農業用のため池・・・・雨の少ない地域では大事な水源です。
きのうから今日の昼過ぎまでかかって ようやく 入院している近所のおじさんの田んぼに ため池の水を落として 水入れができました。
今日 最後に ため池の水を止めるため はずしてあった栓木を 穴の中にさしこもうとしたら 入りません。
あれ?どうしたのかと思って 怖いけど 水が出ていく穴の中に手を入れてみたら 何か詰まっています。
がんばってようやく取り出してみたら 小さい亀でした。
池の水を抜くための栓を外すために下りていくコンクリートの階段の途中に よく亀が甲羅干しをしていることがあるのですが 昨日は水が穴の中に
勢いよく水が出ていく(ちょうどおふろの栓を抜くようなものです)穴の中に 小亀が吸いこまれて入ってしまい 途中で穴が少し狭くなっているので
そこで 一日中耐えていたのでしょう。
カメラがなかったのが残念です。
ため池といえば 数日前 お隣さん(70歳代女性) 別のところの池の水を抜くために コンクリートの階段を降りたとき 足が滑って
(水に浸かっているところは コケが生えているので)何と!池の中に後ろ向きに落ちてしまったんだそうです。
服を着たまま 藻がいっぱいある池の中で もがきにもがいて 犬かきで泳ぎ やっと岸に戻ることができ 命拾いしたと・・・
つい3日ほど前のことです。
頭までもぐってしまって全身ずぶぬれになり 足をコンクリートの階段で打ったりして 大変だったそうです。
その方は 海に近いところに生まれ育ったので 泳ぎはふつうにできていたようです。
わたしなら きっと パニックになって死んでいます。
子供のころは 学校にプールなんかなくて ため池か川でないと 泳ぐところがなく そのうえ 5歳のころに中耳炎の手術をしているので
耳に水が入るのも怖くて ずっと 金槌だったのです。
38歳のとき 仕事帰り 夫に プールへ何度か連れて行ってもらって 浮くことと泳いで前に進むことだけはできるようになりましたが
息継ぎがうまくできないので 池にあやまって落ちたりした時にはまず 無理だと思います。

家にいるときは ちょこちょこと編んでいます。
荷造り紐に似た(笑)エコアンダリアで編んだ コサージュ。
それから おなじものを2つと編まないわたしの編み物小物の中で 唯一定番になりつつあるコースター 何枚あってもいいものだし 何も考えなくて
編めるので ひまさえあれば 数を増やしています。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
きのうから今日の昼過ぎまでかかって ようやく 入院している近所のおじさんの田んぼに ため池の水を落として 水入れができました。
今日 最後に ため池の水を止めるため はずしてあった栓木を 穴の中にさしこもうとしたら 入りません。
あれ?どうしたのかと思って 怖いけど 水が出ていく穴の中に手を入れてみたら 何か詰まっています。
がんばってようやく取り出してみたら 小さい亀でした。
池の水を抜くための栓を外すために下りていくコンクリートの階段の途中に よく亀が甲羅干しをしていることがあるのですが 昨日は水が穴の中に
勢いよく水が出ていく(ちょうどおふろの栓を抜くようなものです)穴の中に 小亀が吸いこまれて入ってしまい 途中で穴が少し狭くなっているので
そこで 一日中耐えていたのでしょう。
カメラがなかったのが残念です。
ため池といえば 数日前 お隣さん(70歳代女性) 別のところの池の水を抜くために コンクリートの階段を降りたとき 足が滑って
(水に浸かっているところは コケが生えているので)何と!池の中に後ろ向きに落ちてしまったんだそうです。
服を着たまま 藻がいっぱいある池の中で もがきにもがいて 犬かきで泳ぎ やっと岸に戻ることができ 命拾いしたと・・・
つい3日ほど前のことです。
頭までもぐってしまって全身ずぶぬれになり 足をコンクリートの階段で打ったりして 大変だったそうです。
その方は 海に近いところに生まれ育ったので 泳ぎはふつうにできていたようです。
わたしなら きっと パニックになって死んでいます。
子供のころは 学校にプールなんかなくて ため池か川でないと 泳ぐところがなく そのうえ 5歳のころに中耳炎の手術をしているので
耳に水が入るのも怖くて ずっと 金槌だったのです。
38歳のとき 仕事帰り 夫に プールへ何度か連れて行ってもらって 浮くことと泳いで前に進むことだけはできるようになりましたが
息継ぎがうまくできないので 池にあやまって落ちたりした時にはまず 無理だと思います。


家にいるときは ちょこちょこと編んでいます。
荷造り紐に似た(笑)エコアンダリアで編んだ コサージュ。
それから おなじものを2つと編まないわたしの編み物小物の中で 唯一定番になりつつあるコースター 何枚あってもいいものだし 何も考えなくて
編めるので ひまさえあれば 数を増やしています。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


