ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

江戸時代の街並みを再現した高速道路のPA

2021-01-03 00:23:26 | 埼玉県

2020年11月3日(火)

東北自動車道上り線羽生PA(羽生市)は、近くに奥州・日光街道の栗橋関所があることから、江戸への入口ということで、江戸時代の街並みが再現されている。

 

羽生PA。池波正太郎の人情味溢れる火付盗賊改方長官を描いた「鬼平犯科帳」の時代を再現。せっかくなので、休憩のため立ち寄った。

鬼平が生きた時代を再現し、人情味溢れるもてなしをするために「鬼平江戸処」として2013年にオープン。

建物は、薬屋、呉服屋の看板を掲げているが、PAなので内部は食堂や、土産物屋になっている。

内部は食堂や土産物屋であり建物にあった内装だったが撮影禁止。

 

 

高速PAで柿がなっているのは珍しいかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカ水揚量日本一を保持する... | トップ | 曹洞宗大本山がある禅の里を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉県」カテゴリの最新記事