過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

冷たいスープを保冷剤代わりにしたお弁当

2022-06-30 17:50:00 | 美味しい食



○鰯と枝豆の炊き込みご飯 →前記事★
○玉葱と鶏もも肉のひんやり和風スープ
○豆苗のピリ辛煮浸し
○根菜と揚げの優しい煮物
○鶏ささみカツのソースかけ
○凍結麦茶

3時頃まで、職場の冷蔵庫にストックし、お弁当のみレンジアップする段取りです。ひんやりスープに、笑顔になります。
さ、元気出して、一日を乗り切ります(ニッコリ)。

これだけ気温が上がると、わっぱ弁当にも、ちょい不安を覚えるワタクシ。使える弁当箱が制限される、残念な空模様です。(ため息)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気負わず簡単に!鰯と枝豆の炊き込みご飯

2022-06-30 07:50:00 | 美味しい食
猛暑日と熱帯夜のセットが五日を過ぎた東京です。パテないように、頑張って食を進めましょう。くっきり味付けして、食欲が上がるようなご飯を調えました。


■鰯と枝豆の炊き込みご飯
[材料]
白米 1合
鰯、煮付け、筒炊きの缶詰 1個
椎茸 2枚
枝豆 1カップ (茹でた後の実だけ、塩を振って、可食になった状態で)
生姜 中ひとかけ
日本酒 大さじ1
濃口醤油 大さじ1

[作る]
1)お米はといで、ざるにあげておく。
鰯の缶詰は、身だけを取り分けておく。
生姜は皮を剥き、マッチ棒程に刻む。
椎茸は薄切りする。

2)お米を内釜にいれ、日本酒、醤油を入れてから、一合に水加減する。鰯、生姜、椎茸を広げいれ、通常炊飯する。
3)炊き上がったら、枝豆を加え、全体をさっくり混ぜて(鰯を崩し気味に)蒸らす。
お好みで、山椒や七味をふって、召し上がれ。

簡単に作れて、食が進むのがいいところ(ニッコリ)。缶詰を活かして、青魚を上手に摂りましょう。



お弁当に好評な、炊き込みご飯です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする