寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

雨は降ったが蒸し暑さは変わらず

2011年07月18日 | 日記
朝5時頃から雨粒が落ち始めた。と同時に熱気が室内まで入ってきた。私は寝るのを止めて汗を流しながらサッカー観戦に集中した(宮間さん、GJ!)

今日は太陽が出なかっただけ過ごしやすかったと言えるが、ムシムシするのは先週末と同じだ。台風6号の広島直撃がないことを祈りつつ更なる降水量に期待しよう。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

福山城天守閣に居るのは私と鳩だけ 

2011年07月18日 | 郷土史
券売機で購入した入場券を受付嬢に渡し階段を急いで駆け上る。汗だくになって天守閣に一番乗りしたのだが、既に手すりには鳩が止まっていた(笑)。

天守から駅南口方面を望む(画像ほぼ中央がJR福山駅)

人馴れしているようで私が近づいても飛び去ろうとはしない。しばらくと鳩と一緒に様変わりした駅前(西桜町方面)を眺めていた。今年春にオープンしたアイネスはニューキャッスルホテルより随分と高いことがわかった。

「福山の古写真」- 福山の誕生から現代まで -

帰りに「福山の古写真」という展示を見た。市制施行95周年と博物館会館45周年を記念する催しで戦前の町並みや焼け野原からの復興を遂げてゆく様子は興味深い。料金は200円(高校生以下は無料)なので夏休みに足を運ばれてみてはどうだろうか。

福山城登城記念証(スタンプは2種類あり)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

食欲をそそるニンニクの香り 

2011年07月15日 | 食材
ニンニクの使い方の上手い国にはイタリア、台湾、中国などがある。特にイタリア南部はニンニクの香りを適度に油に移すのが絶妙である。ニンニクはたくさん使えばよいというものでもないことを彼らはよく知っている。

上品と下品を分けるのは結局匙加減といえる。私にとっての適正使用量は1回の炒め物につき薄くスライスしたものが3枚程度(焦がさないことが最大のポイント)。あの香りだけで飯が食えると発言したら笑われるかな?

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

魁皇が通算1046勝を達成

2011年07月14日 | 日記
大相撲名古屋場所5日目、大関魁皇が旭天鵬を押し出し通算勝利を1046とした。千代の富士の記録を破る者はいないと一時は言われていただけに感動も大きい。故障箇所をたくさん抱えながら相手にぶつかって行く様子から私たちが教わることは多い。名誉大関の称号は多くを語らぬ彼に相応しい。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

安心安全な食品という幻想

2011年07月14日 | 日記
放射性セシウム汚染牛肉が12都道府県に流通し、かなりの量が消費された件は食肉業界に大きなダメージを与えることになりそうだ。長い年月をかけて築き上げた食品への信頼が目先の計算によって一気に失墜したことに私は不快感を覚えた。

しかし、よく考えてみれば安心安全な食品というものが、この世にどれほどあるのだろうか。自ら農作物を育てない人間がリスクを軽減するためには同じ食品を摂り続けるのを避けるのが一番だろう。消費者の不安を取り除く対策としてスーパーでの詳しい産地等の表示はありがたいが、つくづく難儀な時代になったもんだと思う。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

交差点に残る古い地名が示す過去

2011年07月13日 | 日記
江戸時代の地名(あるいは町名)が現在まで使われている例はかなりある。その一方で諸事情により改名を余儀なくされて忘れられてゆくことも多い。古文書や歴史書を読み解く上で古い地名や字がどの辺りに相当するのかを調べるのは本当に骨が折れる。

さて市内の某交差点の信号機の表示について話を進めよう。「向前地」という三文字を地図で発見したのは昨年のことである。「備陽六郡志」には「前地」が水野氏統治時代の斬罪場であったこと、近隣に火葬場が設けられていたとの記述がある。風が吹くとお城の方まで悪臭が漂うため、結局火葬場は別の場所に移されることになったという。

忌み地に関してあえて所在を伏せるような風潮を私は評価しない。存在したことを直視した上で個々が問題点などを考えればよいと思う(悪名高き団体の圧力に屈することなく)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

解散総選挙を求める声がじわじわと高まっている

2011年07月13日 | 暗黒の無政府時代
7月上旬に発表された内閣支持率を見て「このまま行けば夢の1桁台に突入だな」と思った。やることなすことがすべて裏目に出ては開き直る姿勢に子どもですら呆れている。

そしてついに早期の解散総選挙を求める声が増え出したのには笑った。「非常事態に何てことを言うんだ」と頭に血が上るコアな支持層がなんぼかいるだろうが「放置しても悪化するだけ」なのは明白だ。酷い歯痛の処置と同じで、大胆に削り取るか、抜くかの二者択一になってしまったのである(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

節電・節水につながる刈り上げスタイル

2011年07月12日 | 日記
猛烈な暑さ対策として髪を短く切る(刈り上げる)ことは非常に有効である。坊主頭やスポーツ刈りといったヘアースタイルは私の学生時代には人気がなかったが、再評価されつつあることは喜ばしい限りだ。

頭が軽くなると精神的にすっきりするだけでなく洗髪および乾燥時間がすこぶる短くなる。水と電気がかなり節約できるということだ。最近では首や耳にかかった髪をばっさり切った美しき女性アナウンサーが電波を通して視聴者に涼しい風を送っている(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ