山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

あけましておめでとうございます

2015-01-01 20:21:40 | 風景
 かしましいテレビの正月番組にうんざりする。
 これだから現世利益や風化が侵攻してしまうのだ。

 午前0時に集落のお宮に集合する。
 神棚に33回お辞儀をしてから、お米を噛み、神酒を飲んで新年を祝う。
 きゅうに寒くなり、8時ごろには雪となる。

 ダルマストーブに火を入れる。
 火を絶やさないようにするにはけっこう忙しい。
 バーチャルなテレビを見るよりは、不定形な火の移ろいをながめるほうがいい。
 
 葉室麟の言葉(『いのちなりけり』)。
 「<いのちとは、出会い>ではなかろうか、という気がしてきた。
 ひとは生きているからこそ、何ものかと出会っていくのである。」

 昨年までの出会いが今年は大きく深まっていくのを予感する。
 その絆がお互いに、地域に、種を撒いていくことにつながりますように!!

                    2015年 元旦
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正月飾りを作りながら | トップ | ストーブの上で焼き芋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初春を迎えて (みるく)
2015-01-02 18:07:20
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。
返信する
よろしく (武兵衛)
2015-01-03 18:36:16
   みるくさん、ありがとうございます。
 今年も希望がどくどく溢れますようよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景」カテゴリの最新記事