昔 うちの隣にあった親戚の家が べつのところに移転して
そのうち お年寄が亡くなってからは 後継者は
子の代もすでに相次いで亡くなり 孫の代は結婚して出ており
家は空き家となって 所有地の草刈になど来てくれない。
気が付いたら 畑が竹藪になっていました。
うちのすぐそばですから たまりません…
やむなく 数年前から少しづつ片づけて 全体に 日が当たる
ようになりました。
拓いたばかりの(2014年)の画像2枚 見つけました。右の写真が梅の木。
次の年には 花が 初めて 少し咲いて「梅だったんだ!」と知り
実が 少しだけ採れました。
年々 木も のびのび 大きくなり 今年の春は
ついに 真っ白な花が 沢山咲いていました。(写真はなし)
行ってみると けっこう実がついています。
剪定していないまま 木が大きくなったので
高くなった枝に 手が届きません。
落ちた実を草の中から見つけて 拾い 持ち帰りました。
なり口を取り 洗って その都度 冷凍室に溜めておきます。
まとまったら 氷砂糖かはちみつで ジュースにする予定です。
いったん冷凍にすることで 組織が破壊されエキスが出やすく
なりますし いつでも気が向いた時に作れるという気軽さがあります。
それにしても 高い崖の上に植えられた木なので 実が拾いにくい。
夫に 草刈りをしてもらいました。
さらに 実が落ちてきそうな場所に ブルーシートを
張りました。
梅の恩返し どれくらい結果が出るでしょう。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
梅は剪定しなければならないそうです。
ことしは実がなりましたが 来年は剪定しないと実がつかないのかもしれないので
ついでにもうすこし背を低くしてやります。
足場が悪いのが難点です。
シートを敷いても かなりがけに上って探さないといけません。
木は低かったように思います。
で、この時期シートを敷いてありました。
実が 草ぼうぼうの斜面に落ちていました。
少しは拾いやすいところまで落ちてくれるかな。
休耕している となりの田んぼの草が あまりにもひどいので 草を刈っていたら
土地の持ち主が家の中からみて 飛んできて
「耕作放棄しているのに 勝手に草を刈るな!」と 怒鳴られたそうです。
「迷惑かけてすみません と言わんかい!」とは よう言わなかったそうです。
いちどでもいいから見に来て」と言ったことがありますが・・・
まあ「勝手にうちの土地に手を付けないでくれ」 と言われるよりましかと・・・
はい 人の影は 夫が がけの真ん中あたりの草刈りをしているところです。
私には手に負えません。
花が咲いて 実がなるとは思いもしませんでした。
過去の写真と比べると「大きくなったなあ」と感慨深いです。
一度も実をつけないまま ずっと竹や草の襲われて
忘れられていたのでしょうね。
おひさまの力はすごいです。
わが家では梅の木が育ちにくいらしく 収穫の経験がありませんから
ちょっと楽しみです。
青梅は ジュースにする予定で 楽しい仕事です。
収穫は8月ですか!
ところ変われば…ですね。
花が咲き 実が生ったのですね
これからも たくさんブルーシートのところに溜りまね
美味しいジュースが出来ますように!
何ともならないのですか?・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
恩返しとも言えないですよねえ( ̄д ̄) エー
大変ですがやってもらえないとぼやくよりかたずけてしまった方がストレスがないですものね。
梅の木の下の人影はご主人様?
という事はかなり広い敷地で梅も大きな木なのね。
来年は環境もよくなりかなり収穫が見込めるのでは?
楽しみですね。
おひさまたっぷり浴びてのびのび育って。恩返しをちゃんと受けてくれるようちゃんさまにも、梅ちゃんは感謝してると思うな。
青梅の時期ですね
今年の梅の出来はどうなのでしょうね
マイ畑の梅 生ってるのかな~ 行かなければ
何かきっかけが無ければどうしても行けません
これでは生り物も横を向くでしょうね~
そちらはもう梅の収穫
オホーツクの方では
今 桜が咲き梅・プラムが満開になりました
収穫は8月上旬です
地方の季節は面白くて楽しいですね