本日、大。
辺り一面真っ白です。車に積った雪の高さは、30㎝以上。
長靴でないと歩けないほどです。
春先に雪が降ることはありますが、こんなにまとめてドカッと降るケースが増えてきました。
こんなの中、今日はNHKカルチャー教室でした。
今回は、「家庭菜園の法則(冬)」の最終回でした。
内容は、
1)無農薬栽培の基本として、有機肥料を使った土づくり。
2)苗つくりの基本
3)春・夏野菜の育て方の基本
4)ソラマメ・エンドウの種の蒔き方
を行いました。
無農薬無化学肥料で栽培する場合、
単純に化学肥料を有機肥料に置き換えて、代替的に使うと失敗することが多いものです。
化学肥料≒点滴・サプリメント
有機肥料≒ご飯・おかず
とイメージしてもらうと、わかりやすいと思います。
つまり、有機質肥料は、すぐに根から吸収できるものではなく、計測も難しいものです。
上手く有機肥料、土に馴染ませ根に吸収させるにはポイントがあります。
1)まずは、質の良い完熟発酵堆肥を使うことです。
2)1カ月前に、堆肥を5㎝程度浅く鋤き込みます。
土が腐敗する質の悪い堆肥を投入することで、土も不全し、根も不健康になり、病虫害に侵されやすくなります。
また、深く耕すことで、土と馴染みにくくなり、堆肥の効果が薄くなります。
その他にも、苗作りの基本や春夏野菜の基本、そして今蒔けるエンドウ・ソラマメについてお伝えしました。
次回『【新】美味しく簡単に育つ無農薬・家庭菜園の法則』(春)は、
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
4/14(水)5/12(水)6/9(水)に、バージョンアップして始まります。宜しくお願いいたします。
**********************************************************
いよいよ今週末は、最後のオープン菜園セミナーが3月14日にあります。
2/21(日) 3/14(日)オープンセミナー『無農薬栽培の法則』
『無農薬栽培の土作り・菜園プランの作り方』
今年で、3年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本から応用はもちろん、家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、改善策をわかりやすく解説します。
無農薬栽培共通のポイントを学びながら、菜園計画も立てるポイントを教えます。
これから家庭菜園をはじめたい方、無農薬栽培が初めての方、
ご自身のやり方に疑問・質問がある方、当日、質疑応答の時間がございます。
日頃わからないことや、相談などをお持ちください。
『Azumino自給農スクール2010』の案内もご紹介します。
日程:3月14日(日)※両日内容は同様です。
時間:13:30~15:30(開場13:00~)
13:30~14:30 無農薬栽培の土作り・プランの立て方
14:30~15:30 質疑・応答
会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
会場の 0263-77-8088
※Googleマップ検索で「三郷農村環境改善センター」で簡単に見つかります。
参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)
※駐車場がございます。
**********************************************************
『Azumino自給農スクール2010』3月入学の募集です。
http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/519306f61298e8d0d4d2ef31549d1aec
3月21日(日)~12月12日(日)年10回開催。
家庭菜園をはじめたい方、無農薬自然栽培(自然農・自然農法)を学びたい方、
田舎暮らしはじめたい方、田んぼや雑穀など自給自足したい方お奨めの総合農業講座です。
※単発参加もございます。
**********************************************************
『初めての日本みつばちの飼い方』
3月19日(金)NHKカルチャーで講座を持つことになりました。
これから在来日本みつばちを自然養蜂したいと考えている方は、お待ちしております。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_529442.html
**********************************************************
辺り一面真っ白です。車に積った雪の高さは、30㎝以上。
長靴でないと歩けないほどです。
春先に雪が降ることはありますが、こんなにまとめてドカッと降るケースが増えてきました。
こんなの中、今日はNHKカルチャー教室でした。
今回は、「家庭菜園の法則(冬)」の最終回でした。
内容は、
1)無農薬栽培の基本として、有機肥料を使った土づくり。
2)苗つくりの基本
3)春・夏野菜の育て方の基本
4)ソラマメ・エンドウの種の蒔き方
を行いました。
無農薬無化学肥料で栽培する場合、
単純に化学肥料を有機肥料に置き換えて、代替的に使うと失敗することが多いものです。
化学肥料≒点滴・サプリメント
有機肥料≒ご飯・おかず
とイメージしてもらうと、わかりやすいと思います。
つまり、有機質肥料は、すぐに根から吸収できるものではなく、計測も難しいものです。
上手く有機肥料、土に馴染ませ根に吸収させるにはポイントがあります。
1)まずは、質の良い完熟発酵堆肥を使うことです。
2)1カ月前に、堆肥を5㎝程度浅く鋤き込みます。
土が腐敗する質の悪い堆肥を投入することで、土も不全し、根も不健康になり、病虫害に侵されやすくなります。
また、深く耕すことで、土と馴染みにくくなり、堆肥の効果が薄くなります。
その他にも、苗作りの基本や春夏野菜の基本、そして今蒔けるエンドウ・ソラマメについてお伝えしました。
次回『【新】美味しく簡単に育つ無農薬・家庭菜園の法則』(春)は、
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
4/14(水)5/12(水)6/9(水)に、バージョンアップして始まります。宜しくお願いいたします。
**********************************************************
いよいよ今週末は、最後のオープン菜園セミナーが3月14日にあります。
2/21(日) 3/14(日)オープンセミナー『無農薬栽培の法則』
『無農薬栽培の土作り・菜園プランの作り方』
今年で、3年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本から応用はもちろん、家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、改善策をわかりやすく解説します。
無農薬栽培共通のポイントを学びながら、菜園計画も立てるポイントを教えます。
これから家庭菜園をはじめたい方、無農薬栽培が初めての方、
ご自身のやり方に疑問・質問がある方、当日、質疑応答の時間がございます。
日頃わからないことや、相談などをお持ちください。
『Azumino自給農スクール2010』の案内もご紹介します。
日程:3月14日(日)※両日内容は同様です。
時間:13:30~15:30(開場13:00~)
13:30~14:30 無農薬栽培の土作り・プランの立て方
14:30~15:30 質疑・応答
会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
会場の 0263-77-8088
※Googleマップ検索で「三郷農村環境改善センター」で簡単に見つかります。
参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)
※駐車場がございます。
**********************************************************
『Azumino自給農スクール2010』3月入学の募集です。
http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/519306f61298e8d0d4d2ef31549d1aec
3月21日(日)~12月12日(日)年10回開催。
家庭菜園をはじめたい方、無農薬自然栽培(自然農・自然農法)を学びたい方、
田舎暮らしはじめたい方、田んぼや雑穀など自給自足したい方お奨めの総合農業講座です。
※単発参加もございます。
**********************************************************
『初めての日本みつばちの飼い方』
3月19日(金)NHKカルチャーで講座を持つことになりました。
これから在来日本みつばちを自然養蜂したいと考えている方は、お待ちしております。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_529442.html
**********************************************************