goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

塩ふき椎茸を作ってみよう!

2012-04-07 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
「塩ふき椎茸」を下さったカッPさんが 早くも昨夜 塩ふき椎茸を仕込んで アップしていたので ⇒ 

わたしも きのうの仕込みの様子を すこし書きましょう。

やはり ネットで調べても 「塩ふき椎茸」を作っている記事は 全くありません。

塩ふき・・・といいえば塩ふき昆布を作る記事が チラッとだけ。

カッPさんは クックパッドからの検索で やはり 塩ふき昆布 を参考に作られたということですが わたしはNHKのきょうの料理から 同じく

塩ふき昆布 を参考にしました。⇒

   

生椎茸を買ってきて刻み 鍋に砂糖 醤油 酢を入れて(これが きっちりとは計量せず 適当なものでして・・・)沸騰したら椎茸を入れて煮ます。

一度くたくたっとなって 水分が出ますが 煮詰めていって 汁けがほとんどなくなったら バットに広げて冷まし 塩とカツオ粉をまぶして 

外で干しました。

夕方には家の中に入れ 今朝は ざるに入れて 干しています。このところ連日 風が強いので 味方になってくれるでしょう。

2日ほど干せば 完成かなと思っています。 




ちょっと食べてみても 塩辛いばかりで うまくできているのかどうか わかりません。

せめて 出来上がりが こんな感じに固まればいいかなとおもいます。
          (これは 塩ふき椎茸のほんもの)
                  

出来上がったら おむすびか 炊き込みご飯にして シンプルに 味を確認してみたいと思います。

できたら カッPさんが本家で わたしが元祖として 名乗ろうと思います(笑) 


きのう Sクンが お隣さんから 原木栽培の 生椎茸のりっぱなものを もらって帰りました。

今夜 バター焼きにして いただきましょう。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする