ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

雨の日曜日 編み物と畑仕事

2022-02-14 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
昨日は 一日中雨 の予報でしたが 

8時ごろは まだ降っていなかったので 今のうちにと 

畑仕事をしました。

白菜が終わった区画の 根っこや葉の片づけと 荒起こし。

枯れ草や支柱などを集めたり・・・いろいろ

のぞいてみればいくらでも やることがあるものです。

2時間近くたって 少し小雨が降り出したので 切り上げて

ちょこっと スーパーへ買い出し。

帰ってきて ちょうど お昼になりました。

やっぱり 急ぎでない畑仕事は 気ままにできるので 気持ちいいなあ。 

午後から ずいぶん久しぶりに 雨らしい雨が降り出したので

 炬燵で 編み物でした。

リストウォーマー 2組目出来上がり。

 

一組目と同じ糸を使っているんだけど

かなり 違う雰囲気のものができました。

1枚目のほうが おしゃれかな。



さらに 3組目も 編めました。

だんだん良くわからなくなって 解いたり編みなおしたり。

でも あっという間に編めるので面白い~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 便利なもの | トップ | 2月も 半分逃げて行った! »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しましまさん (よう)
2022-02-15 07:02:59
雨が降る ときくと いまのうちに畑をやっておけば後はゆっくりできるなという
お百姓さんの生活リズムです。
今度は ぐっと色を抑えたものも 編んでみようかな。
返信する
kebaさん (よう)
2022-02-15 06:59:42
一番初めに編んだ物は 自分なりにピンときた糸だったので 「おお~おもしろい!」と
楽しんで編めました。
それが基準になってしまって あとから編むものは「ちょっと違うかなあ」と
解いたり 色を変えてみたり 悩みが多くなりました。
思い切って 違う色合いを集めてみようかと 思案中。
脈どころ・・・だいじです。
リストウォーマーとネックウォーマー身につけましょう。
寒いところでは手袋もやむをえませんね。
手袋の指先に スマホが反応する細工をしたものをもらったので
やってみたら あまりよくない。
また 消毒のたびに外すのが面倒で 手首だけが便利な時代です。
返信する
Unknown (しましま)
2022-02-14 20:14:04
変わりやすい天気に合わせて仕事を見つけていくようちゃんは、やっぱり働き者さんですね❣️
三つ目もなかなか好みです✨✨
返信する
Unknown (keba)
2022-02-14 19:37:17
うん
最初のが一番素敵だと思う(個人の意見です)。
それにしても表情が違って面白いこと。

今日は寒いところに前泊移動中です。
都内で仕事した後の移動なので、最初から分厚いものは持てません。
「脈どころ」を冷やさないためのグッズを各種持参で乗り切ルべく小物でカバーです。
手首は、手首がきちんと隠れる指先が出る手袋を持ってきました。
スマホの利用を考えると指先がないものやリストウォーマー便利です〜
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2022-02-14 19:03:50
編み物は縫物を 産直に出されていますね。
以前 中国からお嫁に来た方の編み物が出ているお店がありましたが
すごくきれいに編まれていますが 色が中国!という色で 多分あちらに帰省されたときに
毛糸を仕入れてきていたのでしょうね。
脈どころ!いい言葉ですね。
これから 使わせてもらいます。
返信する
ミッキーさん (よう)
2022-02-14 18:59:08
色の組み合わせ あれこれ考えるのが楽しいです。
小物なので 一日1組は出来上がります。
暇な時にやっていたナンプレも ちょうど最終ページまでできたところだったので
いいタイミングです。
雪だるまのように重くなった長靴(笑)気持ち悪いですよね。
こちら めったに雨が降らないので 待望の雨。
その前に 頑張って 白菜や大根も収穫しておきました。
返信する
タカコさん (よう)
2022-02-14 18:54:54
せっかくいろんな糸の詰め合わせを買ったので 4種類の糸で編んでています。
仕上げの糸始末が面倒。。。。笑
畑仕事 あまり寒くない日に少しづつやると 体力維持に役立ちます。
あとひと月もすればもう ジャガイモの植え付けですものね。
返信する
うららさん (よう)
2022-02-14 18:52:05
興味を持ってくださって ありがとうございます。
腹巻帽子も 相当枚数編まれましたものね。今度はリストウォーマー
編みあがりが早いので 面白いですよ。
輪針でできると思いますので やってみてください。
返信する
ぐりさん (よう)
2022-02-14 18:49:56
めったに雨が降らないので 待望の…だから降る前に頑張ってたがやしておいて
あとは ゆっくり編み物ができました。
こちらはじゃが芋の植え付け3月半ばなので その準備も 気にしておかなければ。
返信する
ゆりさん (よう)
2022-02-14 18:46:40
そうですか!ありがとうございます。
今日も ああ~この色じゃないほうがいいかなあと ほどいたりして
だんだんスピードが落ちています。
でも 飽きないです。
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2022-02-14 18:08:10
どちらもいい色ですね 最近の産直には手編みの作品が並んでいて
リストウォーマーを買いましたが ようさんの色の組み合わせが
もっと素敵です。リストウォーマーは小さく たったこれだけなのに
脈どころを温める ということでしょうか 体が暖かくなりますね。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-02-14 09:18:53
おはようございます
リストウォーマー
色が思いがけない模様になりワクワク感大
楽しいですね。
どれも同じにならないのが良いですね。

畑の中に倉庫を置いて道具一式を入れているのですが
(長靴も)
最近道路から倉庫まではスニーカーで行けず自宅から長靴車に乗せて畑に入るのですが・・。
その長靴 
雪だるまのように土が絡まって

ついつい畑に行くのもおっくう
当然収穫物も取り入れできず状態です。

お天気
雨が近くグズグズ
雪は降らないけれど。。
返信する
Unknown (タカコ)
2022-02-14 08:00:11
色が次々変わって、楽しそう~~
大物でも この色までとか、次はどうなるって、止まらなくなりそう~
冬の仕事ってあるけど、行けば、新たにやりたい事も出て来るけど、
急がないのが良いよねぇ~~
返信する
おはようございます (うらら)
2022-02-14 07:32:19
ごめんなさい。
勝手にリンクさせていただきましたm(__)m
私もいよいよ挑戦しようかと思いました^^
やはり5本針で編むのですか?
和編みで編むものとばかり思っていたので(;^ω^)
難しそうです。
まずは五本針を買ってこなくては💦
返信する
そちらは雨だったのですね (ぐり)
2022-02-14 07:25:26
でも畑仕事がゆっくりできるというのもいいですね
デモやろうと思わなくてもよいというのも気分的には楽です
その代わり4月になるとすぐにジャガイモを植えるところをやわわないといけないので忙しいですけど
編み物も楽しんでやって見えますね
返信する
素敵~~~ (ゆり)
2022-02-14 07:22:29
おはようございます。

今日の最初のものが好きです。

>だんだん良くわからなくなって

ウフフでした。
義妹からのものは単純なもので(申し訳ない)ようちゃんのものの方が付けて楽しくなりそう~~
雪かきに出なきゃ・・・
返信する

コメントを投稿

編み物・刺繍・裁縫・手工芸」カテゴリの最新記事