ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

寒いから 温泉へ~

2025-02-13 | 家族とともに
きのうは 天気予報では 一日曇りで 夕方 久し振りに

少し雨が降る ということでしたが

朝から お日様が顔を出さないと やっぱり気温が上がらず。 

午後から降りだす前に ちょっと畑仕事をしたかったけど 

土が霜で硬いから とても無理!

夫に「寒いから 何もできないわ。温泉に行って温まろう!」と

さそうと すぐに「いいね!」と。

そう言ってる間に 急に雪が降り みるみる庭が

薄っすら白くなりました。



それも 30分たらずで すぐに雪雲は通り抜けて 

アスファルトは濡れているだけだから 出発しました。

山の陰を避けて 大きい道を通りました。

結局 道路は問題なく 温泉に行って 浸かりました。

いつもより お客さんが多かったです。

露天風呂は 頭や顔に 冷たいものが ちらちら降ってくるので

風邪をぶり返しても と すぐに止めて 浴室内に入りました。

からだが 芯から温まり 緩みました。

もう 午後からの畑仕事は 嫌になったので 

夫の確定申告の下準備や 愛育委員の年度末決算に向けての帳面

 コマゴマと こたつでお仕事をしました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お餅つき♪ | トップ | 粕ぬか漬け »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和尚さまとばぁばさま (よう)
2025-02-13 18:58:43
峠の湯!私たちが連れて行ってもらったところでしょうか。
良いですね、近くに いろいろ温泉があって。
道路はつるつる!それが怖いです。
外が寒いのに慣れている北海道の方でも やっぱり 凍結道路は 冬用タイヤでも
怖いでしょう。
早く春が来て あちらこちらへ 家出できるようになると いいですね~~!! 
返信する
ミッキーさん (よう)
2025-02-13 18:52:51
わたしが 昔小学生だったころの孫Yとよく通った温泉は コロナがはやり始めたころから
5年近く営業ができなくて 宿泊客以外の日がえり客の受け入れは
いまも 再開できなくなっています。
どこも 以前ほどの賑わいは まだないかも。
コロナを機に みんな免疫が下がっており 体力のない人は まだまだ
マスクをして 人の多いところは避ける方がいいですね。 
わたしが 最近 夫と行くようになった温泉は 源泉かけ流しで
定期的にたくさんのお湯が出てきて いつもあふれています。
でも 開店早々の時間に行くようにしています。
返信する
しましまさん (よう)
2025-02-13 18:40:57
せっかくなら露天風呂に入りたかったけど 頭や肩に冷たいものが当たるので
中のお風呂をいろいろめぐりました。
返信する
kebaさん (よう)
2025-02-13 18:39:29
家では夫婦そろって烏の行水で 温まるほど浸からないのですけど
温泉はやっぱり 芯から温まる程度は浸かります。
お昼に帰って ほわ~っと眠くなりました。
返信する
ぐりさん (よう)
2025-02-13 18:37:05
朝9時ごろ 雪が降っているとき0℃でした。
氷点下になっていないから 積もらなくて済んだんでしょうね。
兎に角 お日様が顔を出さないと寒いです。
返信する
うばゆり3さん (よう)
2025-02-13 18:34:48
雪道は怖いですね。
翌朝の凍結道路の運転 勤めていたころ経験があります。
橋の上などピカピカで ブレーキは踏めない みんな 時速10キロでのろのろ。。。怖かったです。
日帰り温泉 好きな人は回数券を買って 毎日のように通っていますね。
返信する
タカコさん (よう)
2025-02-13 18:31:32
この時 ほんの30分ほどでしたけど これは積もるか?という降りでした。
しかし すぐにやんで お昼には山陰の雪も とけてしまいました。
温泉に行けてよかったです。
畑の野菜 今日みたら もっとひどいことに。
キラキラテープも ぜんぜん役に立っていません。
返信する
よう様 (なまくら和尚とばぁば)
2025-02-13 18:04:23
おばんです

今日は当地も雪降りなので女満別の温泉はやめて
峠の湯に行きました
2時頃出かけた時は0℃
帰りは-4℃、道路はツルツルです
雪は、ちらほらですので、明日は晴れると思います。

     ばぁば
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2025-02-13 16:20:04
寒い日は体の芯から温まる温泉は最高です

近くに美濃の奥からタンクローリーで温泉を運んで
営業している温泉施設がしている温泉施設があります

でもコロナが蔓延していたころ
町内で食事会にいつもご一緒のおばあちゃん
コロナを発症したその息子さんの話

「家で風呂は入らんで」と強く言っていたら
知らんうちにその温泉へ行っていたみたいで。。。

なんて聞くと  どうも・・・
近くても足が進みません

管理はされているのでしょうけれど
かけ流しでもないしね
かけ流し温泉は片道1時間はかかるし・・・
返信する
Unknown (しましま)
2025-02-13 15:57:38
寒い日は温泉♨️に限ります。
ほんと‼️😊
返信する
Unknown (keba)
2025-02-13 13:08:44
晴耕雨読ならぬ晴耕雪温泉♨️ですね。
体を労わりながら、やるべきことを片付けて、楽しむこともしっかり、大事大事〜
返信する
寒い日は温泉にあったまって (ぐり)
2025-02-13 09:21:23
良いですね
いくらそちらは暖かいと言っても
雪が降っていれば寒いですものね
返信する
温泉 (うばゆり3)
2025-02-13 08:56:24
おはようございます。

雪道でなければ・・・ですが、こういうのって言い訳みたい(笑)
だってね、ご近所の高齢奥さんは毎日のように30分以上ある温泉へ運転していくんですもの。
当然、お家での入浴はなしのようですけど。

私は雪道の運転は嫌です。今は新車ですから(笑)道路傍の雪でこすっても・・・
うだうだ言いながら色いろ楽しんでます(^^♪
返信する
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2025-02-13 07:58:43
雪景色はこうでなくっちゃ
我が家のはねぇ~~^^;

休みの日も挟まないと(自分への言い訳か? (*´∀`*)
返信する

コメントを投稿

家族とともに」カテゴリの最新記事