ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

世帯分離手続き

2021-03-05 | 家族とともに
入所している介護施設の利用料は 世帯の収入によって減額される

  場合があるそうです。

世帯員全員の収入をあわせても 少なくて 住民税世帯非課税であるとか 

預貯金が一定額以下である など 色々条件があります。

父が 以前施設にお世話になる時 施設から説明を受けて書類をもらい

市に申請しましたが 非該当につき却下されたことがあります。

当時は 8人家族が 父を筆頭に一つの住民票だったのです。

夫も息子夫婦も働いていれば 住民税非課税世帯ではないですから。

でも そうかといって 両親だけを分ける手続きなんて…と躊躇して

いるうちに 10か月の施設暮らしで 父は亡くなってしまいました。

そして その後 息子家族が引っ越して別世帯となり

わたし達夫婦と母の三人となりました。



母が入所して一年を越えました。

  これから先 少しでも負担額が減れば  助かりますので 

母の世帯分離手続きを することにしました。

母一人の世帯となれば 年金収入だけですから 住民税は非課税世帯

となります。

夫を世帯主として私とのふたり世帯と 母を世帯主とするひとり世帯

との二世帯が おなじ住所に存在するわけです。

世帯と所帯は 同一というわけではないですから・・・

そして 施設からもらった「介護保険負担限度額認定申請書」を

市へ提出しました。

母名義の通帳も持参してコピーをとって貰います。

きのう 「承認」の通知が来ました。

それを施設に提出すれば これからは 毎月の利用負担額が 軽減

されることになります。

こうなってみると 早くすればよかった なんて思うのだけど 

こういう手続きは なかなかねえ。

市の受付のかたは「同一世帯だった親御さんが施設に入られると 

世帯分離される方が多いですよ。」と言われていました。

これで  健康保険料や介護保険料にも算定基準がかわり

次の変わり目から  少し安くなるのかな。

ただ 世帯分離したばかりに 介護保険の利用料金や 保険料が高くなったり

するケースもあるので  家の事情に合わせてよく調べないといけません。

(記事のところどころに文字が大きくなっているのは

意図的に私がやっているわけではありません。何かの不具合なのかな)
  
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする