トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

展示作品の概要

2016-02-17 | 感じるままの回り道
 イベントに出品する木製品を並べてみた。大半は残ってしまったが、構想通りの数と種類が用意できたのはホッともしたし、この品揃えは個人としては自画自賛しても良いだろう。
 人出の割に残ってしまったのは、隠れたような場所だった事とあまりにもマニアック過ぎて客の興味を引かなかったためだと分析している。まさしく自己中・独りよがり・自画自賛・我田引水の結果で生涯、学習は続くものだと思わざるを得ない。とは言え「生涯学習」なんて催しや場所には全く出向く気は無いんだが、まあ、こういう性向だと介護の現場で嫌われるのは必至だなあ…。
 カッコウ笛二種類

  左からバードコール、小鳥笛二種、改良口琴

 左から鼻笛、スズムシ笛

 大型食器        ままごとの食器

 木の葉大皿       木の葉小皿

スフェリコン  オロイド・ツーサークルローラー  ヘキサ・スフェリコン

 こけし素材