山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

「百古里(スガリ)めぐり」の推進力は蕎麦屋だった 2

2015-03-29 20:50:21 | アート・文化
 歩いて15分ですべてを回れる「百古里めぐり」の推進力は、そば処の「百古里庵」にある。
 ときどき昼食にお邪魔するが、行く度に発見がある。
 
       
                      
 玄関には枕木の端材が置いてあり、ひょっこり花が添えられている。
 また、トイレのロールペーパーも枝に刺してあった。
 かように、センスの斬新さにしばしうなってしまう。

       
                  
 カメラに収める前に手打ち蕎麦をツルツルっと食べてしまった。
 しかし、使われている容器は陶芸家たちの作品でもある。
 こんなところにも心遣いがある。
 食材も地元産の旬の野菜を必ず使っているのもポリシーを感じる。

      
                       
 トイレ前のガラス戸の意匠といい、離れの茶室らしきたたずまいといい、すべてにジャポニズムと現代アートが貫かれている。
 こうした感性が「百古里めぐり」の源泉になっている気がする。
 そんな若女将の無駄のない接客と仕事ぶりが見逃せない。   
  
   
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天竜の隠れ里「百古里(スガ... | トップ | 天竜「百古里(スガリ)」集... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オシャレ!! (しのちゃん)
2015-03-30 01:56:51
オシャレなトイレですね!!
トイレ研究家の私も行きたくなりました。
さて、先日の土曜に昔からの青年学級OB仲間と、花見に行きました!!
池上~洗足池まで、寺の桜を観て、住宅地の間にも桜並木を歩いて、お腹ぺこぺこなるまで沢山歩きました!!
洗足池公園は足の踏み場も無いほどの花見客だらけ、ちょっと許せない一部のスモーカーの人が座ろうとした近くに居て、とても我慢できず、自分の班を引き連れて、別行動しました。
昼食は屋台で販売されてるのを買って桜を観ながら食べる!?でしたが、駅の反対側のところの中華屋で、ゆっくり食べました。
それで正解!!後で聞いた話し、屋台のは、めちゃめちゃ不味かったとの事、落ち着かない空間で、不味い食事では、全て台無しな気分になってしまう。
花見をするのは日本人独特の風習や文化でもあるが、後始末はしっかりとしてもらいたい。
返信する
Unknown (麺食い)
2015-03-30 20:40:26
肝心な蕎麦のお味はいかがでした・・・・・?
返信する
花見の原点 (武兵衛)
2015-03-31 21:32:29
 しのちゃん、花見の穴場を探すことしかないね。
 人のあまり行かない所をチェックしよう。
 
返信する
もう一歩 (武兵衛)
2015-03-31 21:36:00
    麺食いさん
 蕎麦を食べるのに結局、1時間ほどかかってしまったほど、混雑していたので、味はそれを反映していたように思えましたね。
 つまり判定はもう一歩。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート・文化」カテゴリの最新記事