森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

シラカバ 2

2009年01月29日 | 自然観察日記
 「これはサルの仲間の顔だな!」
 葉痕を追いかけて、「森の妖精」探しなるものを行っているものですから、シラカバの幹にできた枝の跡にもついつい「顔」を見つけてしまいます。

シラカバ 1

2009年01月29日 | 自然観察日記
 長岡ではシラカバを綺麗に栽培することがなかなか難しいのですが、我が家の片隅に数mに育ったシラカバがあります。以前複数本ありましたが気候的に合わないのでしょう樹皮はあばたになり枯死してしまいました。それに、雪にとても弱く湿った雪が降ると大きくたわみ幹が折れてしまいます。さらにカミキリムシの食害にあいやすく、幹は穴だらけです。
 この樹の幹も多分カミキリムシに食害されていると思いますが、何とか生き抜いてくれています。樹肌もなかなか綺麗で長岡で生きている樹としてはかなりの美人ですね。