きのう 煮味噌に追加するために 豚肉を買ってきました。
冷凍室にあるはずと思ったけど
最近冷凍を減らしているので あるのは鶏肉とスジ肉だけでした。
ジャンボパックの肉全部を 温めたフライパンでじりじり焼いて
途中で 半分は前日の煮味噌に加えました。
残りの半分は 引き続き味をつけ ひまわりさんが作られていた
しぐれ煮にして 畑のキャベツを採ってきて ザクザク刻んで
レンジで蒸したものを敷きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/1025faeaa9ce656649dc1fd48f4a0b32.jpg)
誰もが喜ぶ味です。
お弁当にも助かります。
先日 ワクチン接種券が来ました。
夫がかかりつけ医に薬をもらいに行くついでに
私のも予約できるか 聞いてもらいました。
昨年の一回目の時は 医院も初めてのことで 慣れなくて
「定期的にかかっている方を優先にするので 奥さんのほうは
いつになるかわかりません。
集団接種会場か 隣接する市の開業医で申し込んでみてください。」
と言われ 私は隣の市の かかったこともない耳鼻科で受けたのでした。
集団接種会場は 車で20キロ走らなければならず…
注射だけのために行くのは嫌だ!
そして 今回は 近くの医院で受けられるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/d3671aeede00b46755bbb2a4ff6c2701.png)
ただし 電話受け付けはなしで 2月1日以後 医院に直接行って
申し込むようにということでした。
通常の外来診療に差し支えない時間に 予約を受ける時間を
設けるのですね。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
これいいでしょ 私はお気に入りになりました
予約が必要 掛かり付け医でなければなんて面倒ですね
でも予約できそうで良かったですね
(-"-;A ...アセアセ
時雨れ煮も作りたいと思っています。
ワクチン予約できそうなんですね。
こちらは来月にならないと予約券は届かないと思います。
それまで拾わないよう気をつけるより仕方ない状況です。
下に敷いたキャベツもおいしいですよね
見た目にもいいし
ワクチン接種こちらでも2月にあるようです
でも券がまだ届きませんけど
私の場合はどちらも同じくらいのところなので
どちらでもいいな~と思っています
急激に増えていますよね
鶏肉でも同じ味付けで できますね。
このように 簡単に作れて美味しいのが 私の定番料理になっていきます。ありがとうございました。
予約。。。集団接種会場だとか ネットや電話をしまくって予約を
となると 面倒で嫌になります。
今回は近くの医院でやってもらえそうで ほっとしました。
わたしの場合 まだ 来月の後半でないと 接種時期が来ません。
近くの医院でやってもらえるとわかって 焦りはなくなりました。
陽性だと知らないで普通に生活している人がたくさんいるはずですから マスクと手洗いは
最低限守らなければ…ですね。
たくさん作っておいてOK!です。
集団予防接種会場 岡山市中心部の イオンモールとか高島屋デパートなどなんです。
山の中から小一時間かけて わざわざ人の多い都会へ 今は行きたいくないです。
せっかく街へ出ても 遊んで帰る気になれないし。
来週は我が家も生姜焼き作ろっと😄♪
しぐれには生姜やゴボウを入れるのに対して 生姜焼きはショウガはすりおろし
千切りの玉ねぎを入れるくらいの違いで 兄弟のように思います。
キャベツやレタスがあると 見た目も栄養的にも!