ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

波乱万丈の童謡詩人の街を歩く

2024-03-31 23:42:55 | 山口県

2024年2月28日(水)

長門市仙崎地区は、日本海に面した蒲鉾が有名な漁業の街。若くして生涯を閉じた童謡詩人「金子みすず」の故郷であり、この地を題材にした作品が多数ある。

 

JR仙崎駅。山陰本線の支線である仙崎線の駅であり無人駅。仙崎は捕鯨でも有名だったので駅の壁にクジラが描かれている。

ホームにある金子みすずの詩。「みんなちがって みんないい」が入ってる代表的な詩。素直にわかり易く個性を尊重していることが伝わってくる。

JR仙崎駅からまっすぐの道「みすず通り」を歩いた。

金子文英堂(写真右:金子みすず実家の本屋)と彼女のモザイク。「金子文英堂」は復元されたもので彼女の記念館。彼女は20歳までここで暮らした。投稿した詩が西城八十に認められた。その後下関で働き、結婚、出産、放蕩夫から創作活動や仲間との交流を禁じられ、性病までうつされた。そして離婚、26歳の若さで自ら命を絶った。

金子みすずの詩の碑。これ以外にもみすず通りには、彼女の詩や彼女に関連した写真、絵などをたくさん見かける。

金子みすず像。台座の「みんなちがって みんないい」は長門にゆかりがある安倍晋三の書。

「仙崎かまぼこ」ということで有名な街なのでかまぼこ屋を何件か見かけた。

仙崎港。戦後、引揚港となり、最初の引揚船が釜山から7000人の引揚者を乗せ入港した。ここには道の駅、漁協、青海島の観光船乗り場などある。

仙崎港にある金子みすず胸像と詩碑。

仙崎港(道の駅)の入口付近にも「みんなちがって みんないい」。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白猿伝説の温泉&白狐のお告... | トップ | 明治維新胎動の地の中心部と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山口県」カテゴリの最新記事