山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ルッコラにバッタがいた

2020-02-18 20:31:57 | 生き物

そろそろ終わりかけたルッコラ(ロケット)を収穫しようと、寒冷紗を持ち揚げたら、なんと目の前に大きなバッタがいた。動かない。さすがに寒さが効いているのか、ほとんど動かないが死んではいない。日光浴をしていたようだった。バッタの同定は保護色に惑わされて意外にむずかしい。

 調べてみると、「ツチイナゴ」のようだった。ふつう、この季節はバッタの多くは生息していないが、ツチイナゴは成虫のまま冬越しして6月くらいまで生き抜くという。つまり、冬に見られるバッタと言えば、その多くは「ツチイナゴ」だということでもある。眼の下の黒い涙のような模様があること、頭から尾まで黄白色の真っ直ぐなラインがあることが特徴だ。まさか、この季節にバッタに出会うとは思わなかった。また、来年逢いたいね、ごきげんよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コショウの仲間だけど知られ... | トップ | そうだ「千歯こき」があったっけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き物」カテゴリの最新記事