週刊STにEnglandという連載コラムが始まり、
英国を構成する4つの国を順に紹介していくらしい。
恥ずかしながら、英国に関する知識が皆無だった。
アイルランドは別らしい。何やら、テロがあって、
大変みたい。何で、いろいろ呼び名があるのだろう
くらいの無知蒙昧だった。
そこで、この機会に、少し、勉強して整理しようと
思い立った。
まず、英国の正式名称は、United Kingdom of Great
Britain and Northern Irelandと長たらしくて、その
略称は、the United Kingdom、the UKとも略される。
グレートブリテン島のイングランド、ウェールズ、
スコットランドの3国およびアイルランド島北東部の
北アイルランドを含む4つの独立していない国から
構成されている連合国だ。
この2つの大きな島と、その周囲大小の島々をブリテン
諸島と呼ぶ。
アイルランド島から北アイルランドを除いた地域は
アイルランド共和国という独立国がある。
19世紀以来、アイルランドにおいてはユニオニスト
(イギリスとの連合維持を主張)とナショナリスト(イギ
リスからの独立を主張)の対立が続いていた。
北アイルランド地域はグレートブリテン島からの植民者が
多数を占めておりユニオニストの勢力が強かった。
また経済的に考えると英国へ帰属したほうが有利であると
考える者も多かった。
このようなことが考慮されて北アイルランドはイギリス
統治下に残留することになった。
北アイルランドでは、テロ行為もあり、混乱を極めていたが、
1998年のベルファスト合意により、沈静化した。
応援よろしくお願いします。

英国を構成する4つの国を順に紹介していくらしい。
恥ずかしながら、英国に関する知識が皆無だった。
アイルランドは別らしい。何やら、テロがあって、
大変みたい。何で、いろいろ呼び名があるのだろう
くらいの無知蒙昧だった。
そこで、この機会に、少し、勉強して整理しようと
思い立った。
まず、英国の正式名称は、United Kingdom of Great
Britain and Northern Irelandと長たらしくて、その
略称は、the United Kingdom、the UKとも略される。
グレートブリテン島のイングランド、ウェールズ、
スコットランドの3国およびアイルランド島北東部の
北アイルランドを含む4つの独立していない国から
構成されている連合国だ。
この2つの大きな島と、その周囲大小の島々をブリテン
諸島と呼ぶ。
アイルランド島から北アイルランドを除いた地域は
アイルランド共和国という独立国がある。
19世紀以来、アイルランドにおいてはユニオニスト
(イギリスとの連合維持を主張)とナショナリスト(イギ
リスからの独立を主張)の対立が続いていた。
北アイルランド地域はグレートブリテン島からの植民者が
多数を占めておりユニオニストの勢力が強かった。
また経済的に考えると英国へ帰属したほうが有利であると
考える者も多かった。
このようなことが考慮されて北アイルランドはイギリス
統治下に残留することになった。
北アイルランドでは、テロ行為もあり、混乱を極めていたが、
1998年のベルファスト合意により、沈静化した。
応援よろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます