
本日
。
春一番並みの強風だ。
ハウスが飛ばないか心配だ。
鶏は、小屋から出てこない。
今日は、クローバーのなかでも背が低く、どんどん広がってしまう
白クローバーの草生を紹介する。
土が痩せていてなにも育たなかった農地で、
白クローバーを播き、キャベツ・トマトを以前育てていた。
直接種を播くと白クローバーに飲まれてしまうので、
苗を植える方法で一緒に育てると、不思議とキャベツも・トマトも育った。
マメ科の白クローバーが土を肥沃にしてくれたんだと思う。
同時に、キャベツにくるヨトウムシやコナガも減った。
白クローバーの中には、クモやゴミムシなど害虫を食べてくれる捕食昆虫や、
アマガエルが住んでいるのが効いているのかもしれない。
単独の野菜だけを裸地で育てると虫に集中攻撃される。
ところが、草や他の野菜と育てると、
畑全体が生物多様性に富み、バランスがとれる。
うまくいくことばかりではないが、
いろいろ実験してうまくいったときは楽しい。
これからもいろいろ実験しながら野菜を育てていきたい。

今度、3月1日〈日〉2日〈月)に
友人のイベント「東京で種をまく」に自然農の講師として参加します。
場所は東京の狛江市。
詳しいことは、このブログhttp://tegamisha.cocolog-nifty.com/ima/22834/index.html
でチェクしてね。

春一番並みの強風だ。
ハウスが飛ばないか心配だ。
鶏は、小屋から出てこない。

今日は、クローバーのなかでも背が低く、どんどん広がってしまう
白クローバーの草生を紹介する。
土が痩せていてなにも育たなかった農地で、
白クローバーを播き、キャベツ・トマトを以前育てていた。
直接種を播くと白クローバーに飲まれてしまうので、
苗を植える方法で一緒に育てると、不思議とキャベツも・トマトも育った。
マメ科の白クローバーが土を肥沃にしてくれたんだと思う。
同時に、キャベツにくるヨトウムシやコナガも減った。
白クローバーの中には、クモやゴミムシなど害虫を食べてくれる捕食昆虫や、
アマガエルが住んでいるのが効いているのかもしれない。
単独の野菜だけを裸地で育てると虫に集中攻撃される。
ところが、草や他の野菜と育てると、
畑全体が生物多様性に富み、バランスがとれる。
うまくいくことばかりではないが、
いろいろ実験してうまくいったときは楽しい。
これからもいろいろ実験しながら野菜を育てていきたい。


今度、3月1日〈日〉2日〈月)に
友人のイベント「東京で種をまく」に自然農の講師として参加します。
場所は東京の狛江市。
詳しいことは、このブログhttp://tegamisha.cocolog-nifty.com/ima/22834/index.html
でチェクしてね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます