だしの素って 家庭によって好みがあると思います。
うちではずっと シマヤだしのもと を使っています。
最近は 配達してくれるおしょうゆやさんの だしのもと も使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/fe2b10072de2d6a4cf75fc5ca493f863.jpg)
かつお いりこ しいたけ 梅 しょうゆもろみ がはいって
粉になって パック入りです。
でも これは値段もいいので 毎日使うのはねえ~
それから だしパックごと煮出すのではなくて
袋を破って使うことが多いので
捨てるのがもったいないし
少ししかいらないときは 困ります。
それならばと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/1d0ed283878aac4d68e1d13de7e4991a.jpg)
鰹節 干しシイタケ 煮干し(腹と頭をとったもの)だし昆布を
フードプロセッサーで ガーッと混ぜておいて
粉末にして使ったりしています。
先日 ブログ友のぐりさんが
だしのもとには 塩が結構入っているという話を
紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/393e4d740f05c173dd5cc7f63893c0fc.jpg)
ブドウ糖 塩 とあって やっと かつお節などですね。
最後の 調味料(アミノ酸など)とは醤油でしょうか。
でも お手軽で つい使いますよね。
今日スーパーで こんなものを 買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/1017da170de9197e6d3c9904c118a1f5.jpg)
削り節粉と 粉末いりこ(煮干しと昆布入り)
これを容器に入れて さっさと振り混ぜれば すぐ使えます。
煮干しの頭をとったり フードプロセッサーを使ったりしないので
さらに簡単かな。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
うちではずっと シマヤだしのもと を使っています。
最近は 配達してくれるおしょうゆやさんの だしのもと も使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/fe2b10072de2d6a4cf75fc5ca493f863.jpg)
かつお いりこ しいたけ 梅 しょうゆもろみ がはいって
粉になって パック入りです。
でも これは値段もいいので 毎日使うのはねえ~
それから だしパックごと煮出すのではなくて
袋を破って使うことが多いので
捨てるのがもったいないし
少ししかいらないときは 困ります。
それならばと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/1d0ed283878aac4d68e1d13de7e4991a.jpg)
鰹節 干しシイタケ 煮干し(腹と頭をとったもの)だし昆布を
フードプロセッサーで ガーッと混ぜておいて
粉末にして使ったりしています。
先日 ブログ友のぐりさんが
だしのもとには 塩が結構入っているという話を
紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/393e4d740f05c173dd5cc7f63893c0fc.jpg)
ブドウ糖 塩 とあって やっと かつお節などですね。
最後の 調味料(アミノ酸など)とは醤油でしょうか。
でも お手軽で つい使いますよね。
今日スーパーで こんなものを 買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/1017da170de9197e6d3c9904c118a1f5.jpg)
削り節粉と 粉末いりこ(煮干しと昆布入り)
これを容器に入れて さっさと振り混ぜれば すぐ使えます。
煮干しの頭をとったり フードプロセッサーを使ったりしないので
さらに簡単かな。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)