2021年4月29日(木)
下関市長府地区は、毛利秀元(元就の孫)が初代長府藩主となった城下町。幕末には高杉晋作が倒幕のため挙兵した寺など歴史的な史跡が残るが、海沿いは工業地帯となっている。
正面のT字路から左右に長府製作所、ブリジストン、神戸製鋼など大きな工場が連なる。
国道2号線から入ったところにある長府商店街。下関で暮らした頃、よく買物に訪れた市場や店がどうなっているか隅々を歩いた。
長府商店街にある乃木さん通り。乃木希典は長府藩士の息子。生れは東京だが、幼少期を長府で過ごした。近くに彼を祀った乃木神社がある。
長府商店街にある忌宮神社。時の天皇皇后が九州の豪族を平定する際に7年間滞在した古社を建てた由緒ある神社。
商店街にある市場。
商店街から山側に入ると城下町らしい落ち着いた街並みとなる。
武家屋敷の周辺は整備されて土塀が城下町という感じを醸し出している。
功山寺。高杉晋作の呼びかけに応じた80人がこの寺に集まり挙兵。下関の奉行所を襲撃後、三田尻で軍艦を奪い、勢力を拡大し、藩の政権を奪い返し、倒幕への足掛かりとなった。
功山寺境内にある高杉晋作像。昔もここに、たまに散歩で訪れた。
昔、長府地区に住んでいたので、本当に懐かしく、一緒に行った妻と当時の出来事や良く行った店、お世話になった人などいろいろなことを話ながら歩きまし。
コロナのため誰にも会わなかったことは残念です。