ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

東京を出て最初の宿場町を歩く

2011-04-06 23:36:51 | 埼玉県

2011.04.02(土)

東京に行って手続きをしないといけない用事ができ、そのまま自宅に帰るのが、もったいなかったので、先週に続き、東京を出てから一番近い中仙道の宿場町である蕨(わらび)宿を歩いた。

蕨は中仙道では2番目の宿場、東京都を出てからは初めての宿場町。

Rimg0376

Rimg0397

Rimg0431

Rimg0436

街道沿いにある歴史民族資料館。

Rimg0382

街道沿いの漬物屋。先日3.11の地震で瓦が崩れ落ちたと思われる。

Rimg0394

薬屋。

Rimg0402

ユキヤナギと街道から少し入ったところにある三重塔がある寺の山門。

Rimg0404

三重塔とシダレ桜。

Rimg0415

木蓮と桜と塔。

Rimg0428

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盤石がある宿場町を歩く

2011-04-05 01:10:14 | 埼玉県

2011.03.27(日)

桶川も、中仙道の宿場町で街道沿の観光案内所のようなところで、近くの神社に力試しに使う重さ610Kgの日本一の大盤石(だいばんじゃく)があるので見学することを勧められた。また、桶川は紅花の産地ということと、シブがき隊のモックンの実家があるというコネタまで教わった。

JR桶川駅前通り。

Rimg0293

本陣跡前の木蓮と河津桜。

Rimg0304

Rimg0298

木蓮。

Rimg0299

中山道沿いの古い家。

Rimg0307

Rimg0316

街道から路地を入ったところにあった紫の木蓮

Rimg0319

桶川稲荷神社。ここに日本一の大盤石がある。

Rimg0322

江戸1番の力持ちの三ノ宮卯之助(埼玉県出身)が持ち上げたとされる。

Rimg0323 

桶川稲荷神社の境内にある木の穴の中にも稲荷神社が・・・

Rimg0333

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛人形の宿場町を歩く

2011-04-03 17:17:29 | 埼玉県

2011.03.27(日)

埼玉県鴻巣市は、中仙道の宿場町でもあり、雛人形の生産地としても知られ、3月3日の雛祭りの頃には日本一高いピラミッド雛段に雛人形を飾ったりするなどイベントが実施される。

JR鴻巣駅前。

Rimg0266

コウノスにあやかりコウノトリが描かれている公園。

Rimg0269

公園にあった河津桜。満開をすぎて葉っぱが青々と出てきてた。

Rimg0270

宿場町であった旧街道(中仙道)を歩いてみる。少しだけ古い家が残る。

Rimg0276

Rimg0257

本陣の跡の碑

Rimg0260

さすが雛人形の生産地!! 街道の街灯に雛人形を飾っている。この写真を撮った街灯だけでなく、街道沿い200~300mくらいに設置されている上下線の街灯に飾られていた。

Rimg0253

最近、今風の百貨店やスーパーでは見られなくなったタイプのマネキンがたくさんあり、なつかしくなってパチリ。

Rimg0262

少し横道に入ってみた。写真の奥の家が中仙道に面している。

Rimg0282

金融機関の案内板もノスタルジックをそそられる。

Rimg0283

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山になれなかった街を歩く

2011-04-02 00:22:28 | 埼玉県

2011.03.27(日)

埼玉県東松山市の中心部は松山町であり、近隣の町と合併して市制が施行される時、松山市で申請したが、四国に松山市があることから却下され、東の松山ということで「東松山」としたそうな。特に街を歩いて目立つようなものはなくインパクトはあまり感じなかった。

吉見百穴(埼玉県吉見町)。東松山の市街地に入る前に標識があったので、以前から行ってみたいと思っていたので立ち寄った。山にボコボコ穴があいているのは遺跡であるが、横穴式住居説と横穴式墓説と2つの説がある。

Rimg0219

Rimg0206_2

吉見百穴の駐車場付近の土手の梅。梅の背後の桜はまだまだ。

Rimg0221

東武鉄道東松山駅。

Rimg0224

東松山中心部は東武鉄道東松山駅付近。

Rimg0228

東松山市内の公園。

Rimg0233

Rimg0236

公園に咲いていた木蓮。

Rimg0238_2

Rimg0239

Rimg0242 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする