ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

散歩・・・陸上競技場の公園

2020-11-20 | 散歩・トレッキング
歩いみると とても気持ちいいので 時間があるとどこで歩こうか

考えるようになります。

暖かいしね。いや ちょっと このところ 異常な暑さだわ。

毎日 夏日が続き 半袖のTシャツだけでも 汗ばみます。

「陸上競技場」という道の案内看板をみることがあって

 一度どんなところか覗いて見たかったので 行ってみました。

少し山に上がっていく感じで 団地というほど多くはないが新しい家か建ち  

そのうち 公園らしい雰囲気の施設へ着いた。

第4駐車場から歩いて 小高い丘を上ると 確かに

陸上競技場がありました。



ぐるりと歩いて回ると 歩いている人 ひとりにすれ違い

掃除をしているひと3人に 会っただけ。



落ち葉を綺麗にはき集めてある古墳の丘。

管理事務所には軽トラが止まっていて 集めた落ち葉を

たくさん乗せていました。



事務所前に看板があり中のトラックを借りて走れるらしい。

周りを歩いたりランニングできる おすすめのコースと 距離が

 書いてありました。

何も知らないで 途中から歩いて しかもおすすめとは逆回りを

していましたが これによると1キロ歩いたことになります。

ここも 時々 歩きに来たいなあ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時豆の煮豆

2020-11-19 | 簡単なおやつや料理
産直で 金時豆を買ってありました。

甘い煮豆も たまには良いかな。


鍋にたっぷりの水をいれて 豆を浸しておきます。
 

豆が水を吸って膨らんだら そのまま沸騰させて 

魔法瓶に入れて 一晩おきます。

(魔法瓶がない場合は コトコト煮ては火を止めるを繰り返す。)

もう 豆がすっかり柔らかくなっているので 

一度ざるにあげて 豆に水をかけ アクを洗い流します。



ひたひたの水と砂糖を入れて 弱火で煮て たべてみて

ちょうどいい感じになったら火を止め

冷めるまでおいて 味を含めると 完成です。

砂糖は 豆と同じ重さというレシピもあるけど

そこは 自分の好きな味で 自由につくれるのがいいところです。

昔は 市販のあま~い煮豆が

お弁当の隅によく入っていて 甘い煮豆をたべた後に

ご飯を食べると 気持ちわるかった~

おかずじゃなくて 最後に食べれば デザート代わりだったのかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩・・・ キャンプ場のある大きな公園

2020-11-18 | 散歩・トレッキング
昨日は 朝から特に用事がなかったので カーブスに行き

30分運動したあと まだお昼までに時間があったので

どこかで歩いてから帰ろうと 行き先を考えました。

最近 紅葉の情報が 新聞やテレビで流されるようになり

普段人が少ない田舎や山の方に すごい人が来ています。

紅葉が有名な観光地は避けて  広い公園に行ってみました。



春や秋はバーベキュー 夏はキャンプで賑わいますが

勘が当たって 意外なほど人がいないので  ほっとしました。

自然の水を引き込めるウォータースライダーがあります。

夏は 子供連れで来ると 楽しいでしょうね。



キャンプ場 炊事棟 シャワー棟 があり 駐車場も第7エリアまであって

充実しています。

テントはひと張りだけ 車も10台くらい。

草刈や掃除をしている人は 何人か見えました。

ゴミを持ち帰る決まりなので きれいです。

真ん中を流れる川に石を敷き詰め ところどころに橋が渡してあるので

行き来ができて 楽しいです。 

両側の松林に テントサイトが続いています。



なんといっても アスファルトではなく土の上を歩けるから

足に優しいのでウォーキングに向いています。

お昼になる前に 母の施設へ洗濯物をとりに寄るつもりだったので 

半分で折り返して 帰りました。

家に戻り お昼ごはんのあと 玉ねぎの苗がいつ届くか

 JAに電話して聞いたら  どうも 注文出来てなかったらしい。(笑)

あわてて ホームセンターに買いに行き その 勢いに乗って

 植え付けも すませることができました。

赤玉ねぎ 100本  極早生 100本  中生種 300本

全部で500本植えました。

ちょうど植え終わったところへ 仲よしBさんが通りがかって

「また なめこを取りに行くから 良かったら 一緒にどうぞ」と

誘ってくれました。

そんなことで 結局 予定よりすごく動いた一日となりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌

2020-11-17 | ようちゃん味噌
畑の茄子がもうおしまいのようなので ようちゃん味噌を作りました。



    うちの唐辛子は 夏の暑さで木は枯れないけど 実はつかず

 たまたま産直で ハバネロの青唐辛子が見つかったので 買い

 冷凍にしてありました。

   茄子と人参を加え 全部よく刻んで 調味料と合わせます。

青唐辛子は 刺激が強いのですけど 冷凍の状態で刻むと

飛び散らないので  手や目が痛くなりません。

       野菜以外の材料は

     米麹   500g
      醤油   900cc
     三温糖  400g
      料理酒   90cc


全部 鍋にいれて 火にかけ 65度くらいで火を止めて

一晩寝かせます。



翌朝 火にかけて しゃもじで こがさない様にかき混ぜながら

練って まださらっとしているところで

火を止め 煮沸消毒した瓶に詰めて 脱気処理します。


うんうん なかなかいい味になりました。



こんなにさらっとしていますが 翌日には 

瓶をさかさまに振っても 味噌らしく固まっています。



ご飯にのせて食べたり 肉と野菜の炒め物の調味料として

使ったりします。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日曜日

2020-11-16 | 果物がなる木たち
このところ毎日 青空で 日中は20℃はある日が 続いています。



この写真の真ん中あたりに柿の木があり そこへ梯子をかけて

夫が上っているんだけど  分かるかなあ?

もともと ここは うちの隣に親戚が暮らしていたころの土地で

家や畑がありましたが 家は倒して ほかの場所にうつりました。

新しく建てた家は何とか歩いて行き来できる距離なので

お年寄が元気なうちは 畑で野菜をつくり 敷地の草刈りなどに

長年 毎日のように 通ってきていましたが その亡きあとは

若い人が街に住んでいるので放置され 竹が生えて 荒れてしまったのを 

うちのそばなのでたまらないから 草刈をしたり 

竹だけは切り払ったりしています。

日がよく当たるようになって 今年は 柿が喜んで

実がなっていますよ。

でも 木が大きくなりすぎて 高枝切ばさみも 届かない。

放っておくと うちの車庫の屋根に 腐った柿の実が沢山落ち

その上に 葉も枯れて 積もります。

夫が毎年 車庫の屋根に上がって 箒や熊手で掃除するのも

大変なので 柿の木を低く切ると言います。

柿の木に 梯子をかけて 登っています。

最初 チェンソーで切り落とし 細かい枝を鋸で挽く。


こんな高い場所の 崖の先に生えている柿の木なんです。恐い!


これだけ採れました。甘い 富有柿でした。



食べきれないので また手分けして 配達しました。

そうしたら 夫は柿の実だけ持って出かけ そのまま 夜勤に行くための

お弁当が 台所に取り残されていました。

気づいて電話したら もうかなり遠くまで行ってしまっている。

それで わたしが 出かけるついでがあったので 途中で待ち合わせて

お弁当を渡して ちょっと用事をすませ そのあと 

空港近くのスポーツ公園に行きました。

 

 孫たちと たまにパークゴルフに来たことのある公園です。


家族連れがいっぱいで みんなお弁当広げたり 

遊具で 遊んだりしていました。

広いから 密にならないでいい。


滑走路に沿った公園なので 離発着する飛行機が

目の前で見られます。

東京行きのJALでした。

これから助走して飛び上がるぞ というときの飛行機の音

 山に轟いて わくわくします。



30分ほど 公園内を歩きました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこ

2020-11-15 | 友達といっしょ
昨日は 近所の仲良しAさんとお出かけでした。

農業女子トリオのひとりです。

朝早めに出て 宝福寺の紅葉を見ようと思ったけど

NHKのローカルニュースで放送されたばかりの 土曜だからか

近づくにつれてかなり渋滞しており ガードマンが 

「駐車場がいっぱいです」というので

早々にあきらめてUターンし 

近くのショッピングセンターへ行きました。

 買い物して ランチして 喫茶店でコーヒー飲んで おしゃべりした。

それだけなんだけど  楽しかったあ!

仲良しAさんは 年は私より2つ上で  小学校は違うけど

高校は同じだし 実家もあまり遠くないので

共通の話が多く ものの考え方もわりと似ているから

付き合いやすい。

そして 人の噂話 悪口は言わないので 一緒にいて気分がいい。

仲良しトリオの もうひとりの仲良しBさんは

 午前中  グランドゴルフだったので

また今度一緒にね。

午後1時過ぎに帰って お茶を飲んでいると 外でわたしを呼ぶ声が。

午前中のグランドゴルフから帰ってきた仲良しさんBが 

よく手伝いに来る妹さんと   山に寝かせている なめこを

収穫しているんだけど 大きく育ちすぎて 出荷できないのがいっぱい。

採りきれないから ざるとハサミを持ってきて

よかったら もらってちょうだいと。

うちのすぐ横の山の入り口にあります。



傘が開くと なんだか スーパーで小さいパック売りしている

あのなめこと同じものとは 思えないですね。


これなら分かりますかね。

山に寝かせているので  山の土やゴミがついています。

本当はキノコは洗わないのですけど

綺麗に洗って 軸をハサミで切り ざるに上げ

 あるていど水が切れたら 小分けして 冷凍に。

お味噌汁や煮物に 凍ったまま入れたらいいので 便利です。

だしとみりんや醤油などで煮て

なめ茸にしておくと お蕎麦やお味噌汁 鍋物などに

好きなだけ入れて 美味しく食べられます。

半分以上は嫁に届けて 友達に分けてもらいました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクケース

2020-11-13 | Weblog
先日 タカコさんのブログで マスクの収納 の記事がありました。

マスクを ジッパー付きの食品保存袋にいれるアイデアは 

とってもいいと思います。

1枚づつ 小さめの保存袋にいれて かごにまとめて置き

さっと取り出してカバンに入れ 出先で はずしたりするときも

ファスナー付き保存袋は 簡単で清潔です。

タカコさんは かごのなかに ハンカチとポケットティッシュも

まとめて お出かけセットにされていました。

さっそく 真似しはじめました。

所が そんなタイミングに 昨日のこと 用事があって地元信用金庫に

行ったとき 奥から支店長が出てきて 色々話をしていると

70周年の記念品の マスクとマスクケースをくださいました。

本店が総社市にある信金です。



コロナ問題が勃発して 国から 1軒に2枚のマスクが配られる

というニュースが出て間もなくのころ 

総社市では 障がい者施設で デニムを使ったマスクを作ってもらって 

市役所で購入できるようになり 

対応の早さもあって 当時話題となりました。

日本中のどこでも まだ マスクが手に入らないと騒いでいるころ

洗って繰り返し使える布マスクを 

市役所に行けば一枚500円で買えるということです。

障がい者施設では 仕事に張り合いがあることと思います。

わたしは総社市民ではないので 買いには行きませんでしたので

今回 はじめて 手に取りました。

これは夏バージョンなので 薄手でさらっとしており 

息苦しくないし おしゃれだし なかなかいいです。

そして マスクケースはというと・・・



クリアケースの小さいサイズですね。

マスク用に 抗菌ニスを塗ってあるそうです。

これも カバンの中でかさばらず さっと取り出せそうです。

手持のクリアケースを小さく切って アルコールをシュッと噴いて

使うという手もありでしょうか。

手づくりで マスクケースを作ったり 販売しているのも見かけます。

マスク一つで色々アイデアが広がり すこしでも楽しめるように

考えられるところ 日本人らしくて いいですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食と常備菜作り

2020-11-12 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
昨日の 朝一番は 蒜山から買って帰った野菜の加工から。

大根は 全部 大根の辛子ビール漬け にしました。



青トマトは ピクルスを作り 瓶詰めに。

ピクルスは 滅多に作りませんので いろいろクックパッドなどを

のぞき 結局最後は ないものは使わず

ある物で 自分流適当に。



後は 夕方 習字教室です。

帰りが少し遅くなるので   常備菜をいろいろ作っておきました。



玉ねぎスライスにキュウリとトマトのサラダ。

えのきだけのなめたけです。



がんもどきと白菜の間引き菜の煮物。

大根人参柚子柿の膾は 残り物だけど・・・

焼き塩鮭。

ごぼう 牛肉 糸こんにゃく 人参 まい茸の きんぴら。

人参 ベーコン ちりめんじゃこの きんぴら。

これだけあれば  常備菜はしばらく大丈夫。

台所仕事を2時間ほどして 畑やプランターに 花やハーブを植え

あっというまの半日でした。

夕方は習字に行き 所属している団体の課題はすべて提出済みで

余裕があったので 「いろは」を書きました。



わたしは かなを習ったことがなく苦手です。

それでも 書いた分だけは コツがだんだんわかってくるような…

2時間で すこしだけ上達しました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお出かけ

2020-11-11 | 友達といっしょ
きのうは 久し振りにちょっと遠出しました。

うさぎのしっぽさんの運転で maruさんと3人で

ワイワイとにぎやかに(マスクして)

一般道を走って 3時間。

ついたのは 県北部(鳥取県がもうすぐそこ)の 蒜山(ひるぜん)高原です。

ハーブガーデン ハービル に着きました。

近づくにつれ 山々の紅葉が美しく 期待に胸が膨らみましたが

なんと まさかの雨が降りだした~~

やっぱり山が高いので 不安定なお天気でした。



蒜山三座も 冠雪しているはずの大山も 全然見えなくて残念。

すぐ裏のラベンダー畑にさえも出られなかった!

美味しいランチをいただいて 少し暖まりました。





途中の 道の駅「風の庭」にもよりました。

蒜山大根が有名です。



野菜をたくさん買いました!

大根は 葉はいらないので(畑に間引き菜があるから)

太い実だけ5本で200円

青いトマトは月桂樹の葉がおまけについて100円

これらで ピクルスを作りたい。



葉牡丹や ハーブもたくさん!うれしい2割引きだった。



雨が降り 寒かったので 高速道を走って 早めに帰り

こちらのファミレスでお茶して まだまだ元気いっぱい

たくさんおしゃべりしました。

きょうは 出かけないで お土産の野菜の加工や 

苗の植え付けが忙しいです。

夕方は習字教室です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩・・・井山 宝福寺

2020-11-10 | 散歩・トレッキング
きのうは 朝一番 ゴミ捨てついでに 畑仕事を1時間してもどり

カーブスに行き その後 宝福寺まで行って 歩きました。


山門です。


宝福寺は 臨済宗の禅寺です。⇒http://iyama-hofukuji.jp/


室町時代の画僧(山水画が有名)雪舟が この近くで生まれ 

このお寺で修業したことで有名です。



立派な方丈です。

あらかじめ申し込んでおくと 座禅をさせていただけます。

特に 夏 夜明けとともにする暁天座禅が人気です。







ちょっと山の上に上がっただけで もみじが紅葉しはじめており

美しいお庭が見られました。



赤い三重の塔も 素晴らしいです。



これは 4.5メートルもある 大きな碑で

「三絶の碑」とばれています。

ここが 一番興味を引いたので 紹介します。



高すぎて 上のほうなどは

せっかくの雪舟の自画像や絵も 全然見えません。



一番下の段の 頼山陽の手になる文だけは近づいてみると

何とか見えます。

わざと遠い第2駐車場に車を置いて 坂や石段を上ったり下ったり

ぐるりと回って 40分の散歩でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする