用事があって 早朝 二女の家まで行きました。
次のイベントで使う 折り畳みの机を借りに。
次のイベントは 習字教室の展示会場の隅で 編み物を
売らせてもらうのですが 古民家の土間をお借りして
机やいすは持ち込まないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/a2ac07e79a4386d729179ca1cc11090e.jpg)
野外のイベントで活躍する 机といすのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/62aa54c03b7c15b8a957406680f5b431.jpg)
大きいテーブル1台と 小さいのが2台
椅子が2脚セットになっています。
広げ方と仕舞い方を 教えてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/b243b7ad6603959bc098324966e6e4a1.jpg)
秋はイベントがあって楽しいけど 参加するのは 忙しいわ。
帰る途中 買い物に行ったら 鶏むね肉が3割引きだったので
買って帰り 昼ご飯を食べながら 30分チキンを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/935915187683eeea4f94ce5834cd52a8.jpg)
冷たいフライパンに 鶏むね肉を 皮目を下に入れて 火を点けて
30分 弱火 IHなら2位で 焼くだけ。
油は使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/6a4eb82652eec0cee6ac0952e1455b8f.jpg)
コツは 焦げてないか心配になって そっと裏返して見ないこと。
30分経ったら 火を止めて 初めて裏返して 10分間置きます。
生だった表側に じんわり火が通ります。
ずうっと 蓋はしません。
しっとり柔らかいです。
肉を取り出したフライパンに残った 肉汁と焦げを利用して
好きなソースを作り 食べるときにかけて いただきます。
わたしは 黄にら醤油で作りました。
2枚も多いなと思っていたけど
夕方には 嫁がちょっと用事があってきたので
ちょうどよかった! 1枚 お裾分けね。
出来上がりの写真はありませんが
鶏ハムのように 薄切りにして食べました。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
楽しイベント準備も大変だけど
日頃の成果が発表できる場所は良いですね
30分チキン
ひっくり返さないで置く
良いですね
マネッコマネッコ
鶏肉があります
やってみますね
ありがとうございます
作っておくといいですね。
油も使わずヘルシーです。
食べるとき温めようとしてレンジにかけると せっかく柔らかい肉が 固くなるので要注意です。
ドレッシングなどで食べると サラダ感覚でいいかもね。