★(2)から続きます。所用中にて更新が遅れます。のんびりお付き合いください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/b566c8953652c9d5f18c52f45c95024a.jpg?1725432176)
選手たちを迎えて、開会式が本番に進みます。フランス国旗、パラリンピック旗の掲揚、実行委員会代表、Paralympics大会代表の挨拶に続き、マクロン大統領が海外を宣言しました。
もっとも印象的な挨拶がありました。
『Paralympics Paris2024の開催と共に、障害者スポーツ、障害者と社会との関係性にこそ、フランスの国是、
liberté égalité fraternité
『自由、平等、博愛』は、フランス革命のテーゼです。障害の有無による制約や、社会的不平等、人同志の関係の不利益から離れること。
バスチーユ牢獄を壊したように、私たちの心の壁を壊すことを求めていることに、私は胸が熱くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/c33e611dd8415eb7cc9d43adb970a353.jpg?1725432391)
ここからお祭りが続きます。花火が上がり、ラベルのボレロに合わせて、寄せては返す人の波が続きました。(ちょい冗長、苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/90ecdbfc9fe29de04005c51cac3b60d2.jpg?1725432392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/90ecdbfc9fe29de04005c51cac3b60d2.jpg?1725432392)
そして、会場のスクリーンには、聖火が映ります。障害者スポーツの起点、ストークマンデビルで採火され、各地を巡った聖火は集められて、歴代のParalympianの手を経て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/8101a3e9990f1a7787c95255a5bb4835.jpg?1725432392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/8101a3e9990f1a7787c95255a5bb4835.jpg?1725432392)
チェイルリー宮のバルーンに繋がります。Olympic Gamesと変わらぬ扱いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/60d10a5947ac1a982079e91190938390.jpg?1725432395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/60d10a5947ac1a982079e91190938390.jpg?1725432395)
ゆっくりと!コンコルド広場からも見える位置にあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/4b786260604425932db764e7c2fd3d88.jpg?1725432389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/4b786260604425932db764e7c2fd3d88.jpg?1725432389)
さらに花火は続きます。これでもかと!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/e441803b56922d9d9dae2ef41ec30178.jpg?1725432425)
夜11時半。開会式が終わりました。3時間半かかりのショウでした。帰路、セーヌ川越にエッフェル塔が綺麗でした。
エッフェル塔にも凱旋門にも、Paralympicsマークが掲げられた日。Parisの自由さ、都市そのものがもつ歴史の強さと想いを、深く感じた日でした。
長い記事にお付き合いくださり、ありがとうございました。
Tokyoで出来なかった真意を、改めて噛み締めて、明日からの私の仕事に活かしていきます。