


きのう仕込んだようちゃん味噌 今朝火にかけて練りあげ 完成しました。
煮沸消毒した保存瓶に入れて 軽くふたをしてしばらくぐらぐら煮てのち 取り出してふたをぎゅっと締めてさかさまにして冷めるまで置いて
脱気します。
これで 常温で1年以上たってもOK。開栓後は 冷蔵庫で保管。
ピリッと辛みのあるお味噌ができました。
息子が言うには「前回のは 茄子にあうけど 今度のは 冷たいキュウリにあうな」とのことです。
カッPさんに作ってもらったラベルを貼ると すごく完成度が高くなりますね~
そのほかの保存食******


赤紫蘇ジュース 人気上々につき 2リットル分また作りました。
今回は 砂糖を8割に控えました。
梅はちみつシロップも ペットボトルに移して(ちょっと泡が出はじめていたので 熱を入れました。今年はどうしたことでしょう!!)
冷蔵庫へ保管しました。
赤紫蘇ジュースを牛乳で割るとおいしいと Mrs.Kさんからお聞きしたので さっそく試したら とろっとして ピンクの「飲むヨーグルト~しそ風味」
という感じでおいしい!! Sクンが大好きになりましたよ。

まえにモロヘイヤの葉っぱをカラカラに干しておきましたが やっとふりかけにしました。
ハンディーミキサーでガーッと粉にして 鰹節粉 青海苔粉 胡麻 塩などを入れて 容器に入れてふりふりして 完成です。
このいれものは 粉チーズの空き容器です。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


