカネをトウガラシに投入。最近は一部の地域でトウガラシの値が昨年の1キロ当たり7元(約90円)から30元(約390円)に高騰。北京の卸売市場でも2~3倍の値上がりだという。 関係者は、値上がりは来年2月の旧正月まで続くとみている。』12月7日9時14分配信 読売新聞
本当ににんにくの成分には、新型インフルエンザウイルスに本当に効果があるのでしょうか。本場中国の二千年の伝統ある 『医食同源』の教えから是非漢方医学の視点から医学的に実証して欲しいと思います。東洋医学は、西洋医学のようにウイルスを死滅させたりするのではなく、副作用も少なく人間の持っている免疫力を生かし治癒する漢方医学こそ新型インフルエンザウイルスに打ち勝てる医学のように思います。人間の体に優しい薬で無いと副作用で、新型インフルエンザは治癒しても、健康体に戻れなければ何ら意味が有りません。
今のままで行きますと新型インフルエンザウイルスのタミフルに耐性を持つ感染者も出ていますので、新型インフルエンザのウイルスのタミフルが効かなくなる耐性ウイルス化する時が必ず来るでしょうね。
抗生物質の投与の歴史を見れば明らかです。耐性菌ばかりが増え、効果が無くなり、処方されなくなってた抗生物質も多いと思います。ウイルスを取り除いたり、死滅させる西洋医学の考え方では、治療の限界が来る日が訪れると思います。癌細胞やウイルスが死滅してもあの世に行けば、優れた近代医学とは言えません。葬式会社と医療機関はぐるだと言われるでしょう。
弱毒性の新型インフルエンザウイルスが、突然変異で強毒性に変化したら、今の新型インフルエンザワクチンでは効果が無くなり、タミフルも効かなくなり新しい新型インフルエンザワクチンの開発と抗ウイルス剤の開発を余儀なくされる時期が来ないとも限りません。変身した新型ウイルス対新しいワクチンや抗ウイルス剤の開発の鼬ゴツコが繰り返され、治験や臨床検査が忘れられ新薬やワクチンの副作用で犠牲者が出るだけです。その度に長引くこれまでのような薬害裁判と国家補償の繰り返しでは何の意味も有りません。
☆風邪とにんにく
『風邪               
気道を守る「濡れマスク」            
鼻呼吸を促進し、口内の乾燥も防ぐ                      
予防に強い味方ニンニクパワー濡れマスクが風邪の予防に効果があるといっても、それだけで完全に風邪を予防できるわけではない。だからこそ、日常から栄養バランスの良い食事をとり、体の免疫力、抵抗力を高めることが大切だ。ショウガ、ネギも殺菌効果が期待できるが、中でも、ニンニクは疲労を回復させ、免疫力、抵抗力を高め、強い風邪予防効果を発揮する。 ニンニク特有の強いにおいの正体、アリシンなどの硫化化合物には、強い殺菌・抗ウイルス作用がある。ほかにもニンニクには、疲労を回復するビタミンB1、代謝を活発化させ、強壮・食欲増進効果のあるエピネスニン、免疫を高め、抗がん作用があるゲルマニウムも豊富に含まれている。万病のもとと呼ばれる風邪の予防にはもってこいだ。 
日本大学生物資源科学部教授の有賀豊彦氏は、「ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルに漬けたものを料理に使うと、効果的にアリシンなどをとることができる。ニンニクを食べ続けると、ウイルスが体内に侵入しても、すぐにアリシンが殺す。ニンニクを多く使った料理は、風邪などのウイルス感染症予防に理想的」と指摘する。 ニンニクを食べて、風邪をひかない抵抗力を身につけよう。でも、刺激が強い生ニンニクを食べ過ぎると胃腸が荒れる。
そこで、弘前大学医学部保険学科教授の佐々木甚一氏は、「一度ゆでて、乾燥させたニンニク粉末でも十分に風邪に予防効果がある。胃に優しく、匂いが少ないため、女性にも好評」と、乾燥ニンニクの粉末を勧める。』
風邪とにんにく

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新教育の森:新型インフル 受験生の救済策は 公平性の確保、日程…多くの学校が苦慮

2009年12月06日 20時05分44秒 | 出産・育児

 『新型インフルエンザの感染が拡大している。受験生にとっては万が一、入試を受けられなくなったらどうなるのか気になるところだ。追試を行うと発表した大学や高校もあるが、公平性をどう確保するかなど課題もあり、多くの学校が対応に苦慮している。 ◇東大、2月上旬までに結論 追試問題の作成は始める 東京大学で13日にあった10年度入試の記者会見。佐藤慎一副学長(入試担当)は、感染した受験生のための2次試験(前期2月25、26日、後期3月13日)の追試は未定だと強調した。季節性インフルエンザの流行では追試を行っておらず、慎重姿勢を示した。 東大は2次試験の際の流行状況を見極めるため、試験日に近くなる2月上旬までに結論を出す。一方で、準備不足とならないように追試問題の作成はすでに始めている。 実施の場合、対象は診断書のある新型インフルエンザの感染者だが、佐藤副学長は「多くの医師は他のインフルエンザと区別した診断書を書いていない」として、新型か季節性かにかかわらず受験させる見込みであると説明した。 本試験での感染防止策としては、全会場に医師と看護師を配置し、感染の疑いがある受験生は診断のうえ別室で受験させる。 ◆センター追試は全国で

 大学入試センターはこれまでもセンター試験の1週間後に東京、大阪の2カ所で、病気や事故などで当日受けられない受験生のための追試験を実施してきた。ただし、実際に追試を受けたのは09年度が209人で、季節性インフルエンザの流行で最多となった95年度でも934人。だが来年1月16、17日に行う10年度入試については欠席する受験者が急増する可能性があるため、追試を例年より1週間遅らせた上で、全都道府県で行うことにした。試験問題も例年の3倍の約7万5000部用意する。 

◇国公立2次、ほとんどが追試行う方向 受験機会の確保を-文科省の要請受け 一方、各大学が実施する2次試験については、「追試用の試験問題を作成するのが困難」「入試時期の流行状況が読めない」などの理由で、対応に苦慮している大学が多い。現段階で追試の実施を公表している国公立大は、岡山大や徳島大、佐賀大、宮崎大、長崎県立大などにとどまっている。このうち徳島大は「出願者の最大10%程度が受けると想定している」と言う。 文部科学省は10月7日、「新型インフルエンザに感染、または疑いがある者への受験機会を最大限確保するための方策を講じる」ように各大学に要請し、具体的な救済策として▽追試の実施▽複数の受験機会がある場合は他の受験日に振り替え▽センター試験を参考にした合否判定--を挙げた。これを受けて、国立大学協会は同26日、2次試験で各大学が何らかの救済策を行うことで合意した。大学も「追試の方向で検討している」(東北大)、「センター試験だけでは差があまりつかない」(一橋大)などと話しており、最終的には多くの国公立大が追試を行うことになりそうだ。 例外は数日間かけて実技試験を行う芸術系の大学で、美術学部と音楽学部がある東京芸大は救済策は検討していない。

 ◆対応分かれる私立大

 一方、同じ学部を複数回受けられたり、地方試験を実施したりするなど、受験制度が複雑化している私立大の場合は、大学ごとに対応が分かれそうだ。明治大は2月5日に全国8カ所で行う全学部統一入試と、同7~16日に学部ごとに行う入試を欠席した受験生を対象に、都内のキャンパスで3月4日に一括して追試を実施。法政大や立教大も同様の方法で行う。一方、「得意科目試験」「2月前期試験」「3月試験」など、1月から3月の間に一般入試だけで最大6回の受験機会がある拓殖大は追試を行わず、他の試験に振り替えることで対応する。 ただ、私立も国公立と同様に現段階で方針を決めている大学は少ない。受験者数が毎年全国最多の早稲田大は「新型インフルエンザのまん延状況や他の大学の動きなどを見て決めたい」と話し、最終的に受験生に公表できるのは年明けになる見通しという。国公立、私立大とも救済策が決まり次第、大学入試センターや各大学のホームページで公表することにしている。 

◇公立高、「追試あり」静岡以西8府県 大半は検討中 福井、大阪「なし」

 センター試験と異なり、公立高校の場合は実施する都道府県教委によって対応が分かれる。毎日新聞が全国の支局を通じて各教委に聞いたところ、当日受けられなかった受験生への追試の実施を決めているのは、以前から追試がある静岡、三重、京都、和歌山、徳島に、島根、高知、佐賀を加えた8府県だった。 このうち、三重県は回復に時間がかかる新型インフルエンザの感染者に配慮して、10年度の前期試験では追試験の1週間後に追々試験も実施。徳島県は追試時期を例年より遅らせるほか、静岡県や京都府も同様の措置を検討している。佐賀県は「第1希望の受験機会を保障することを前提に、2次募集を弾力的に運用するか追試を行うか詰めている」としている。このほか、岩手県が「追試を行う方向で検討中」と回答した。 一方、追試を「実施しない」と明確に回答したのは、福井県と大阪府。福井県は理由として、(1)本試験と追試験の公平性の確保が難しい(2)日程的に困難(3)新型インフルエンザと他の感染症との区別が難しい--の3点を挙げている。 これらの府県教委以外は、いずれも「検討中」と回答。「追試以外にいい方法がないか他の自治体にも問い合わせているが、どこも『検討中』だ」(沖縄県教委)などと、対応に苦慮している様子がうかがえる。 私立中学や高校については、県内の全学校が追試験実施で歩調を合わせる鹿児島県私立中学高等学校協会のような例もあるが、基本的には各学校で対応を決める。灘中学・高校(神戸市東灘区)は「合格者の割り振りをどうするかなど課題も多く、追試は行わない」と断言。開成中学・高校(東京都荒川区)は「今後の新型インフルエンザのまん延状況を見て考えたい」と話している。』毎日JP

新型インフルエンザの流行が、このまま来年も拡大するのか終息するのか分からないので厄介です。現役受験生や浪人生が、新型インフルエンサに掛かっているかどうかを検査キットで、正しく判断することは果たして現実に可能なのでしょうか。季節性インフルエンザに掛かっているのか、新型インフルエンザに掛かっているのかを診断する医師も大変です。医師が現役受験生や浪人生が、新型インフルエンザに掛かっているか季節性インフルエンザに掛かっているか診断書が書けるでしょうか。大學への医師の診断書提出が問題になると思います。新型インフルエンザに感染した受験生にのみ追試験を認め、従来の季節性インフルエンザに掛かった受験生は認めないことにするのでしょうか。そのような措置を取ると受験生間の不公平さも出て来ると思います。新型インフルエンザの感染する現役受験生や浪人生が全国的に大量に出た場合、検査キットによる判断どころでは無くなります。追試験出来るのは、大學入試センター試験と国公立大学の入学試験で、私立大学は、昔より複数受験日や地方試験場を増やしていますの出、追試験は難しい大學も出て来ると思います。私立中学校入試から大學入試まで、新型インフルエンザの流行次第で試験日まで、引っ掛け回す厄病神の新型インフルエンザのウイルスです。今年で、厄病神の新型インフルエンザウイルスを神風で日本から追い払って欲しいと思います。毎年これから新型インフルエンザが、流行するかどうかも分からない厄介な代物です。受験生の皆さん、睡眠を十分取って新型インフルエンザに負けないで体調管理に勤めて頑張って下さい。学力の元は、健康と体力、気力です。必ず勝つの信念を持って、新型インフルエンザウイルスを恐れずに打ち勝って下さい。全国の受験生の皆さん雨にも風邪にも負けないで、志望校の合格を目指してしつかり頑張って下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚め、ストレスと関連…20代は上司左右

2009年12月06日 18時25分36秒 | 健康・病気

『朝の目覚めの良さは、仕事のストレスなどを反映し、20代は上司との関係、30代は仕事の満足度、40代はリラックスできる時間の有無が最も影響していることが、北里大などの調査でわかった。 横浜市で開催中の日本ストレス学会で5日発表する。 北里大は、企業のメンタルヘルスを助言する日本ヴィクシーと共同で、東京都内の情報通信企業に勤務する20~40代の社員1500人を対象に、生活習慣やストレス度、意欲などをアンケート。〈1〉朝の目覚め〈2〉仕事中の眠気〈3〉休日の寝だめの3項目から睡眠の充足度を「高い」「普通」「低い」の3段階に分け、ストレスとの関係を調べた。 その結果、充足度の低い群は、高い群に比べてストレスを訴える割合が高く、「会社に行くのがつらい」「ぼーっとする」「集中力が低下する」と答えた人が、それぞれ11・7、11・4、6・6倍も多かった。 さらに、朝の目覚めの良さには、何が一番影響しているか詳しく分析したところ、20代では「上司との関係」など、年代によってストレスの原因が違っていた』12月5日14時39分配信 読売新聞

朝の目覚めの良さは、十分睡眠が取れたかどうかの健康の目安です。仕事のストレスで、脳が緊張して良く夜が眠れないのではないでしょうか。インターネット時代のストレス過剰で、眼も疲れ脳も興奮して休息出来ない状態かも分かりませんね。仕事のストレスや人間関係の悩みやトラブルで、睡眠が十分取れない状態の企業マンが多くなっているのではないでしょうか。今不眠症の社員が増えているのではないかと思います。会社に行くのがつらい、ぼーっとする、集中力が低下するのもストレスによる睡眠不足が関係しているのんも分かりませんね。まさに鬱状態の症状に似ていますね。睡眠障害の原因になっているストレスを取り除ければ、不眠症や軽い鬱状態の前で、心の病を治せる鍵になるかも分かりませんね。睡眠不足は、人間の健康に影響し、免疫力や糖尿病の血糖値の上昇にも繋がると言われています。私の親戚に亡くなり増したが日曜日や祭日は昼前まで寝だめをしている大手電気会社の元経理係長がいましたが、日頃の睡眠不足を一週間分まとめて休日に補っていたのと思いました。昼休みの休憩時間に20分間程暖かい所で少し昼寝をするのもスレストと睡眠不足の解消する健康法になるかも分かりませんね。会社員に有料で昼寝の場所を提供する所も新聞に掲載されていました。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生が初のミス・ユニバース日本代表最終候補入り

2009年12月06日 15時43分42秒 | 受験・学校
『 来年の「ミス・ユニバース」の日本代表を決める選考会が5日、東京・表参道ヒルズで行われ、最終候補の14人が選出された。
 今年の代表の宮坂絵美里(25)らが審査員となって、32人のセミファイナリストからファイナリストを選出。現役女子高生で初の快挙を達成した奈良県の吉田桃華さん(18)は「何事にも全力で取り組んでいきたいと思います」と初々しく語った。来年3月に日本代表を決定する。
 来年の「ミス・ユニバース」の日本代表を決める選考会が5日、東京・表参道ヒルズで行われ、最終候補の14人が選出された。 今年の代表の宮坂絵美里(25)らが審査員となって、32人のセミファイナリストからファイナリストを選出。現役女子高生で初の快挙を達成した奈良県の吉田桃華さん(18)は「何事にも全力で取り組んでいきたいと思います」と初々しく語った。来年3月に日本代表を決定する。』12月6日8時0分配信 スポーツ報知
女性の美を求めることは、ギリシャ時代からの真・善・美に通じる普遍、妥当の価値です。「真、知性(認識能力)、善、意志(実践能力)、美、感性(審美能力)のそれぞれに応ずる超越的対象が真善美である。 日本大百科全書小学館)より引用」 「又ギリシアでは、美と善とは合して、「美にして善なるもの」kalokagathonという合成語となり、自然的、社会的、倫理的な卓越性をさす言葉であった。」日本では、既に明治41年に末弘ヒロ子さん学習院女子部3年生の16歳が日本初ミスに選ばれてますので、『1908年3月5日シカゴ・トリビューンの依頼により、時事新報主催『世界美人コンクール』の日本予選として行った「良家の淑女」写真コンテストの入賞者発表を掲載したのが始まりとされ、以後3月5日をミス・コンテストの日に制定している。ちなみに、このコンテストで最優秀賞を獲得し、日本初のミスに選ばれた当時16歳の末弘ヒロ子は、学習院女子部3年生に在学していた。当時この女性の義兄が、女性に無断で写真を主催者宛に郵送したそうだが、これが学習院上層部、特に学長の乃木希典の怒りを買い、諭旨退学処分というお咎めを受けるとなってしまったというエピソードがある。乃木は後にこの事を悔い、末弘の仲人を務め、野津道貫の長男と結婚させた。ミス・コンテスト・ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より引用奈良県の女子高校生吉田桃華さん、18歳が最終候補の14人に選出されても不思議では有りません。若さ溢れる魅力を生かして大いに頑張って下さい。
ミスコンテストに対する批判も有りますが、男性の眼から見ると美しい女性は憧れの的ですし悪いとは言えませんね。男性の美女への憧憬と夢を損なうのもどうかと思います。
国際貢献活動の親善大使や観光キャンペーン活動にも活躍しているそういう社会的側面も考えるべきです。
☆ミス・コンテスト
『アメリカでは1920年代からミス・アメリカが行われ、水着審査の発祥である。また入賞者には奨学金が授与される。ミス・コンテスト入賞者(特にミス・ユニバース、ミス・ワールド、ミス日本や、自治体のキャンペーンガール)に対してはそれを示すたすきユニフォーム帽子(これらはキャンペーン活動を含む公式行事に着用する)が贈呈される。又、コンテストの審査結果発表時にはこれにガウン王冠ティアラも贈呈される事もある。一般的な任期は1年であるが、それよりも長い場合もある(熱海市の「ミス熱海梅の女王・梅娘」は2年間である日本の大学におけるミスコンテスト 日本の大学では、学園祭の時期にあわせる形もしくは違う時期に独自企画としてミスコンテストが行われている大学が多くあり、特に東京の大学のミスコンは、有名大学を中心にキー局となる全国ネットのテレビ局のアナウンサーである「女子アナ」への登竜門と言われ、実際にミスコン経験者のアナウンサーも多いほか、キャスターやタレントも多く輩出している。  また有名大のミスコンを中心にテレビに出演したり、果てはミスコンを集める番組さえ出るほど(フジテレビキャンパスナイトフジ」)となり、新たなムーブメントとなっている。他にもミスとして取材を受けたり、イベントが行われることもある。 ムーブメントの過熱化も起きており、例えば2006年のミス慶応(慶應義塾大学)には副賞として外国産車のBMWが、2007年にはティアラが贈られている。これらは、ミスコン主催サークル等を通じて一流企業のPR目的の協賛があったためである。これらに関しては、学生の本分ではないなどとの批判も存在する。 地方の大学ではそのような過熱の例は確認されておらず、例えば2009年の秋田大学のミスは賞金5万円旅行券だったという。ミスコンに対する批判は、「「ミス○○」は、未婚女性を中心としたコンテスト。そのため、最近ではフェミニストが中心となって一部自治体などにおいて「ミス○○」という表現が差別的だとして「○○大使」などと名称を変更し、既婚女性や男性でも参加可能としているところも出てきている。ミス・コンテストは、(男性による)女性の商品化という批判を浴びることもある(逆に「ミスター・コンテスト」はミスターキャンパスのみ)。美的センスは本来人により異なるのに、ミス・コンテストなどを開くのは、あたかも客観的基準がある事を前提としているようではないか、という批判がある。また、美的評価を序列化することへの批判もある 。これについてはミスコンはモデル女優などを志望する人にとっての登竜門という役割もあり、それらを目指し自らの意思で出場する女性もたくさんいるので、「男性による女性の商品化」といった意見には当たらないとの反論もある。そもそも歴史あるミス・ユニバースに対比すべき「ミスター・ユニバース」選定を誰も行なおうとしない。また、水着審査に対する反発も根強く、ほとんどのミスコンやミスキャンパス等では水着審査が廃止され、かつてグラビアアイドルの登竜門であったクラリオンガールでも、水着審査が廃止された。現在では、ミス日本などの一部ミスコンにおいてのみ、水着審査が行われている。ミス・コンテスト提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より引用』

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

<script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<流産>「妊娠中の授乳」と無関係 論文で浜松の産科医

2009年12月06日 12時14分36秒 | 出産・育児
 『授乳をすると子宮が収縮し流産になるとして、明確な根拠がないまま国内の産科医療機関で中止を指導されることの多い妊娠中の授乳について、浜松市の産科医が、授乳は流産と無関係とする論文を日本産科婦人科学会の学会誌に発表した。 石井第一産科婦人科クリニック(浜松市)の石井広重院長は、96~00年に同院で第2子の妊娠が確認された20~34歳の女性のカルテをもとに分析。第1子が満期産(妊娠37週以上42週未満に出産)で流産の経験がない人で、授乳中だった110人と、授乳していなかった774人を比較。授乳群で流産は全体の7.3%に対し、授乳しない群は8.4%で、有意な差はなかった。石井院長は「母乳育児は母子双方にメリットがあり、禁止はすべきでない」と話す。 日本赤十字社医療センターの杉本充弘周産母子・小児センター長は「データに基づき、無関係とはっきり示した論文は国内では初めて。中止を指導していた施設は方針転換した方がよい」と話している。』12月6日2時31分配信 毎日新聞
授乳をすると子宮が収縮し流産になるとして、明確な根拠がないまま
国内の産科医療機関で中止を指導されることの多い妊娠中の授乳問題ですが、今まで日本のお母さんがずっとして来た事で、妊娠中の授乳で本当に流産した妊婦さんが多かったら既に戦前から授乳による妊婦さんが多かったと言えるではないでしょうか。
今のように栄養価の高い赤ちゃん用の粉ミルクが普及してない時代の日本でも流産した人は少なかったと思います。長年日本の此れまで実践されて来た子育て法も間違いでは無いと言う証明では有りませんか。欧米かぶれの子育て法を重視せずに日本の伝統と風土に合った子育て法も見直すべきでは有りません。もつと日本のお母さんも自信ヲ持つべきでは有りませんか。牛乳で作った栄養価の高い粉ミルクより母乳で育った子供達のほうが、免疫力が強く、精神的に粘り強くて、良い頭の子供に育つと言われています。日本の戦前生まれのお母さんは、皆子供達を自分の母乳で育てていますから、今の子供達により丈夫な子供に育ったのではないでしょうか。新型インフルエンザの年齢層の拡大が起こっている今日、抗ウイルス剤や新型インフルエンザのワクチン接種より、子供達のウイルスに対する免疫力を付ける事を考えないと新しいウイルスに対する抗生剤やワクチンがの開発が 間に合わずに追いつかない状況になる可能性も有ります。戦前、戦後を厳しい食料事情を生き抜いて来たお母さんの子育て法や長年培われてきたお母さんの智恵には間違いは無いと思います。今若い女性は、痩せているのがよいと考えダイエットと考えていますが、自分が病気になつた時、蓄積された栄養が無くて回復力が落ちルト思いますし、結婚して子供を産んでも母乳の出ないことになり兼ねません。戦後栄養状態が良くなり背が高くても胸の出ていない女性も多いのも事実です。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<バイク女性重傷>「びっくりする顔見たい」 米兵の子供述

2009年12月06日 11時29分12秒 | 社会・経済
 『東京都武蔵村山市で8月、道路に張られたロープに原付きバイクの女性が引っ掛かり重傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された米軍横田基地所属米兵の子供4人(15~18歳)のうち、高校1年の少年(15)が「車やオートバイを運転する人のびっくりする顔が見たかった」と供述していることが、警視庁組織犯罪対策2課への取材で分かった。 組対2課によると、4人は基地内にある高校の在学生と卒業生で、少年3人と少女1人。警視庁は11月24日に逮捕状を取り米軍側に少年らの引き渡しを求めていたが、今月5日に逮捕した。横田基地側は「上官の承認を得るのに時間がかかった」と説明しているという。』12月6日2時30分配信 毎日新聞
米軍横田基地所属米兵の子供4人15歳から18歳のうち、高校1年の少年(15)が「車やオートバイを運転する人のびっくりする顔が見たかった」と供述していますが、この種のいたずら事件を起こす子供達の心理は、日本の子供達も米軍横田基地所属米兵の子供4人も類似性が有るように思えますが。自主性と躾を重んじるするアメリカ人の子供達の起こした事件です。米軍基地の子供達も日本で生活することに果たして満足し楽しんでいるのかなあとも思いました。自分達の道路に張ったロープで、大怪我をする人の事を考えもせず、想像もしないのは今の日本の子供達やアメリカの子供達にも多い傾向なのでしょうか。いたずら事件を起こす共通性があるように思います。「警視庁は11月24日に逮捕状を取り米軍側に少年らの引き渡しを求めていたが、12月5日に逮捕した。横田基地側は「上官の承認を得るのに時間がかかった」のは日米地位協定(にちべいちいきょうてい)Japan Status of Forces Agreement、SOFAの規程の適用で、米軍横田基地の米兵の子供達と言うことも有り法律的な手続に時間が掛かったのでしょうね。今後このような類似事件を起こらないように警察署は、道路の安全点検とパトロールを強化して下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校の子どもたちが「権利宣言」 価値観の尊重訴え

2009年12月05日 21時44分59秒 | 受験・学校
『 「子どもの権利条約」の国連採択から11月20日で20年を迎え、東京のフリースクールに通う子どもたちが「不登校の子どもの権利宣言」をつくった。学び方を選ぶ権利を求め「共に生きやすい社会を」と大人に呼びかけている。  前文と13の条文から成る権利宣言は、「東京シューレ王子」(東京都北区)に通う10代の子どもたち15人がつくった。 前文は「私たち子どもはひとりひとりが個性を持った人間です」と始まり、「子どもの声に耳を傾け、個々の価値観を尊重してください」と訴える。第1条にうたったのは「学校へ行く・行かないを自身で決める権利」。他にも「競争に追いたてたり、比較して優劣をつけてはならない」などやめてほしいことを挙げたほか、「他者の権利や自由も尊重します」と自分たちの気構えも盛り込んだ。「まずは権利の存在に気づかなければ」と、最後の第13条には「子どもの権利を知る権利」をうたった。  23日に「東京シューレ葛飾中学校」であったシンポジウムでは、権利宣言にかかわった13~16歳の4人が思いを語った。 きっかけは昨年春。ユニセフの活動や子どもの権利条約を紹介する施設を見学した際、「君たちは幸せだ。ご飯を食べられ、学校に行けて戦争にも駆り出されない」と言われたことだった。 重い言葉だった。自分たちを見つめ直そうと権利条約について勉強し、話し合いを重ねた。学校が合わなくて苦しんだ自分たちはどうしたらいいか。「甘えている」「わがまま」といった言葉にどうこたえればいいのか。  今年は全国の不登校の子どもが交流する合宿も20年の節目を迎えるため、自分たちの気持ちを宣言にまとめることにした。40時間の討議を重ね、最後は「へとへとだった」という。  参加した千葉県松戸市の工藤健仁(けんと)さん(16)は「他のフリースクールの生徒ともやりとりしながら自分たちに合うようさらに編み直し、広めたい」。宣言の全文は東京シューレのサイト(http://www.tokyoshure.jp/)で見られる。』2009年12月5日アサヒコム
不登校になつたのは、皆原因が有ると思います。 自分の要因なのか、他からの要因いろいろ有ると思います。原因が有り、結果として不登校になったのです。いじめに有ったり、暴力を受けたり、勉強嫌いと
いろいろな原因が有ると思います。
不登校になったのはなぜだろうかと素直に自分自身に問い直して下さい。不登校は、自分自身を見つめ直す良い機会であり、時期でもあるのではないでしょうか。不登校の子どもたちが「権利宣言 」の前文は「私たち子どもはひとりひとりが個性を持った人間です」と始まり、
今の学校教育で忘れられている子供達一人一人の個性を尊重する
大切さと「子どもの声に耳を傾け、個々の価値観を尊重してください」と
教育現場で、先生方が生徒の話や声を聞き入れて欲しいと言う願いは皆生徒が日常持っていることかも分かりません。
第1条に「学校へ行く・行かないを自身で決める権利」、学校に行く、行かないは、親や先生が決めることではなく子供達の決めることです。学校へ行かないのなら如何するのかも不登校になっている皆で真剣に考えて見て下さい。「競争に追いたてたり、比較して優劣をつけてはならない」など止めて欲しいと掲げたのは、今の有名難関国立大学に合格する為の受験本位の勉強と偏差値重視の競争に嫌気を刺したり、疑問に思っていると思いますが、不登校の子供達以外の子供達も皆そう考えていることと思います。試験の成績を重視し、優劣を付けている今日の学校教育の矛盾と入試制度への問題点とも思います。「他者の権利や自由も尊重します」と自分たちの気構えも盛り込んだと書かれていますが。抽象的で本当の意味が分かりません。
最後の第13条には「子どもの権利を知る権利」は、子供の何を知る権利なのか皆に説明する必要が有ります。もちろん不登校の子供達にも学習権は保障されるべきです。学校へ行く、行かないは子供達の自由です。将来勉強をしていないと社会生活、大事な仕事、日常生活を送るのに自分自身が困ります。その点をどう考えているのでしょうか。学習することの実学的な意味も、実世活に役立つ面も把握しているのでしょうか。何時間議論しても空理空論です。
誰も他人は親切に教えてくれません。アフリカでは、地球温暖化の影響による食料危機で飢餓に苦しんでいる子供達もいることを忘れてはなりません。戦争の無い日本の子供達は幸せです。
学校に行かないのであれば、高等学校卒業程度認定試験を受けなくてはなりません。
不登校、以前の言い方の登校拒否になっても悪いとは言いません。石原慎太郎東京都知事も神奈川県立湘南高等学校時代一年間の不登校を経験したそうです。皆青春時代の挫折や失敗を糧に乗り越え成長したのです。今の学校教育制度になじめない個性を持った子供とも言えます。自分自身の目標、将来の夢と希望を持ち、不登校の子供達も自分の見出したそれぞれの道を歩んで下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児、座禅に挑戦

2009年12月05日 18時26分12秒 | 出産・育児

『比叡山幼稚園(滋賀県大津市坂本)の年長児64人が3日、近くの門跡寺院・滋賀院で座禅に挑戦した。 園児たちは、お堂の畳の冷たさにふるえたり、凛(りん)とした雰囲気に黙り込んだりしていたが、心の中で数をゆっくり数える方法で気持ちを静め、座禅を組んだ。集中できずにモゾモゾと動く子も、竹林幸祥副園長に禅杖(ぜんじょう)で背中をたたかれると、作法通りに合掌し、約20分間の“寒行”を無事に終えた。 竹林副園長は「仏様の前で般若心経も普段より元気に唱えられた。よく頑張りました」と目を細め、上山莉子ちゃん(6)も「本当のお寺で緊張したけれど、ここで座禅ができて良かった」と話していた。 同幼稚園では比叡山の修行の一つ「坐禅止観(ざぜんしかん)」を月1回、園内のホールで実施。年長児は3年間の仕上げの意味も込め、毎年12月に滋賀院で行っている。』讀賣新聞

比叡山幼稚園の年長児64人が12月3日、門跡寺院・滋賀院で座禅に挑戦するより、座禅を体験したの良いことです。般若心経も上手になり腹式呼吸で、姿勢も良くなり心も落ち着くと思います。比叡山幼稚園では比叡山の修行の一つ「坐禅止観」を月1回、幼稚園内のホールで実施し手いるのは良いことですね。座禅の正しい基本をきっちり幼稚園で教えて貰い、自宅でも座禅が出来るようにになって下さい。小学生になっても学んだ座禅を実践して下さい。この頃すぐに切れる子供達や家庭の教育力低下で基本的な生活規律が身に付いていない小学校1年生のクラスが荒れる「小1プロブレム」の問題も幼稚園から座禅を修業をすることによって一人ひとりの心が落ち着き解決出来るのではないでしょうか。理屈ではなく、腹式呼吸を実行し心を落ち着け無心に座れば子供達も得るものが有ると思います。子供達の姿勢も良くなり、心の安心を自ら体得出来ると思います。保護者のお母さん達も、子供達を見習って、ともかく一緒に座って見て下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草加高校定時制、卒業生「残して」 県に署名提出 埼玉

2009年12月04日 16時11分03秒 | 受験・学校
 『埼玉県教育局が13年度までに県立吉川高校(吉川市)との統廃合を計画している草加市の県立草加高校定時制の卒業生らが30日、県庁を訪れ、同課程の存続を求める嘆願書と、在校生ら4110人分の署名を県に提出した。 この日県庁を訪れたのは、同課程の卒業生、在校生の保護者と教員の計10人。嘆願書では、同課程は近年定員割れをしていない▽吉川新校は遠く、通学が負担になる▽県は在校生に直接経緯を説明すべきだ――などとして存続を求めている。在校生や卒業生、保護者らが集めた4110人分の署名を県高校改革推進課に提出した。同課は「計画にご理解をいただきたい」と対応したという。  卒業生の平沢政輝さん(19)=草加市=は「長時間働きながらでも通えると、自転車で5分の同課程を選んだ。30分以上かかる吉川高校だけだったら高校進学をあきらめていたと思う」と話した。  同局によると、これまでに統廃合で募集停止を予定している吉川・全日制、福岡(ふじみ野市)、幸手商業・定時制(幸手市)、玉川工業(ときがわ町)の各高校の地元から存続を求める嘆願書や署名が寄せられているという。』2009年12月3日アサヒコム
草加煎餅の有名な草加市ですが。勤労学生が昼間働いている職場から通学時間の掛からない距離の定時制高校を統廃合計画で、廃止するのは止めるべきだと思います。昼間働きながら、夜勉強するのは疲れます昼間の疲れが出ますから通学時間と便利さが勉強を継続するのに必要な条件になると思います。
埼玉県も県の財政赤字で、予算が苦しくて大変なのでしょうが。
赤字になると学校の削減、統廃合ではなく、昼間働きながら学んでいる勤労学生の学習権を守って欲しいと思います。経済的に恵まれていない家庭の働くながら学んでいる定時制高校の生徒を切り捨てないで下さい。教育基本法第4教育の機会均等、「①すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。② 国及び地方公共団体は、障害のある者が、その障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。③国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない』教育の機会均等の精神は、経済的に恵まれていない、昼間働きながら夜勉強している勤労学生にも生かされるべきものです。昼間全日制高校に通う高校生と同様憲法26条1項『法律の定める所により、その能力に応じて、等しく教育受ける権利 を有する。 」教育権は 保障されるべきです。
行政改革の名の下社会的弱者が切捨てられ。見捨てられるのでは何の為の民主主義教育か分かりません。弱者を切り捨て、弱い者いじめのするようなことをして、立派な日本を背負って立つ人材には成長しませんよ。皆一生懸命働きながら勉強しているのに行政や日本の社会が悪い思い、誰でもいじけたり嫌気をさしたりますよ。定時制高校の在校生や保護者、卒業生、地域住民の声を聞くことが、本当の地方自治では有りませんか。地元地域住民や定時制高校の在校生、保護者や卒業生の願い取り入れることも地方自治、教育行政の大切な住民の視点に立った地方自治のサービス、役割ではないでしょうか。誰のための地方自治体でしょうか。地方分権の本旨と意義ではないでしょうか。定時制高校で働くながら学んでいる皆さん、新型インフルエンザに掛からないように健康管理に注意してしっかり勉強して下さい。大阪の空の下から、皆さん方にエール送らせて頂きます。負けないで頑張って下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする