紫花菜の種を買ってきました。
昔 ブロ友さんに種をもらって 育てていたのですが
なかなか殖えないので 種まきです。
ブロ友さんは 「諸葛菜とか 諸葛孔明の花」 と呼んでいました。
むかし 諸葛孔明が 行く先々で種を蒔いて 兵士の食料にしたとか・・
1年草ですが ブロ友さんは 種を採ったり蒔いたりしなくても
こぼれ種で 毎年咲くといわれていました。
今回 種まきする畑は 先日さつまいもを イノシシにやられて
急いで掘り上げたところです。
耕してみると 結構 堀りのこしの芋が 出てきました。
2回分は食べられそうで 思いがけず うれしい。
あずきです。(器に入っているのは 瓜の種です。)
段々熟してきて 鞘が茶色になったものから
ちぎっては干しています。
美味しいあんこが作れるといいな。
先日 にんにくの梅酢漬けをつくったのですが
にんにくが 緑色になって なんだか気持ち悪い~
捨てようかと思ったけど 検索してみたら いっぱい出てきて
結論からすると 問題ないそうです。
酢につけると にんにくの鉄分が反応して 緑になるらしい。
とりとめのない話題です。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
とりとめのない話は楽しみです(*^^*)
へ~ ほお~ マア
イノシシの取り残し お味は??
失礼致しました
お許しを
ナムナム🙏🙇
こちらの方ではお年寄りは憎々しい動物にはメをつけて呼びます^_^
このお花、昔はあちこちに群生していて私が小学生の頃理科の植物観察の教材になっていました^_^それだけあちこちに咲いていたんですね。
今でも群生しているのを見かけることがあります。
何だか元気がもらえる花ですよね
さつま芋 大きいのが残っていましたね
良かったですね~
イノシシに見つからなかったさつまいもが こっそり 土の中で生存していてうれしかったです。
掘ってひと月ほどおいてからが美味しくなるので 大事に 倉庫へ保管中です。
へええ 小学校で観察記録を!私はブロ友さんの記事で初めて知りました。
地域によるのでしょうかねえ。
アブラナ科なので 発芽しやすいと思うけど ふえたらうれしいなあ。
わたしは 全然知らない花でした。
いつも2,3本ほど ひょろひょろと咲くのですけど 殖えないんです。
植える場所が問題かな。
我が家はオリーブオイルにつけて活躍させてます。
ここ20年ほど使わなかったにんにくを 食べる気になりました。
しかも 植えましたからね。
来年は にんにく三昧かも(笑)
おいしいです
自分で漬けれたらいいですね
わがやのさつまいもはどうかな?
嬉しい発見でしたね。
紫蘇漬けにしたニンニク
来年は 笑
作ってみたいな。
今年はホワイト種を植え種が沢山植えてくれています
さてさて結果は分かりませんが
今から夢見てます。