前記事にて紹介した、具沢山だんご汁の接写です。
紫蘇香る豚肉だんご、人参、大根、舞茸、椎茸、長葱、こんにゃく、生姜を出汁で煮ていく、食べ応えある汁物です。
雨で肌寒い日のお助けに、召し上がれ。
[材料の目安]
◯だんご
豚挽肉 100g
紫蘇 30枚ほど
塩 小さじ1
片栗粉 大さじ1
醤油 小さじ2
胡麻油 小さじ1
人参 1本
牛蒡 25cm長
大根 10cm長
舞茸、椎茸 お好み量
長葱 一本以上
生姜 半拳ほど
こんにゃく 10cm四方
鰹節と昆布の合わせ出汁 1リットルほど
塩 爪先でひとつまみ
味醂、日本酒、濃口醤油を各大さじ1づつ
味噌 大さじ1から2
七味唐辛子など、旨辛もの お好みで
[作る]
1)人参、大根は皮をむき、食べ良い乱切りにする。牛蒡は皮をこそげ、細めの乱切りにする。生姜はマッチ棒ほどに、きのこは食べよく分ける。
こんにゃくは、塩揉みして、下茹でし、食べよくちぎる。
2)深めの平鍋に、出汁と塩をいれ、人参、ついで牛蒡、大根の順に加えて煮ていく。
3)ボウルに、豚挽肉と塩を加えて練る。微塵切りした紫蘇を加えて、さらに練る。片栗粉、醤油、胡麻油を加えて、さらに練る。
500円玉サイズの直径のだんごにし、平べったく整形する。
4)人参、牛蒡が柔らかくなった鍋(2)に、味醂、醤油、日本酒、生姜を加える。
だんごを、量ならないように、加えて、ふつふつ煮込む。
5)だんごに火が通ったら、鍋にきのこ、長葱を加えて、さらにくつくつ煮る。味噌を加減しながら溶く。
盛り付けて、お好みで辛味をふる。
ふーふーして、ゆっくり召し上がれ。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの