ワクワクするような、明るい香りのピーマンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/3f79191239a6f3d42880137d060b02af.jpg?1615338676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/743d553d10b3cb80ea5f61f1f8e2b779.jpg?1615339734)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/7a800fc92cb4814bfce6ca6971b212ec.jpg?1615341282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/e7045892934385b25ec03dfe5b87aa40.jpg?1615341335)
12個、お大尽に使っても、大丈夫!(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/48d39a73f81910ccd19aa17d5dac7801.jpg?1615341335)
西郷さんと思しき方が、ピーマンを掲げ持つ、箱が可愛い! ピーマンを大事に思う気持ちも一緒にいただいたように思いました(ニッコリ)。
★レシピブログの国産ピーマン・モニターに参加して、鹿児島県産のピーマンをいただきました。
その新鮮な香気、掌の瑞々しさに、感動し、『生で食べてみたいっ』と、初めて思いました(ニッコリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/3f79191239a6f3d42880137d060b02af.jpg?1615338676)
■ピーマン&ツナ・和サラダ、南の組み合わせ(鹿児島&沖縄)
一緒に届いた、JA鹿児島のパンフレットにも、生食でも是非、とあったので、初挑戦です。
[材料]
ピーマン 2個
ツナ・オイル漬け缶詰 一個
レモン絞りポン酢 大さじ1〜2
マヨネーズ 大さじ1
すり胡麻 小さじ1
コーレーグス 小さじ1/2〜
[作る]
1)ピーマンを半割し、ヘタと種を取り除き、繊維を断つ向きで、3mm幅の輪切りにする。
2)ボウルにピーマンをいれ、レモン絞りポン酢で和える。次に、ツナ缶、マヨネーズ、すり胡麻を加えて和える。
3)冷蔵庫で15分。味が馴染んだら、コーレーグスを加えて和え、器に盛って供する。
鹿児島県のピーマンだから、アクセントになる辛みは、沖縄県のコーレーグスを選んで。南の組み合わせにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/743d553d10b3cb80ea5f61f1f8e2b779.jpg?1615339734)
レシピ通りで、ボウルにモリッとできました(笑)。
シャクシャクした歯触り、和えもの=和サラダとしての美味しさ!
新鮮な春ピーマンは、生食が際立って、美味しいっ。初めて知る、ピーマンの魅力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/7a800fc92cb4814bfce6ca6971b212ec.jpg?1615341282)
つやつやのピーマン! 12個を、様々に準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/e7045892934385b25ec03dfe5b87aa40.jpg?1615341335)
12個、お大尽に使っても、大丈夫!(笑)
だって、4kgも届けてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/48d39a73f81910ccd19aa17d5dac7801.jpg?1615341335)
西郷さんと思しき方が、ピーマンを掲げ持つ、箱が可愛い! ピーマンを大事に思う気持ちも一緒にいただいたように思いました(ニッコリ)。
これから、美味しいピーマンを堪能する春を過ごしたいと思っています。るん♪
★『がんばる国産ピーマン プロジェクト』は、冬春ピーマンの生産地である、鹿児島県、宮崎県、高知県、茨城県の4件のJAが立ち上げた活動とのこと。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの