こんにちは。陽射しは明るいけれど、気温は上がらず、肌寒い東京です。毎日の気温差が大きい…季節が動いていく時期ですね。
さて今日は、冬のお助けメニュー、年の瀬、おせち仕事に打ち込んでいた(笑)時期の、手頃メニューを思い出して書いてみます。

○玉葱しゃくしゃくのハッシュド・ビーフ、天然素材でカラフルなフジッリを添えて →作る★

○トマトと三浦大根、ナッツの柚子ドレッシングサラダ
■玉葱しゃくしゃくのハッシュド・ビーフ
[作る]
○始めに、デミグラスソースをおこす。
バターで、みじん切りした玉葱を、しっかり炒める。粗びきガーリック、タイム、ローズマリー、ハインツのデミグラス缶、ワイン多め、すり下ろし林檎、白胡椒を加えて、鍋底から返しながら、くつくつ煮込む。
○次に具材を炒める。
繊維の向きに薄切りした玉葱、牛切り落とし・たっぷりを、軽く塩胡椒をふって、少量のココナッツ・オイルで、しゃくしゃくが活きる程度に炒める。
○デミグラスソースの鍋に、具材を移す。炒めたパンをワインでデグラッセして、それもソースの鍋に加える。
ざっくり合わせ暖めて、フジッリにかける。上から、ひと手間かけたグリンピースを散らす。
★グリンピースは缶詰の水を切り、薄い砂糖水につけておく。

手早くできて、食感の楽しいハッシュド・ビーフです。お肉を食すパスタとして、肌寒い時期に、おすすめです。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
さて今日は、冬のお助けメニュー、年の瀬、おせち仕事に打ち込んでいた(笑)時期の、手頃メニューを思い出して書いてみます。

○玉葱しゃくしゃくのハッシュド・ビーフ、天然素材でカラフルなフジッリを添えて →作る★

○トマトと三浦大根、ナッツの柚子ドレッシングサラダ
■玉葱しゃくしゃくのハッシュド・ビーフ
[作る]
○始めに、デミグラスソースをおこす。
バターで、みじん切りした玉葱を、しっかり炒める。粗びきガーリック、タイム、ローズマリー、ハインツのデミグラス缶、ワイン多め、すり下ろし林檎、白胡椒を加えて、鍋底から返しながら、くつくつ煮込む。
○次に具材を炒める。
繊維の向きに薄切りした玉葱、牛切り落とし・たっぷりを、軽く塩胡椒をふって、少量のココナッツ・オイルで、しゃくしゃくが活きる程度に炒める。
○デミグラスソースの鍋に、具材を移す。炒めたパンをワインでデグラッセして、それもソースの鍋に加える。
ざっくり合わせ暖めて、フジッリにかける。上から、ひと手間かけたグリンピースを散らす。
★グリンピースは缶詰の水を切り、薄い砂糖水につけておく。

手早くできて、食感の楽しいハッシュド・ビーフです。お肉を食すパスタとして、肌寒い時期に、おすすめです。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">