いつもうちで使っているお醤油は 地元の醤油屋さんから配達してもらっています。とってもいい香りで おいしいんです。
わたしのブログの 保存食の紹介で出てくる材料として写っている醤油は ほとんどがこの キミセ醤油 です。⇒★
きのうは 水曜日だったので いつものように 夕方近くに「うさぎのしっぽ」へ行ったのですが 仲のいい友達Sちゃんが 先に来ていて 何か
仕事をしています。
彼女は 月一回 13万世帯を超える家庭やお店などに(うちは田舎なので配布されない・・・)
無料配布・置本する 地元密着情報誌「月刊プラザ」の 編集の仕事をしているのですが こんど その キミセ醤油さんが 新発売した
「生しょうゆ麹」を特集するそうで うさぎのしっぽさんで お料理を考えてもらって 紹介する ということでした。
どんどん 思いつくままに料理しては 写真を撮っています。仮のラフ誌面作りのための撮影と打ち合わせだそうです。
照明は卓上のスタンドで間に合わせ・・・笑
月曜日に 改めてカメラマンを伴って取材に来るそうで そのときには 行きがかり上 私も 参加させてもらうことになりました。
生しょうゆ麹を少しもらって帰り うちでも料理を考えて 月曜日に「うさぎのしっぽ」に行って 作ります。
きのう「うさぎのしっぽ」さんが作った料理を 少し紹介しますね。
ゆでたまごにしょうゆ麹をまぶしてしばらく置いただけで とってもおいしくなります。

しょうゆ麹をまぶしておいた鶏胸肉を フライパンで焼きます。
別鍋に トマト缶 生のトマトの角切り しょうゆ麹をあわせて 火を通すだけでとってもおいしいトマトソースができました。
鶏肉は 麹の効果で 柔らかく しっとりと おいしくなります。
いろんな香辛料など使わなくても しょうゆ麹一つで とてもおいしいトマトソースができます。
生のトマトを入れることで フレッシュな酸味が とてもよく合います。
ほかにもいろいろ あったのですが さらに構想を練り 月曜の撮影には 何品か作ります。
この「生しょうゆ麹」は 和洋中 なににでも合わせやすい調味料ですが シンプルな料理にこそ おいしさがよくわかります。
究極は 冷奴か?ご飯にのせたのがいいか?そんなおいしさです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
わたしのブログの 保存食の紹介で出てくる材料として写っている醤油は ほとんどがこの キミセ醤油 です。⇒★
きのうは 水曜日だったので いつものように 夕方近くに「うさぎのしっぽ」へ行ったのですが 仲のいい友達Sちゃんが 先に来ていて 何か
仕事をしています。

無料配布・置本する 地元密着情報誌「月刊プラザ」の 編集の仕事をしているのですが こんど その キミセ醤油さんが 新発売した
「生しょうゆ麹」を特集するそうで うさぎのしっぽさんで お料理を考えてもらって 紹介する ということでした。

どんどん 思いつくままに料理しては 写真を撮っています。仮のラフ誌面作りのための撮影と打ち合わせだそうです。

月曜日に 改めてカメラマンを伴って取材に来るそうで そのときには 行きがかり上 私も 参加させてもらうことになりました。
生しょうゆ麹を少しもらって帰り うちでも料理を考えて 月曜日に「うさぎのしっぽ」に行って 作ります。
きのう「うさぎのしっぽ」さんが作った料理を 少し紹介しますね。






しょうゆ麹をまぶしておいた鶏胸肉を フライパンで焼きます。
別鍋に トマト缶 生のトマトの角切り しょうゆ麹をあわせて 火を通すだけでとってもおいしいトマトソースができました。
鶏肉は 麹の効果で 柔らかく しっとりと おいしくなります。
いろんな香辛料など使わなくても しょうゆ麹一つで とてもおいしいトマトソースができます。
生のトマトを入れることで フレッシュな酸味が とてもよく合います。
ほかにもいろいろ あったのですが さらに構想を練り 月曜の撮影には 何品か作ります。
この「生しょうゆ麹」は 和洋中 なににでも合わせやすい調味料ですが シンプルな料理にこそ おいしさがよくわかります。
究極は 冷奴か?ご飯にのせたのがいいか?そんなおいしさです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


