お彼岸なので よもぎ大福を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/9e90646b3266236c007e29156abe73b1.jpg)
よもぎを摘んできて 洗って茹でて刻み すり鉢ですりつぶします。(今日はちょっとヨモギが少なめでした。)
市販のあんこを16等分に分けて 丸めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/e07198e0b034a9fe416f900430135c05.jpg)
白玉粉 200g
砂糖 200g
水 360cc
をよく合わせて 白玉粉のダマを 指でつぶれているか確認してから ヨモギを入れて 電子レンジにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/36353c42f94c368b36e0ee647f85e771.jpg)
500wで4分経ったら(ラップはかけない)取り出してスプーンでかきまぜて さらに4分。
よくかきまぜて透明感が出てきたら 片栗粉を振ったバットにながし それを半分に折りたたみ
ます。(これ大事!)このお餅が 求肥です。
熱いので気をつけながら 16個に分けます。
あんこを包みますが お餅を広げてあんこ玉にかぶせてから そっと手にとって ひっくり返し 底を
きれいにまとめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/f87e97d7eeb698b770fcb3573f70051f.jpg)
出来上がり!!30分もかかりませんから お試しください。
ふつうのヨモギ餅だと もちつきの必要があるので 時間もかかるし 片付けも大変ですが これは
お手軽です。
しかも 次の日にも 固くならないのが いいですよ。
いちご大福 はっさく大福 などは あんこだまの中にフルーツを入れて丸めておくだけで 同じ要領で
簡単に作れます。⇒☆
手土産にも喜ばれます。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/9e90646b3266236c007e29156abe73b1.jpg)
よもぎを摘んできて 洗って茹でて刻み すり鉢ですりつぶします。(今日はちょっとヨモギが少なめでした。)
市販のあんこを16等分に分けて 丸めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/f776d821be5b3c9051ecaf10c6cacebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/e07198e0b034a9fe416f900430135c05.jpg)
白玉粉 200g
砂糖 200g
水 360cc
をよく合わせて 白玉粉のダマを 指でつぶれているか確認してから ヨモギを入れて 電子レンジにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/66d031607987850805b1a7c6a39e2b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/acbeb48bf4bc6a8981737ca47e8fc2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/36353c42f94c368b36e0ee647f85e771.jpg)
500wで4分経ったら(ラップはかけない)取り出してスプーンでかきまぜて さらに4分。
よくかきまぜて透明感が出てきたら 片栗粉を振ったバットにながし それを半分に折りたたみ
ます。(これ大事!)このお餅が 求肥です。
熱いので気をつけながら 16個に分けます。
あんこを包みますが お餅を広げてあんこ玉にかぶせてから そっと手にとって ひっくり返し 底を
きれいにまとめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/cc8fe7544dfb8e7229ec891fa30f9a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/74a4fb484816ed4ce5e97bf8256194fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/f87e97d7eeb698b770fcb3573f70051f.jpg)
出来上がり!!30分もかかりませんから お試しください。
ふつうのヨモギ餅だと もちつきの必要があるので 時間もかかるし 片付けも大変ですが これは
お手軽です。
しかも 次の日にも 固くならないのが いいですよ。
いちご大福 はっさく大福 などは あんこだまの中にフルーツを入れて丸めておくだけで 同じ要領で
簡単に作れます。⇒☆
手土産にも喜ばれます。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)