ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

骨盤のゆがみからきた痛み

2019-06-21 | 健康のこと
毎日 田んぼの泥の中を 鍬をもって何時間も 同じ動作を

繰り返す畦塗り仕事が お米づくりのなかでも 一番の重労働~

とお話したことがありますが 今回は 2日目あたりから 

たまにある膝の痛みが出て いつもなら その日のうちに

ストレッチで治るのに 突然 特にひねったわけではないのに 

新たに 足首に痛みが出ました。

歩き始めが辛い‼でも 仕事しているときはさほど痛くない。

寝て起きたときなどは 足裏全体を地面につけないくらい痛い!

そうこうするうち 田植えも終わったので 

きのう 夫が 自分の行きつけの骨盤矯正のほねつぎ院(鍼灸 整骨院) へ

連れて行ってくれました。

夫は 去年の今頃 職場で 床にあった障害物に 脚が引っかかって 

転倒し ついた手首を捻挫したみたいですが 大きい病院では

レントゲンの結果 骨に異常がないというので シップをくれただけ。

でも 骨は大丈夫でも 手首辺りに 広く内出血が見られ異常アリに

みえるんだけど?筋が切れているんじゃない?

それで 近くの整骨院で 電気やマッサージをしてもらいに通い 

泣き泣き田植えを 何とか済ませたのでした。

そのうち 整骨院では もうなおっているはずだと言われるけど

自分では痛みを感じるので 人に教えてもらって 別の整骨院に

通いはじめました。 

説明がわかりやすく マッサージがみんな上手で なんと

おまけに骨盤矯正で がに股までなおって とってもよかった

というのです。

南に向かって 車で一時間くらいかかるので ちょっと遠いのだけど・・・
   
   

そこは ほねつぎという 私の勝手な古いイメージを覆す

吹き抜けの 明るくて近代的な建物で スタッフの皆さん 揃って 

若くてカッコいい! まるで おしゃれな美容院のよう。

マッサージなどを受けた経験のない私は それだけで

ちょっとびっくり。

最初に通されたところで 問診ののち 壁に細かい縦横の

目盛が描かれたところに立って 前からと横から 写真を撮られ 

それをパソコンに取り込んで印刷したのを見ながら どこに

ゆがみがあるのか確認させてもらいました。

やはり右側の 股関節から膝・足首にかけて 痛みがあると感じて

いたのが そのまま立ち姿に表れており 右足が歪んでいるのと 

骨盤も右に偏りがあるのが よくわかります。

骨盤と膝をまっすぐにするための機械に乗って 施術してもらったら

足が 引っかかりなく滑らかに回るようになり すっと まっすぐに

立っている実感があります。

そのあと 腰から足にかけて 電気を当て

全体に 軽めのマッサージをして 右側の股関節から足首までを

丁寧に仕上げてもらいました。

電気もマッサージも初めてなので いきなり強い施術は 痛みが

出ることもあるとか。

全部で1時間半ほどかかりましたが なんだかスッキリし

車から降りるときの 膝や足首の痛みも ほとんど消えました。

一週間後に その後の効果を診てもらいに行きます。

健康保険が適用され スマホのアプリで 一部の施術が半額になる

サービスもあって 次回千円安くなる券も貰って 超お得でした。

夫も わたしを紹介した割引が適用され 2人で3000円くらい

の支払いで・・いつもの一人分の費用で済みました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼうっとしてた~~ | トップ | にわか雨 »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キミコさん (よう)
2019-06-22 15:31:12
私は 足腰の痛みも普段はなく 編物を一日していても肩が凝った実感がないので
マッサージにわざわざ出かけることがなかったのです。
日帰り温泉で マッサージ機に乗ってみると 案外気持ちいいと思いましたけど。
これからだんだん体も変化して高齢者の仲間に入っていくのですよね。
使いすぎの痛みは早めにメンテナンスし 予防できることはいろいろやってみるように
気を付ける時期が来ましたね。
返信する
タカコさん (よう)
2019-06-22 15:27:02
そういえば ご主人は よく 和歌山に 腰痛の治療に通われていましたね。
まだよくならないですか。
辛いでしょうね。
うちの夫は3軒 整形に通って ここが一番 自分に合うようだと言っておりました。
私も体のゆがみや股関節が弱いことをずうっと感じていたので これからは
ちょっと安心です。
返信する
まりもさん (よう)
2019-06-22 15:23:26
スキーの時って 寒さもあるし 急な激しい運動で無理をしても 
楽しくて頑張ってしまうのですよね。
靴を脱ぐ時に…痛みが来て 辛かったですね。
今回は特別に割引があって 2人とも約半額で済みました。
いつもは だいたい3000円くらいかかると 夫が言っておりました。
痛みがなくなり これからの予防もできて ありがたいです。
返信する
takuさん (よう)
2019-06-22 15:19:20
頸椎狭窄症! 聞くだけで 痛さが想像できます。
ひとから見た目わからないので よけいつらいですね。
しびれや痛みが治まっているのはよかったですが 万一 今度ぶり返したら
早めに その整形を訪ねてください。
手術しないで治ればそれが一番ですから。
返信する
ミッキーさん (よう)
2019-06-22 15:16:34
以前 山の斜面に座って シイタケの菌植えを手伝いに通ったことがあったのですが
その時に 体のずれが生じ 膝を悪くしました。
約2年後に たまたまテレビで見た体操をして 治すことができました。
痛いのを我慢しないで早めにメンテナンス 大事ですね。
返信する
しまそだちさん (よう)
2019-06-22 15:13:54
私は日ごろ 肩こりとか腰痛もないので いちど イベント会場でマッサージを
体験したことがあるくらいで なにもかも初めてでした。
電気を当てるってよく聞きますが じんわり温かくなるのかと思ったら
ぴくぴくと電気の刺激があって 筋肉を柔らかくするんだそうですね。
その後マッサージも ゆるくしてもらいました。
足のかかととか足裏が気持ちよかったです。
長時間田んぼの中を歩いて疲れ むくみもあったそうで
次の日に足がすっきり細く見えてうれしかったです。
返信する
メーメーさん (よう)
2019-06-22 15:09:14
看板には 出産後とか ダイエットとかにも 骨盤のゆがみを直すコースがあるそうです。
そういうことは 病院では 対応がされないでしょうから
色々あるんだなあと知りました。
メーメーさんも 案外近くにそういうところあがるかもしれないですよ。
ネット検索して見られるといいかも。
返信する
ひまわりさん (よう)
2019-06-22 15:05:40
おなじ痛みがあるときでも 大きい病院 整形外科 整骨院 それぞれ
治療の方針が違うのですね。
ただの 肩がこるとか 疲れやすいというのでは保険がきかないそうですが
農作業の時に出た痛みのための治療ということで 保険が適用されるそうです。
返信する
ゆりさん (よう)
2019-06-22 15:02:35
同じ動作を ずっと続けざるを得ない農作業 楽ではありませんね。
国道沿いの草刈をする委託業者で働く方なども 肩の位置が左右でかなり違ってくるそうです。
ゆりさんは 坐るときに腰骨を立てるように気を付けていらっしゃると
教えてくださったことがありましたね。
私は つい横坐りするくせがあるのですが いつもと反対側に足を崩すと 
膝が浮いて おさまりが良くなかったです。
いま 横に崩すのを やめています。
返信する
TANAKAさん (よう)
2019-06-22 14:56:52
私の近所の 若い時からずっと専業農家として働いてきた方は
だいたい やはり足や腰が痛いといわれ 手術をしても
なかなか良くならない という方も多いです。
田植えの時期などに いつも以上に無理な労働をした後は 早めにメンテナンスを
しなければ その体の癖が固まってしまう気がします。
いい整骨院に出会えてよかったです。 
返信する
一読者さん (よう)
2019-06-22 14:51:33
コメントありがとうございます。
きゅうりの佃煮を 作ってくださっているのですね。
わたしも きゅうりが採れ始めたので そろそろ作りたいと思っています。
後一週間くらいは まだ 外の仕事が忙しいので そのあと。
返信する
こんばんわ (キミコ)
2019-06-21 22:58:18
( ´゚д゚`)エー大変だったんですね!
マッサージはお初というのも驚きました
私は母が亡くなってそれからずっと今も整体に通っています
メンテは必要だし 仮に調子がおかしいと教えていただけますしね

ようちゃんの毎日は多分自分では普段自覚されてないでしょうが
かなり労働がきついですよ
毎日同じ労働をすると自ずと身体もゆがみが生じます
若い内はそうでもないでしょうがお互いアラコキですからねえ
最低でもメンテのために続けられたらいいと思います
費用もそんなにかからないようだし 良い先生じゃないですか^^
ラッキーですよ♪(ё。-)・・☆うふ
返信する
Unknown (タカコ)
2019-06-21 20:21:16
良かったですね。
指圧や整骨院って、夫がアチコチ梯子していましたが結局合う所が見つからないまま、今に至っています。

年を経ると、誰でも身体の歪みがでてくる気がします。
良い所を見つけられましたね。
返信する
ようさんへ (まりも)
2019-06-21 19:59:43
ワタシも 何年か前にスキー中 急に股関節が痛くなり 靴を脱ぐのも大変で
スポーツドクターの所へ
同じ姿勢 ついついどちらかに体重をかけていたりしているのですよね
なので 今でもストレッチもですが
我が家も2人で メンテナンスに行っています
2人で3,000円位は 嬉しいですよね
これからは ご主人様が行く時には ついて行くのが一番ですね
そんな整骨院 こちらにも欲しいです!
返信する
足腰の痛み (taku)
2019-06-21 19:45:23
足や腰の痛みは辛いですね。
此方の方最近は整骨院が近所に沢山あります。
私も昨年末から左肩から首にかけてい痛みがあって病院整形外科に行ったらMRI検査で「頸椎狭窄症」の疑いとのことでしたが「直すには手術が必要」と言われました。私は首のサポーターを買ってはめて出来るだけ無駄に首動かさない様に気を付けて生活しながら、いずれ整骨院に行って治療してもらおうと思っていました。それはネット検索で「手術しないで直す」とホームPで宣伝していた整骨院が気になっていたからです。
ところが、4月下旬から首の痛みがなくなり、痺れもそれほど感じなくなったので整骨院にはいまだお世話になってません。また痛み感じたらその整骨院に相談しようと思っています。
 ようさんも良い整骨院があってよかったですね。きっとよくなると思いますよ。ご無理されない様にお気をつけてね。


返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2019-06-21 18:20:15
骨盤からくるゆがみ
傷みをかばうとそこにもひずみが連鎖的に悪循環
接骨院いい先生に巡り合えましたね。
よかった。
返信する
身体の歪み (しまそだち)
2019-06-21 16:26:33
専門家でもなかなか痛みを的確に分かってもらえないのですね
腰痛は 訳も分からずに襲ってくることが あります
・・・そんなに酷いのは 経験ありません・・・
でも電気を当てるのは、 気持ち良いです

わたしも ここ2日間 首が 廻りません

整骨院の壁に 細い線で 歪みを意識するのは、簡単で 良い方法ですね





返信する
飛んでいきたい! (メーメー)
2019-06-21 11:14:55
近くにそういうお医者様というか 矯正医院が 欲しいです。
私は 背骨がぐるっとねじれてます。始めは少しずつ でも今ははっきり分かるほど。
もう治らないのは分かってるんですが 痛みだけは取れて欲しいです。
今日もお医者様に 痛み止めのお薬を減らされてしまいました。これ以上飲んでると 腎臓に出てくれうから もうこれ以上はダメだって。
骨の歪みは・・・まして背骨ですから どこに痛みが出てきても 変ではないんです。
あぁ、ほんと 整形外科では分かって貰えない この痛みを・・・どうにかならないかなぁ〜?って。
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2019-06-21 11:08:05
良かったですね
整形の通り一遍の診察 これでは分かり辛い所があるようですね
きつい仕事をされたから ゆがみも出るのでしょう
良い整骨院に出会えてよかったです
返信する
マジックみたい (ゆり)
2019-06-21 08:44:03
おはようございます。

身体は皆つながっているので、そういうこともあるでしょうね。

あのキツイお仕事をされれば身体にもゆがみが出るでしょう。
でも!
>車から降りるときの 膝や足首の痛みも ほとんど消えました。

良かった良かった°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
冷やさないようにもされてくださいね。
返信する
おはようございます。 (TANAKA)
2019-06-21 08:14:09
農家をしている私の生徒さんの中にも
同じような症状の方が複数おられます。
お一人は痛みが酷くなり今秋、手術の予定があります。
慣れておられるとは言え、身体の負担が蓄積されるのだと思います。
良い整骨院があって良かったですね。
どうかお大事になさって下さい。
返信する
おはようございます (一読者)
2019-06-21 07:35:21
よかったですネ
私の家の近くにもほしいです。

きゅうりの佃煮の季節になりました
今年の夏もこれでのりきりますよ。
返信する

コメントを投稿

健康のこと」カテゴリの最新記事