踊子草と姫踊子草があります。踊子草は妻が何処からか持ってきて植えたそうで、我が家の庭に毎年咲きます。姫踊子草は散歩道に咲いています。
踊子草は花が踊り子の花笠の様ですが、姫踊子草は群生していると沢山の踊り子が踊っているように見えます。綺麗な名前をもらった花達です。
他にはモチノキの雌花、ムラサキカタバミ、ペラペラヨメナ、トウダイグサとコマツヨイグサです。
大型連休、264も混んでいます。見るといつもと違う他県ナンバーの車が多い、東名を避けて走っているようですが、家族サービスご苦労様です。
踊子草、茎を中心に踊り子の傘が!
姫踊子草、花はホトケノザに似ています。
モチノキの雌花、雄花は近くでは見つかりません。
ムラサキカタバミ
ペラペラヨメナ、岩川の石垣に咲いていました
ドウダイグサとコマツヨイグサ