本日、
。

田んぼの草刈りです。
自然農の田んぼは、耕さず田植えを先月してから、稲の紛れて草が生え放題になっていました。

アップでみると、
稲と草の一種「ヒエ」が、紛れています。
どれがヒエかわかりますか?

正解は、ヒエ2本が稲に紛れて生えていました。

稲のアップの写真です。
節目に毛が生えています。

ヒエには、毛がありません。
ヒエは、稲に擬態して生き残ってきました。
ヒエがタネをこぼす前に刈って敷いて土に還します。

キシュウスズメノヒエとセリは、刈って敷いても、茎から根が出て再生してしまうので、
一か所にまとめて、持ち出します。

草を刈って、すっきりしました。
草を刈った後は、稲がぐんぐん伸びて育ってくれるでしょう。

自然農の田んぼでは、水カマキリや、ミズスマシ、ドジョウの稚魚など生き物も豊富です。

畦に撒いた畦豆(ダイズ)も大きく育ってきました。
自然農の田んぼでは、お米を育てながら、いろいろな生き物が育ち、活かし活かされていることを実感します。


田んぼの草刈りです。
自然農の田んぼは、耕さず田植えを先月してから、稲の紛れて草が生え放題になっていました。

アップでみると、
稲と草の一種「ヒエ」が、紛れています。
どれがヒエかわかりますか?

正解は、ヒエ2本が稲に紛れて生えていました。

稲のアップの写真です。
節目に毛が生えています。

ヒエには、毛がありません。
ヒエは、稲に擬態して生き残ってきました。
ヒエがタネをこぼす前に刈って敷いて土に還します。

キシュウスズメノヒエとセリは、刈って敷いても、茎から根が出て再生してしまうので、
一か所にまとめて、持ち出します。

草を刈って、すっきりしました。
草を刈った後は、稲がぐんぐん伸びて育ってくれるでしょう。

自然農の田んぼでは、水カマキリや、ミズスマシ、ドジョウの稚魚など生き物も豊富です。

畦に撒いた畦豆(ダイズ)も大きく育ってきました。
自然農の田んぼでは、お米を育てながら、いろいろな生き物が育ち、活かし活かされていることを実感します。